どうも、きーきあっです。
今回の台北旅行では、小籠包の店に3軒ばかり行きましたが、今回紹介するのがその3軒目。最終日に訪れたお店です。
店の名前は
【小上海】
です!
ちなみに1軒目と2軒目の記事は、こちらからどうぞ。
アクセス
MRT文湖線の松山機場(松山空港)駅から徒歩10分ほどのところにあります。
昨日紹介したパイナップルケーキの店、【サニーヒルズ】もこの近くにありますので、一緒に訪れてもいいですね。
サニーヒルズの記事はこちらからどうぞ。
こちらが店の看板です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
まだお昼前の時間でしたが、店内はほぼ満席。帰りに店の前を通った時は、店の前で待っている人たちもいました。
お茶はセルフサービスです。
小籠包に欠かせない針生姜もセルフサービスです。
醤油など調味料はテーブルの引き出しに入っています。
食べたいものを注文票に記入し、店員さんに渡します。
食べ納めとばかりに頼んだのがこちら。まずは小籠包。130台湾ドル(約455円)。
ワンタン入りのスープ。こちらはたしか100台湾ドル(約350円)くらいだった気が。
そして蒸し餃子。こちらも130台湾ドル(約455円)でした。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう!お味のほどは・・・
美味ーーい!
小籠包は今まで食べた他の2店に比べると、若干皮がもっちりしている印象はあるものの味は美味しいです。割とシンプルな味ですね。
蒸し餃子も同じく美味しいです!普段焼き餃子か水餃子を食べる事が多いのですが、蒸し餃子もなかなかどうして美味しいです。
ワンタンスープは、スープがあっさりしていてこれまた美味しい。そしてワンタンもつるっとした食感がナイスです。
九份のホテルで朝食をとってからそれほど経っていないにもかかわらず、あっという間に完食です。
お会計は360台湾ドル(約1,260円)と、安かったです。
まとめ
松山空港から歩いて行ける距離なので、到着直後や出発前に寄って食べられ便利な場所にあります。
ただ、こちらも人気の店のようでお昼時は混雑するので待つ可能性もあります。
他に麺類を注文しているお客さんもいて、そちらも気になりました。
今回僕が訪れた他の店に比べるとシンプルな味でしたが、値段も安いし味も美味しかったので、おすすめですよ。
こうやって小籠包について書いていると、また食べたくなってしまいました(笑)
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:小上海
場所:No. 62號, Section 4, Minsheng E Rd, Songshan District, Taipei City, 台湾 105
電話番号:+886 2 2718 5783
営業時間:10:30-14:30 16:30-21:00
定休日:旧正月
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す