どうも、きーきあっです。
嫁から
「ちょっと気になっている店があるんだけど」
と言われました。
これは直訳すると、
「その店に行くぞ。それもできるだけ早くな。」
という意味なので、先日行ってきました。
というわけで今回紹介するのは、
【Simmer by Praha】
です!
アクセス
場所はウイッタユ通りの「Sindhorn Building」というビルの1Fにあります。
僕たちはBTSチットロム駅から歩いていきましたが、後で地図を見ると、BTSプルンチット駅からの方が近いようですね。
こちらがそのお店です。
店のロゴ。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。奥が厨房になっています。
テーブル席が数席、店の入り口にも数席、テーブルがあります。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記、そして写真もあります。
嫁曰く、料理は全体的にトラディショナルなものが多いとのことです。
今気づいたのですが、一番下のやつって、麻婆豆腐?
今回頼んだ料理はこちら。
まずはヤムソムオー。ソムオーという柑橘類を使ったサラダみたいなものです。値段は180バーツ(約540円)です。
嫁が高確率で注文するため、このブログにもちょくちょく登場するメニューです。
続いて茶碗蒸し。メニューにも実際「Chawanmushi」と表記されています。
実際はカイトゥンというタイ風の茶碗蒸しみたいな料理です。
中はこんな感じです。
そしてこちらがカオクルックガピ。シュリンプペーストで味付けされたご飯と、周りに盛り付けてある食材を混ぜて食べます。
値段は150バーツ(約450円)です。
そしてこちら。名前は忘れました。豚肉と香草が色々と入ったスープです。酸味があります。値段は150バーツ(約450円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
全体的に優しい味付けといった感じです。
本当にどれも美味しいです。
最後に紹介したスープも、最初はちょっと酸味があってクセがあるかなと思ったのですが、だんだんハマっていきます。
このスープは昔ながらの料理なのだそうです。
4品頼みましたが、あっという間に完食です。
そして嫁はデザートを注文しました。こちらです。
「SOM-CHUN」という伝統的なデザートなのだそうです。値段は65バーツ(約195円)。
味はというと、生姜が効いていて、中国のデザートみたいな感じです。
嫁は好きみたいですが、僕は正直微妙な感じでした。
そんな僕の表情を見て、じゃあもう1品頼む?ということになり、頼んだのがこちら。
ココナッツミルクと炒った米!って名前を書くとなんかさっぱり美味しくなさそう。値段は65バーツ(約195円)です。
一見何の変哲もないココナッツミルクに、この炒り米を入れます。
こんな感じ。
これが意外なほど美味しいです!
嫁曰く、ここのココナッツミルクはパックものではなく、フレッシュのココナッツミルクを使っているのだそうです。
なるほど、美味しいはず。それに炒り米の香ばしさが加わり、たまりません。
ということで、デザートも含めばっちり完食です。
お会計は705バーツ(約2,115円)でした。
まとめ
料理は美味しかったし(一部デザートは除く)、値段も手ごろでした。
なかなか素敵な店でしたよ!
わざわざ行く店かと言われるとアレですが、プルンチット近辺で何か食べようとなった時には、候補の1つに入れておいてもいいと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Simmer by Praha
場所:130-132 Witthayu Rd, Khwaeng Lumphini, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330
電話番号:062-471-9968
営業時間:10:00-20:00
定休日:土日
URL:
Facebook:https://th-th.facebook.com/simmerbypraha/
<広告>
コメントを残す