どうも、きーきあっです。
バンコクには、本当にたくさんの日本食レストランがありますが、こちらは昔からあるお店ではないでしょうか。
今回紹介するのは、
【味里】
です!ちなみにこれで「みさと」と読むようです。
アクセス
場所はラマ4世通り沿いにある【チャーンイッサラタワー】というビルの1Fにあります。
このビルには他にも日本食レストランが入っています。
こちらはそのビル。何度もこちらのビルの前は通っていますが、入ったのは初めてでした。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
僕が訪れたのは平日の昼、13時を回った時間でしたが、お客さんはそこそこいました。
ですので、店内を写すのは控え、後ろにある日本酒が並んだところを写してみました。
この日の夜にはサッカー日本代表の試合があったので、勝利祈願ということでどうしてもとんかつを食べたかったのでした。
この店にたどり着く前に、ナナとプロンポンのとんかつ屋さんに行き、2店とも夜のみの営業だったため入れなかったことは内緒です。
さて、こちらがそのとんかつのランチセット。
特製カツとのことですが、値段が結構高めでびっくり。その前にSPFトンカツってなんだ?
と思ったら、ちゃんと下に説明書きがありました。
ちなみにとんかつ以外のメニューもたくさんあって、お茶漬けやおにぎりなどもありました。
夜は駐在員が集まって飲む店のようですね。
とんかつが高いと思っていたら、夜の天ぷらコースの値段にちょっとびっくり。
日本ならともかく、バンコクでこの値段とは・・・。しかも天ぷら専門店でもないのに強気だなあというのが正直な感想。
とりあえず注文を済ませると、温かいお茶と冷たいお茶どちらがよいかを店員さんに聞かれたので冷たいお茶をリクエスト。
冷たいお茶と温かいおしぼりが運ばれてきました。
そして待つこと数分、やってきました!
今回注文したのは、特製ジャンボカツLサイズ!値段は400バーツ(約1,200円)です!
ジャンボカツということで、確かに大きめではあります。
手前はソース、奥はキャベツなど生野菜用のドレッシングです。
味噌汁。
こちらとんかつの断面図。ジャンボですが厚みはあまりないような・・・。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うん、美味い。
確かに柔らかいですが、肉に厚みがないせいか、ジューシーさに欠ける気が。
とんかつ自体は大きいですが、なんか叩いて伸ばして大きくしたっていう感じの肉です。
なので、思ったよりボリューム感はありません。
なんて言いながらもしっかりご飯はお替わりし、完食です。
食後はデザートとしてフルーツとコーヒーのサービスあり。
昔からある日本食レストランって、このサービスが多いですよね。以前に紹介した【ステーキハウス神戸】でもそうでした。
その時の記事はこちらからどうぞ。
で、そんな時出てくるフルーツは、必ずスイカとパイナップルなんですよね。
コーヒーはガムシロップとミルクが別々に出てくるのはポイント高し。
お会計は税7%が加算され、428バーツ(約1,284円)でした。
まとめ
ネット情報では、揚げ物が美味しいなんて評判だったのでちょっと楽しみにしていたのですが、正直言うと値段には見合ってないかなあと。
バンコクには他にももっと安い値段で美味しいとんかつを食べられる店はありますし、このすぐ近くだったら【とんかつ工房】という美味しいとんかつ屋さんがあります。
こちらの店です。
こちらの【味里】は昔からあるお店のようで、まだそれほど日本食レストランが多くなかった時代、かつ駐在員がたくさんいた時代はこういう店がありがたかったのでしょう。
だから値段も強気ですしね。昼間はサービス料がかからなかったですが、これで夜にはサービス料10%がさらにかかりますからね。
その時の値段設定のまま、長らくやってこれたのはきっと他の料理も美味しいのでしょうし、ファンも多いのだとは思います。
ま、駐在さん、日本からの出張者向けの店ということで。
そうそう、店を出てから、入ってきた方と反対側の奥にずんずんと進んでいったら出口があったので出てみると、なんとタニヤ通りに出ました。
なんだ、ここに出るのか!入り口を目指して思いっきり遠回りをしてしまいました。
ということで、シーロム方面から来られる方は、こちらのタニヤ通り側の入り口からの方が断然便利ですよ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:味里
場所:ラマ4世通り沿い、チャーンイッサラタワー1F(タニヤ通り側からも入り口あり)
電話番号:02-237-2266
営業時間:月~土 11:30-14:00 18:00-22:30 日 18:00-22:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
マリキーナさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
とんかつ工房、イマイチでしたか。
僕は2回行って2回とも美味しかったのですが・・・。
また近々行ってみたいと思います。情報ありがとうございます。
きーきあっさま
初めまして。わたくし、タイ在住の者で、きーきあっ様の食べログを参考にさせて頂いている者です。
アーノスのステーキとかハンバーガーとか役に立つ情報を頂いて感謝している読者です。
美里は私もよく利用しており、安定のとんかつ定食を頂けるお店ですね。揚げ物系は外れはないお店です。
しかし、ブログ途中に紹介されていた、とんかつ工房、知らなかったので今日行ってきました。残念ながら最悪でした。
ランチタイムに行き、黒豚とんかつセットのロースを注文しましたが。。。
まず、肉があり得ないぐらい硬くて噛み切れないし、ポテサラは付かない、味噌汁はトン汁ではなくキャベツとねぎ、店員の金管理してるウエイトレスの態度が、、、おまけに肉の消化が悪かったのか食後に腹痛になりました。
記事は2016年の11月なので、その当時は良かったのでしょうが、今は。。。
ブログの構成上、過去記事の紹介は読者にとっても視野が広がりいいのですが、過去記事の時代と現在では店によって違いがあるのも事実ですね。
味の変化があるので、食べログ作成は難しいと思いますが、こういうこともありましたということでコメントさせていただきました。
このブログの批判とかではないので気にさわったらごめんなさい。このブログのフアンですので、これからもシーロム界隈のレストラン情報のアップを楽しみにしております。