どうも、きーきあっです。
年末の台北旅行の記事をブログに載せ始めたわけですが、台北旅行で一番楽しみだったのは何といっても
本場の小籠包を食べる!
ことでした。
本場(なのか分かりませんが)の小籠包を是非食べたい!そればかりを考えていて他の旅程は正直どうでもいいくらいでした。
出発前にはネットで色々美味しいと評判の店を検索しては検討する毎日。
しかし、実際台北に着いた初日は、色々とスケジュールとタイミングが合わず小籠包は食べられず。
ようやく2日目のお昼に食べる事ができました。
お昼ごはんといっても、観光が思いのほか長引き、時間は14時を回っていました。いくつかの店はもう閉店するような時間。
そこで色々悩み訪れたのが
【杭州小籠湯包】
でした。
結論から言うと、今回訪れた3店舗のうち、ここが一番美味しかったなあ。
アクセス
MRT淡水信義線の東門駅から徒歩10分くらいでした。または中正記念堂駅からも同じくらいの距離のようです。
この看板が目印です。
たくさんの蒸籠から湯気が!
こちら店の正面。
僕たちが着いた時は14時20分くらい。もう昼ごはんの時間からずれているので、それほど待たずに済むかと思いきや、たくさんのお客さんが待っていました。
でも今更他の店に行く気力も体力も残っておらず、待つことにしました。ちなみに僕たちは162番でした。
待っている間に注文票とメニューを貰い、何を注文するか先に決めます。あ、もう書いた後のやつですね。
メニューは写真付きそして日本語表記なので分かりやすいです。値段は注文票参照のこと。
蟹みそ入り小籠包。なんてすばらしい響き!
僕は小籠包をひたすら食べたかったけど、彼女のリクエストで焼き餃子も注文。
こちらも彼女リクエスト。
これも彼女リクエストです。なんか小籠包以外をやたらと頼みたがる・・・。
あ、そうそう、店の場所の地図を載せておきますね。
店内の様子
30分ほど待って、ようやく順番が来ました。もうこの時点でお腹ペコペコです。
こちら店内の様子。もう15時だというのにすごいお客さんの数です。
基本的に全てセルフサービスです。箸やレンゲ、皿や醤油、ショウガなども全部自分で持ってきます。
そして席に着いてからほどなくして料理が運ばれてきます。まずは小籠包。これで150台湾ドル(約525円)です。
麻辣春雨。これが90台湾ドル(約315円)です。
こうやってかき混ぜると、本当美味しそう!
焼き餃子。160台湾ドル(約560円)。餃子を頼むと反射的にご飯が食べたくなる・・・。食べませんでしたけどね。
蟹みそ入り小籠包。220台湾ドル(約770円)。うーん安い!
そしてカボチャ餅。100台湾ドル(約350円)。見た目もカボチャですね。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
何これ!?めっちゃ美味しいんですけど!
小籠包は皮が極限まで薄いって感じ。その分中のスープの旨みを十分に感じられます。
熱々ですが、もう次から次へと食べたくなります。
蟹みそ入りの小籠包も、これまた美味い!もう幸せです。
麻辣春雨もピリ辛で美味しい!カボチャ餅も程よい甘さで美味しい!
餃子も美味しいんだけど、今日の主役は小籠包なのでいつもより扱いは雑になります。
遅いランチになったこともあり、夢中で食べあっという間に完食です。
本当は小籠包おかわりしたいくらいだったけど、彼女がもうお腹いっぱいというのでやめておきました。
お会計は720台湾ドル(約2,520円)でした。
4品頼んでこの値段だから、まあ安いと言えば安い。
でも値段はどうでもよく、とにかく美味しかった。もう幸せ、ビバ台湾って感じ。
まとめ
このお店、有名なようで日本のガイドブックにもよく紹介されているらしく、実際日本人がたくさんいたのだけど、評判通り確かに美味しかったです。
個人的にはあんまりそういうベタな店は避ける傾向にある(だから鼎泰豊は意地でも行くかって思っていた)んだけど、有名店というのは美味しいから有名になるわけで、そういう店に敢えて行くのもいいもんだなって思いました。
まあお昼時を外したとはいえ、大晦日だったのでそりゃあ日本人観光客もたくさんいましたし、30分ほど待ちましたが、まあ待った甲斐はありました。
正直言っておすすめです。
以上きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:杭州小籠湯包
場所:106 台北市大安区杭州南路二段 17 号
電話番号:02-2393-1757
営業時間:日~木 11:00-22:00 金~土 11:00-23:00
定休日:なし
URL:http://www.thebestxiaolongbao.com/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/HangZhouXiaoLongBao/
<広告>
たらさん
コメントありがとうございます!
奥様は台湾人ですか。台湾に毎年行けるなんて羨ましい!
僕は17年ぶりの台湾だったのですが、本当いいところですよね。
たらさんのおすすめのお店があったら、教えてくださいね!
妻が台湾人なので台湾には毎年(というか結婚したの一昨年ですが)行ってます!
台湾の鼎泰豊はやはりバンコクのよりもかなり美味しかったですよ。
杭州小籠湯包は行ったことないので今年行ってみたいです。
ご紹介ありがとうございます!