どうも、きーきあっです。
バンコクで中華街といえば、ヤワラーという通りですが、そこにはあまりいわゆる普通の中華料理が食べられる店ってそんなにない気がします。←僕が知らないだけかも
そんな中で今回紹介するのは、
【Sing Tia Sua】
です!
中国語だと、
【新湖汕餐館】
だそうです。
アクセス
場所は、ヤワラー通りから少し外れたソン・ワット通りという通りにあります。
また、チャオプラヤーエクスプレスというボートの「Rachawongse」船着き場からも近いです。
通りにはこんな大きな看板も出ているのでわかりやすいです。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内は大きな円卓が数席。割と殺風景な雰囲気です。
円卓に1人で座りました。
こちらメニューです。
お目当ての麻婆豆腐がありました!
そしてもう1つのお目当ての餃子ですが、これが全くない!点心的なメニューがないんです。
メニュー自体は色々あったのですが、これというものがなくほうれん草炒めというシンプルなものを注文しました。
こちらはドリンクメニュー。
注文した料理がやってきました。まずは麻婆豆腐。100バーツ(約300円)と安い!
唐辛子がたくさん入っていて、いかにも辛そうですが美味しそう!
麻婆豆腐にはご飯が欠かせないので、もちろん注文します。5バーツ(約15円)なのか、お替わり自由で10バーツ(約30円)だったのかは不明ですが、安いことには変わりないです。
そしてもちろんご飯の上に載せます。
そしてほうれん草炒め。こちらは120バーツ(約360円)でした。
こちらも結構な量がありました。量的には2人前以上あったと思われます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
麻婆豆腐はやっぱり見た目通り辛いですが、ご飯が進みます!
ということでもちろんご飯もお替わりします。
それと、ほうれん草炒めが、美味しかったです!
こういうシンプルな炒めものって結構店のレベルが分かるというか、美味しいって思わせるのって難しいと思うのですが、ここの店は美味しかったです。
きっと他の料理も美味しいんだろうなあと。
本当はもっと色々な料理を試してみたいところですが、なにぶん1人で。しかも麻婆豆腐もほうれん草炒めも結構な量なので、更にもう1品頼むほどの余裕はありませんでした。
ということで、ご飯をお替わりしつつ完食です!
お会計ですが230バーツ(約690円)でした。
って、ずいぶん安いなあ。
もちろん税・サービス料込なのですがそれでも安い。
その場ではとりあえずお金を払って店を出ましたが、ブログを書いていてメニューの値段をチェックし直しても計算が合わない。
というのも、ペットボトルの水も注文していたんですよ。水は20バーツ(約60円)なので、ご飯が無料だとしても240バーツ(約720円)だし、ご飯が有料なら(普通は有料ですよね)それよりも高くならないとおかしい。
なんか申し訳ないなあという気持ちになりましたが、とにかく安いですね。
まとめ
料理は美味しかったし値段も安かったのですが、やっぱり餃子がないのがなあ。
基本的に中華に餃子は欠かせないと思っている派なので、餃子がないのはちょっと辛い。
本当美味しかったのですけどね。うーん、残念。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Sing Tia Sua(新湖汕餐館)
場所:815 Song Wat Rd, Khwaeng Chakkrawat, Khet Samphanthawong, Krung Thep Maha Nakhon 10100
電話番号:02-622-4405
営業時間:10:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す