どうも、きーきあっです。
タイ、特にバンコクはラーメン激戦区といってもいいくらい、たくさんのラーメン屋さんがあります。
醤油ラーメンから豚骨ラーメン、そしてつけ麺やまぜそばに二郎系などバラエティも豊富で、ほとんどのジャンルが食べられるのではないかなって思うほど。
そんな中で今回紹介するのは、
【SHUN RAMEN(俊ラーメン)】
です!
こちらはタイ・ローカルのラーメン屋さんなのですが、少し前にオープンしたばかりのようで、僕もツイッターで存在を知りました。
ってか、グーグルマップにも検索しないと表示されないし、場所的にもよくここを見つけたなあっていうくらいのお店です。
本当ツイッターってありがたいです。
で、そのツイートを見たその日に行ってきたわけですが、これがもう!
ということで、さっそく紹介しちゃいます!
【SHUN RAMEN(俊ラーメン)】への行き方
場所はジャルンナコン通りのソイ14を奥に入って行った左手側にあります。
って書くと、どこだよって言う人も少なくないと思いますが、BTSクルントンブリー駅から歩いて5~6分ほどなので、割と行きやすいと思いますよ。
お店の外観はこんな感じです。確かにラーメンの幟や看板は出てますが、まさかこんな場所にラーメン屋さんがあるとは思わないよなあ。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。以前はバーだったとの情報があり、なるほど確かにそんな感じの造りです。
メニューですが、こちらのQRコードからLINE登録をすると見られます。
ちなみにメニューはこんな感じです。
注文を済ませしばし待つこと数分、まずやってきたのがこちら。
餃子です。値段は5個入りで79バーツ(約276.5円)です。
ちなみに餃子は揚げ餃子です。
餃子のタレ。
続いてはこちら。僕が頼んだ「SHUN RAMEN」です。値段は249バーツ(約871.5円)です。
お店のシグネチャーメニューということなので頼んでみたのですが、豚骨醤油ラーメンでした。
麺はこんな感じ。細麺ですね。
そして長くて太い角煮のような豚と、チャーシュー、そして味玉と海苔がトッピングされています。
さすがシグネチャーメニュー。
一方妻が頼んだのがこちら。ざるそばです。値段は129バーツ(約451.5円)です。
名前は「ざるそば」ですが、ざるラーメンということですね。
麺のつけダレです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
え?めっちゃ美味しいんですけど!
まず最初にお伝えしたいのが、スープが熱々、そして麺の茹で加減が絶妙ということ。
タイローカルのラーメン屋(いや、日系の店でもたまにあったりするな)さんだとスープがぬるかったり、麺の茹で時間が長くて柔らかすぎなんてお店がある中で、ここはその点はしっかりとクリアーしています。
そしてスープも美味しい!ちゃんと作っている感が伝わります。
あと何といってもチャーシュー!薄いチャーシューも美味しかったのですが、それより角煮チャーシューの美味しさといったら!
なるほど、このラーメンをシグネチャーメニューとして出すのも納得です。
そうそう、僕が食べたラーメンでも麺の美味しさはよく伝わったのですが、妻が頼んだざるラーメン(名前はざるそばだけど)を一口食べたら、より麺の美味しさが分かりました。
妻もこの麺美味しい!と絶賛してました。
ただ、唯一残念だったのは餃子です。といっても美味しくない訳じゃないです。
単純に僕が揚げ餃子がそれほど好きでなく、焼き餃子派だからという理由なんですけどね。
久しぶりに揚げ餃子を食べましたが、でもこれはこれで美味しかったです。ただ焼き餃子がメニューにあれば文句なしなんだけども。
ということで、妻と2人であっという間に完食です。
お会計はペットボトルの水と氷入りグラスの金額も含め477バーツ(約1,669.5円)でした。
嬉しい税・サービス料込の料金でした。
そして再び来店!
衝撃の出会いから2日後。メニューにあった他のラーメンが気になって仕方がなかった僕は、再びこちらのお店を訪れたのでした。
今回は1人で訪れ、頼んだのがこちら。
塩ラーメンです。値段は149バーツ(約521.5円)です。
透き通るようなスープにネギとチャーシュー、そして海苔が載ってます。
こちらがチャーシュー。先日食べたラーメンにも載っていたのですが、僕が角煮チャーシューに夢中になっている間、妻がこのタイプのチャーシューを食べてしまったので、僕は少ししか食べられませんでした。
ああ、今日は心置きなく食べられる。
前回訪れたこともあり、美味しいだろうなという期待はありましたが、やはりこの塩ラーメンも美味しいです。
塩ラーメンって、すごく難しいと思うんですよね。というかなかなか美味しい塩ラーメンに出会えないですし。
そんな中、こちらの塩ラーメンは十分合格点を出せる味でした。スープはあっさりだけどちゃんと旨味を感じるし、麺との相性もいい。
そしてチャーシューも美味しい!
で、この日は更にもう1杯。まぜそばも食べちゃいました。値段は169バーツ(約521.5円)です。
奥には先ほど食べ終えたばかりの塩ラーメンの丼が。
うわ、本当にこの人ラーメンを2杯食べるんだってドン引きしないでくださいね。
ラーメンだけじゃなく、まぜそばもあるのかって気になっていたんですよね。
ビジュアル的にはしっかりとまぜそばです。
混ぜた後はこんな感じです。
先ほどの塩ラーメンも美味しかったのですが、こちらのまぜそばもなかなかどうして。
少し辛めの味付けですが、これまた美味しいです。
ただ1つ、ラーメンは細めの麺が合っていて美味しかったのですが、まぜそばに関してはもう少し太いタイプの麺の方が好みかな。
それでも美味しかったですけどね。
ということで、この日はラーメン2杯をしっかりと完食です。
お会計は水と氷入りグラスを含めて348バーツ(約1,218円)でした。
もちろん税・サービス料込でした。
最後に・・・。
3日間で2度も訪れてしまうくらいですから、僕が気に入ったのはお分かりいただけたのではないかと。
いや、本当に美味しかったです。それにこの味でこの値段。
麺もスープも、そしてチャーシューも本当にクオリティーが高いです。
きっとこちらのお店の方は日本のラーメンをたくさん食べたんだろうなあって思いました。
それくらい、日系のラーメン屋さんと遜色ない美味しさでした。
どうしても美味しいラーメンはスクンビットエリアに密集しているのですが、ついにチャオプラヤー川を超えたところにも、スクンビットエリアのラーメン屋さんに対抗できる店が現れたことを本当に嬉しく思います。
近くにお住まいの方はもちろん、スクンビットエリアにお住まいの方も、チャオプラヤー川を渡ってぜひ食べに来てほしいと思います。
そうそう、アイコンサイアムも近いし、買い物ついでに寄るのも良いのではないでしょうか。
このお店はぜひ長く続いてほしいし、このお店が成功することで、タイ人経営の美味しいラーメン屋さんが増えてほしいと願ってます。
ということで、僕もこのお店は全力で応援します!次は醤油ラーメンととんこつラーメンを食べようかな。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:SHUN RAMEN(俊ラーメン)
場所:99 Charoen Nakhon 14, คลองต้นไทร Khlong San, Bangkok 10600
電話番号:085-327-9889
営業時間:火~日 11:30-19:30
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/shunramenbar/
<広告>
コメントを残す