どうも、きーきあっです。
僕はカレーが大好きです。
カップヌードルはカレー味が1番好きですし、カレー味だとそれだけで無条件に美味しいだろうと思ってしまうほどカレー好きです。
当然インド料理も大好きなのですが、バンコクのインド料理屋に関しては正直詳しくないです。
いえ、正確に言うといくつかお店は知っていますが、
「どこがおすすめか?」
もしくは
「どこが美味しいか?」
と聞かれると、とても困ってしまいます。
実際このブログでもインド料理店を紹介する機会が、カレー好きにもかかわらず圧倒的に少ないです。
なぜなら、
『全部そこそこ美味しい』
と思ってしまうからです。
またバカ舌ぶりをさらけ出すみたいでアレなのですが、そんなに不味いインド料理屋、また感動するほど美味しいインド料理屋ってなくないですか?
いや、きっと僕の舌がカレー味に判定が甘くなっているからだとは思うのですが・・・。
と、相変わらず前置きが長くなった上で、今回紹介するのはインド料理のお店です。
店の名前は、
【Tamil Nadu】
です!
【Tamil Nadu】への行き方
お店はシーロム通りソイ11にあります。BTSチョンノンシー駅からだと歩いて15分弱くらいでしょうか。
ちょっと細くて暗めの通りですが、勇気を出して進んでいきましょう。
ちなみにこのソイを抜けると、サトーン通りのソイ12とかソイ10に抜けます。
こちらがそのお店です。
上には看板もあるのでわかりやすいです。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。ローカル感漂う雰囲気です。
こちらメニュー。南インド料理のお店ですね。ってよくわかっていないですけれども。
メニューはこんな感じです。英語表記もあるのでわかりやすいです。
今日は最初からマトン気分でした。セットもあります。
値段はまあ普通といったところ。バンコクは全体的にインド料理の値段が高めな気がします。
ドリンクメニュー。アルコールは置いていないとのことです。店内にもその旨の貼り紙がありました。
とりあえず注文を済ませます。
まずメニューと一緒にこちらの水を置かれました。頼んでいないので無料かと思いきや、しっかりと10バーツ(約30円)取られていました。
そして薄いせんべいのようなもの。こちらはサービスのようです。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
今回注文したのは、マトンマサラのセットです。値段は250バーツ(約750円)です。
マトンがゴロゴロ入っています!
ご飯。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
うん、まあ普通に美味しいんですよ。感動するほどってほどでもないですが、普通に美味しいです。
ただ、久しぶりにマトンのカレーを食べたので、それはテンション上がりました。マトンも柔らかかったし。
普通に美味しく、普通に完食です。
お会計は260バーツ(約780円)、税サ込の値段でした。
まとめ
普通に美味しかったし、値段もまあ普通。
わざわざ遠くから足を運ぶほどではないですが、近くにあれば行ってもいいかなって感じです。
ただ今年でオープンして30周年のようですので、長くやっているという事は味も評価されていると思うんですよね。
って、バンコクのインド料理店って正直どこへ行っても同じ感想なんですよね。
きっと凄く美味しい店、他の人に勧めたい店が探せばあると思うので、気長に探すしかないですね。
シーロム通りはインド寺院があるせいか、その周辺にインド料理の店がたくさんあるので、頑張って美味しいお店というかおすすめできる店を発掘したいと思います。
という事で、安くて美味しいインド料理屋があるよって方はぜひ情報をお寄せくださいませ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Tamil Nadu
場所:シーロム通りソイ11
電話番号:02-235-6336
営業時間:8:30-22:00(メニューには10:00-22:00との表記あり)
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
村山さん
コメントありがとうございます。
ナンの食べ放題、いいですねー。タイでは見かけませんし、
タイはあまりインド料理が安くない気がします。
日本と同じくらいのかかくでっすね。
日本はナンが食べ放題の店が多いです。
日本は中華料理とインド料理の店がどんどん増えてますが、本当に美味しい店は・・・!!
それと、私はカレーはタイカレーの方が全然好きですv(^^)