どうも、きーきあっです。
先日、嫁と義妹と3人で食事をする機会がありました。
義妹にどこか行きたいところがないか、食べたいところがないかを聞いたところ、こちらの店の名前が出てきました。
僕も名前は聞いたことがありますが行ったことがなかったので、それなら是非行ってみようということで行ってきました。
そんなわけで今回紹介するのは、
【水琴】
です!
アクセス
場所はBTSプルンチット駅からチットロム方面へ向かう途中の左手にあります。
と言いつつ、僕たちは義妹の車で行ったので歩いたわけではないんですけど。
地図を載せておきますね。
こちらが店の入り口。石で出来た鳥居のような。
店内の様子
僕たちは事前に予約をしていたこともあって、半個室のような席に案内されました。
こちらメニュー。
事前情報では自家製の豆腐とそばが美味しいとのことでした。メニューを見ても確かに美味しそうですね。
そばもいくつか種類がありました。
また通常のメニュー以外にも、その日のおすすめメニューがあり、魅力的な品々でした。
春野菜とかもうたまらないです。こういうのが食べられるようになった時に大人になったと感じます。
こちらビールのお値段。
さて、注文したのはまずこちらの豆腐盛り合わせ。4種類の豆腐です。値段は180バーツ(約540円)。
そして天せいろ。こちらは350バーツ(約1,050円)。蕎麦湯も付いてきます。
こちら嫁が注文したスパイシーツナ巻き。いかにもタイ人が好みそうな料理ですね。280バーツ(約840円)なり。
こちらおすすめメニューにあったカツオのたたき。6切れで400バーツ(約1,200円)とちょいお高め。
こちらうなぎ大好きな嫁が注文したうざく。なんか餡がかかっていました。値段は180バーツ(約540円)。
こちらもおすすめメニューから。焼き空豆。180バーツ(約540円)。
きんぴらごぼう。90バーツ(約270円)。ごぼう大好きな嫁のために注文したところ、やはり好評でした。
鴨の塩焼き。個人的にはこれが一番おいしかったかなあ。230バーツ(約690円)なり。
僕はビールを。アサヒの生ビール。110バーツ(約330円)でした。嫁と義妹は暖かいお茶を飲んでいました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
いやあ、どれも美味しい!嫁や義妹と会話をしていなかったら、まるで日本で食べているみたいでした。
豆腐も美味しかったですし、かつおや空豆といった旬の食材も食べられ幸せでした。
ビールを飲みましたが、このまま焼酎や日本酒を頼みたくなるほど。
と、ここまで注文したものはあっという間に完食です!
嫁も義妹もまだ食べられるとのことなので、デザートを追加注文。
まずはこの豆乳チーズケーキ。値段は90バーツ(約270円)。これはシェフである義妹も絶賛していました。味を一生懸命覚えていたので、そのうち作ってもらえるかも。
そして豆腐白玉ぜんざい。こちらは70バーツ(約210円)。こちらも甘さ控えめで美味しかったです。
と、ここまで食べてお会計。税・サービス料が加算され2,637バーツ(約7,911円)でした。
料理のクオリティからいったら、決して高くないですね。
まとめ
いやあ、美味しかったです。バンコクにいても日本の旬の食材が食べられることに改めて感謝です。
嫁も義妹も美味しいと言っていました。
店もガヤガヤしていないし(1組だけおじさんの3人組がちょっとだけやかましかったけど)、店員さんも感じよかったし、いいお店でした。
また機会があったら来たいと思える店でした。
うん、おすすめです!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:水琴
場所:550 Phloen Chit Rd, Khwaeng Lumphini, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330
電話番号:02-252-2002、098-257-8779
営業時間:11:30-14:30 (L.O.13:45)、18:00-22:00 (L.O.)
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す