どうも、きーきあっです。
T1リーグも全試合が終了し、残すところはトヨタリーグカップとタイFAカップの決勝戦。
この日はトヨタリーグカップの決勝が行われました。
本来ならこの試合を観戦するつもりでいたのですが、会場である「タマサートスタジアム」は正直遠い!
そして対戦カードもバンコク・グラスとチェンライ・ユナイテッドで、両チームにそこまで思い入れもない!
そこで、もう1試合気になるカードがあったので、そちらへ行くことにしました。
それは、
【ノース・バンコク・ユニバーシティー対ムアン・ルーイ・ユナイテッド】
の試合でした。
え?どこだよ?って思うのも無理はないです。それは両チームともT4という4部のチームだからです。
実はこのT4の試合は、その前の週も観ていてさらに9月にはコンケーンという地方まで行き観戦してきたりもしたのです。
その時の様子はこちらからどうぞ。
で、今回の試合はそのT4チャンピオンズリーグで2つのブロックでおこなわれたリーグ戦の2位同士が戦い、勝った方がT3という3部に昇格できるというものなのです。
T3昇格プレーオフはホーム&アウェイで2試合行うのですが、今回はその1戦目です。
さて、4部同士の試合はリーグカップ決勝を蹴ってまで行く価値があったのでしょうか・・・。
スタジアムへGO!
今回訪れたのは【ノース・バンコク・ユニバーシティ】のホームスタジアムです。
名前の通り、北バンコク大学の敷地内にあります。
場所はランシットにあり、ドリームワールドという遊園地の近くです。
タイに長く住んでいるか、何度もタイに来て土地勘があってバスを乗りこなせる人ならバスでも来れますが、そうでなければタクシーが無難かも。
でこちらがその大学の入口。ここから奥にずーっと進んでいくとサッカー場があります。
大型バスが2台停まっていました。
対戦相手のサポーターを運んできたバスのようです。
ルーイというのはタイの東北地方にある街です。4部のチームの応援にバス2台でやってくるなんてすごいな。
地図も載せておきますね。
いざ、観戦!
さあ、観戦しましょう!という前に飲み物を買います。
サッカー場から少し歩いたところに売店があるので、ここで飲み物を買いました。
大学構内の売店みたいですね。
そしてスタンドの中へ。入場料は無料でした。
スタジアムというより、サッカー場という呼び方がぴったりです。
でも大学の構内にある施設としては立派です。
対戦相手のムアン・ルーイのサポーター。本当によくバンコクまで来たなあ。
観客席はメインスタンドのみですが、しっかり屋根が付いてるので安心。
スコアボードは手動式。
選手が入場してきます。実はクラブハウスがメインスタンドの脇にあって、そこから出てくるのでメインスタンドを横切って入ってくるという面白い光景です。
ムアン・ルーイの選手は反対側から入場してきます。
国王を讃える歌が流れますので、観客も全員起立。
スタンドからバンコクグラスFCのホームスタジアム、LEOスタジアムが見えます。
ムアン・ルーイの選手たち。T4の東北地区で優勝したチームなので実力はあるはず。
T4チャンピオンズリーグでは、先日観戦したコンケーン・ユナイテッドに次ぐグループ2位でした。
ノースバンコクの選手たち。前週に初めて試合を観戦しましたが、とてもよいチームです。
ちなみにこのチームもT4のバンコク地区で優勝しています。
キックオフです!
前半はどちらのチームも決め手がなく、0-0で折り返します。
ホームのノースバンコクは何とか勝利で次のアウェー戦に臨みたいところです。
そう思いながら迎えた後半、ついにノースバンコクが先制します!
決めたのは9番Joao選手。
待望の先制点!
後半になって雨が強くなってきました。バイクでここまで来ているので、このくらいから帰りの心配をし始めました。
そして迎えたロスタイム、なんと同点ゴール!
喜ぶムアン・ルーイの選手とスタッフ!
そしてこのまま終了。ノースバンコクにとっては痛いドロー、そしてムアン・ルーイにとっては貴重なドローでした。
ノースバンコクのサポーターに挨拶にきたムアン・ルーイの選手たち。
タイではお馴染みの光景です。
土壇場で同点に追いつかれた事もあり、若干落ち込み気味のノースバンコクの選手たち。
この後、雨は止むどころか激しくなり、全身ずぶ濡れになりながらバイクで帰りました。
まとめ
ほぼ勝利を手中に収めかけたノースバンコクでしたが、本当に痛いドローでした。
内容的にはノースバンコクの方が良かっただけに、本当に残念です。
でもそんな中でもしっかり追いついたムアン・ルーイの勝負強さを褒めるべきですかね。
引き分けだったのにアレなんですけど、ノースバンコクはいい選手が多いです。
2試合観た中では、10番、5番、21番なんかはもっと上のカテゴリーでもできるんじゃないかなあ。
バンコク(といっても遠いけど)にあるチームなので、頑張ってほしいしT3にも上がってほしいです。
でももしT3に上がれなかったとしても、魅力的なチームなので来シーズンはT4のリーグ戦も観戦しに行きたいなあと思います。
残念ながらT2に降格してしまったバンコクグラスのスタジアムから、歩いて10分ほどの場所にノースバンコクのサッカー場があるので、バンコクグラスの試合とハシゴ観戦も可能ですよ。
さて、この記事をアップした10月27日は、タイのFAカップ決勝戦がスパチャラサイスタジアムで行われます。
戦うのはチェンライ・ユナイテッドとブリーラム・ユナイテッド。
ブリーラム・ユナイテッドが勝てば、リーグ戦3位の我らがポートFCがACLプレーオフに出場できるとあって、全力でブリーラムを応援しに行きます。
ただ1つ問題は、そのポートFCがACLに出場できるACLライセンスを2018年の時点で取得できていないという事。
これから申請して間に合うものなのか、それとももう手遅れなのかはわかりませんが、何とかACLで戦う姿を観たいところです。
そのためにはまずブリーラムが勝たなくてはいけないので、頑張れブリーラム!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む?勝った方がT3昇格!【ノース・バンコク・ユニバーシティー対ムアン・ルーイ・ユナイテッド】を観戦してきた!【タイリーグ観戦2018】どうも、きーきあっで […]