どうも、きーきあっです。
早いものでタイ生活も5年目に突入したわけですが、相も変わらずタイ料理が大好きなんですよ。
職場の同僚なんかは、一定の間隔でタイ料理を受け付けない期間が来たり、もはや完全にタイ料理に飽きてしまったりしている人もいる中で、僕は全くそういう経験なし。
今はタイ料理が好きというよりも、当たり前のように食べている感じすらします。
そんなタイ料理でも、屋台や食堂で食べるタイ料理と、レストランで食べるタイ料理もまた違った美味しさがあるわけで。
僕はどちらのタイ料理も大好きです。普段1人で食べるなら屋台や食堂になりますが、彼女と行くタイ料理屋はやっぱりレストランが多いですかね。
そんなタイ料理LOVEの僕が今回紹介するのは、
【Taling Pling(タリンプリン)】
です!
アクセス
本店はスクンビットソイ34にあります。僕たちが訪れたのはサイアムパラゴンG階の店です。他にもセントラルワールドやシーロム通り、セントラルラマ3などにも支店があります。
このシェフの絵が目印です。
店内の様子
店内はとてもオシャレで高級感が漂います。一見、この店高いんじゃないのって思うかもしれませんが、値段はリーズナブルなのでご安心を!
こちらがメニューです。
ビールも120バーツなので、それほど高くはないですね。
こちらおすすめメニューです。
お皿や紙ナプキンにもマークが入っています。
ドリンクはタイティーを注文。最近すっかりハマっている感が。
こちら海老とサトー豆の炒め物です。このサトー豆ですが、独特の風味(臭いと言う人もいます)があって、好き嫌いが別れる食材ですが、僕は好きです。ちなみに彼女は苦手なようです。
こちらは海老と春雨と名前を忘れてしまいましたが野菜の炒め物です。
そしてグリーンカレー。今日はグリーンカレーが食べたい気分だったので、グリーンカレーが美味しいこの店に来たんです。
以上3品にご飯を注文しました。こうやってみると、3品とも同じような彩りでセンスがないなあ・・・。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
海老とサトー豆の炒め物は、少し辛めの味付けなのですが、やっぱりサトー豆の独特の風味がたまりません。
一方春雨と海老の炒め物(料理名失念)ですが、こちらは辛くなく食べやすい味です。
そしてグリーンカレー。やっぱりここのグリーンカレーは美味しいです。適度な辛さもありますが、奥深い味です。ご飯がすすみます。
どの料理にも言えるのは、とても丁寧に作られていると感じます。さすが人気の店です。
という事であっという間に完食です。
ちなみにこの店はデザートメニューも充実しているのですが、僕たちは他の店で食べたいものがあったので今回はパスしました。
お会計は3品とライス1人前、ドリンクも含め600バーツ(約1,800円)ちょっとだったようです。
今回は彼女にご馳走してもらったので詳細の金額は分かりませんが、600バーツちょっとなら安いですよね。
まとめ
一般的なタイ料理のメニューは一通り揃っていますし、その料理も美味しいし、値段もリーズナブル。
その上店の雰囲気もいいとなると、とても使い勝手がいいです。
お店の場所もサイアムパラゴンやセントラルワールドなど、アクセスが便利な場所にあるので旅行者でも行きやすいです。
日本から家族や友人が来た時にも連れて行ける場所ですね。
ぜひ一度行ってみてください!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Taling Pling(タリンプリン)
場所:サイアムパラゴン Gフロアー(他にも支店あり)
電話番号:02-129-4353-4
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:http://talingpling.com/index.html
Facebook:
<広告>
タリンプリン美味しいですよね^^
僕はシーロムのソイ19にある本店によく行きますが、雰囲気もよくおしゃれで、料理もちょっとアレンジしたタイ料理がありお気に入りのお店です。
唯一欠点があるとすれば、ビールが小瓶しかないのが残念でなりません。