どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Spice of mumbai】
です!
少し前にとあるお店に行った時に、そのお店の周辺にカレー屋さんがたくさんあったんですよね。
もう、「カレー小径」と呼びたいくらい。←ネーミングセンス
こりゃあ開拓し甲斐があるなあということで、さっそく行ってきました。
ちなみに最初に行ったとあるお店とはこちらです。
前回のお店はめちゃくちゃ美味しかったのですが、今回のお店は・・・?
【Spice of mumbai】への行き方
場所はマハセット通りをスリウォン通りから北上し、途中左へ入ったその奥にあります。
BTSサパーンタクシン駅から徒歩16~17分、BTSスラサック駅からだと徒歩18~19分くらいです。
お店の外観はこんな感じです。ちょっと入りづらいビジュアルですが、勇気を出して入ってみました。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
店内の様子。外観だけじゃなく店内もちょっと難易度高めな雰囲気。
隣も同じお店のようで繋がってました。ということはそれだけお客さんがたくさん来るってことか?
こちらがメニューです。
あ、言い忘れましたがこちらのお店はベジタリアンレストランです。
お肉大好き、お肉命の僕がよく来たなあと思うかもしれませんが、カレーだったらベジタリアンメニューでも全然いけます。
とはいえ、普段インドレストランに行ってもチキンやマトンしか頼まないので、メニューを見てもチンプンカンプン。
しかも英語じゃないし。
それでも悩みながら注文を済ませしばし待ちます。
料理が運ばれてくるまでキュウリを食べつつ待ちました。
そして待つこと数分、ついにやってきました。
こちらはバターナン。値段は45バーツ(約157.5円)です。
そしてカレーは「パニール・バター・マサラ」をチョイス。値段は170バーツ(約595円)です。
パニールとはカッテージチーズ。
いつもは「パラックパニール」というほうれん草とチーズのカレーを頼むことが多いのですが、たまには冒険してみようということで注文してみました。
そしてもう1品。「Aslo tikki(アル・ティッキ)」です。
値段は130バーツ(約455円)です。
僕の乏しいインド料理知識の中で、確かポテトコロッケ的なやつだよなと思って注文したのですが、
まさかのオシャレ料理として出てきました。
念のため中を確認したら、確かにジャガイモだけど、こんなオシャレソースがかかっていたっけ?と動揺を隠せませんでした。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずパニール・バター・マサラですが、少し塩分が強めな気もしますが、でも許容範囲内。
このカレーは初めて食べましたが美味しいです!
バターナンと一緒に食べると、もう幸せいっぱいになります。
そしてポテトコロッケもといアル・ティッキはヨーグルトベースのソースがサッパリしていて美味しいです。
コロッケのつもりで頼んだけど、これはこれで美味しい。
カレーが塩分濃いめの味だっただけに、酸味があるこのソースが口の中をリセットしてくれました。
2品+ナンを食べ、結構お腹いっぱいになりながらもしっかり完食です。
ペットボトルの水10バーツ(約35円)を含め、値段は355バーツ(約1,242.5円)でした。
嬉しい税・サービス料込でした。
最後に・・・。
前回訪れた【Al-Rahaman】ほどのインパクトはないものの、それでもかなりのレベルだなあと思うくらい美味しかったです。
【Al-Rahaman】はネットでも色々情報が出てくるほどの有名店みたいですが、ここは隠れた実力者的なお店ですね。
ベジタリアンメニューのみなので、僕のようにインドカレーといえばチキンだろマトンだろという人は敬遠しがちですが、たまにはベジタリアンメニューもいいものですよ。
ということでカレー好きは一度お試しを!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Spice of mumbai
場所:67/5 ซอย เจริญกรุง 45 Si Phraya, Bang Rak, Bangkok 10500
電話番号:909692175
営業時間:11:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す