どうも、きーきあっです。
僕がタイに住み始めた7年半前から考えると、タイのセブンイレブンに売っている食べ物の品揃えやクオリティーが格段に上がったと思います。
特に日本食が増えているのがとても嬉しいです。
そんな中でまたも新商品が出たので、さっそく試してみました!
その新商品とは・・・こちら!
そう、玉子寿司です。商品名は玉子焼き寿司ですけどね。
回転寿司に行った時には必ず〆で食べるほど玉子寿司が好きな僕としては見逃すわけにいかず、さっそく買ってみることにしました。
ちなみに値段は39バーツ(約136.5円)でした。
タイ料理のお弁当が40バーツ(約140円)前後することを考えると、なかなかのお値段ですね。
ということで、食べてみることにします。
醤油となぜかワサビも付いています。醤油はヤマサでした。
封を開けるとそこには玉子寿司が3貫。
玉子焼きの中にご飯が入っているタイプのやつです。そして上にはエビコ?がのってました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
おお、意外にもちゃんとしている!
玉子焼きは甘い方が好きな僕としては、好みの味です。これはアリです。
3貫のうち1貫は妻に食べられてしまったので、僕は2貫だけ食べましたが、3貫食べたとしても食事としてこれだけというのはちょっと物足りないかな。
一緒にカップラーメンを食べてちょうどよいといった感じです。
これはいいなあ。
おまけ・・・。
実はこの時、もう1つ気になるものがあって、それも買ってしまったんですよね。
それがこちら。
その名も「ポークチーズラーメンバーガー」!
色々ツッコみどころ満載の商品ですが、これも食べてみることにします。
ちなみに値段は35バーツ(約122.5円)です。
レンジで温めること2分。出来上がりはこんな感じです。
うーん、どうなんだろう。
中はこんな感じです。うーん、どうなんだろう。
何となくいい予感はしませんが、それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
(‘_’)
一口食べた後、間違いなくこんな顔をしていたと思います。
いや、食べ終わるまでずーっとこんな表情でした。
決してマズくはないんですよ。ちゃんと完食しましたし。
ただ、美味しいかと聞かれると、Noと答えます。
なんだろう、最後までバンズを麺にした意味が分かりませんでした。
具のポークパティともマッチしていなかったですし、ラーメン的な要素はゼロでした。
これがせめてポークパティじゃなく、チャーシューだったり、ソースがラーメンっぽい味だったりしたら意味がわかるのですが、いきなり麺とパティを合わされても・・・。
でもアイディアとしては面白いなあとは思うので、是非改良したラーメンバーガーを期待したいです。
その時はまた食べてみたいと思います。
最後に・・・。
ラーメンバーガーはちょっと置いといて、玉子寿司はアリだと思います。ちょっと値段は高めな気もしますが。
僕は好きですし、また食べてみたいです。
あとラーメンバーガーは、話のネタとしてチャレンジしてみたいとか、どんなもんだろうと興味がある方はどうぞ。
実はまだまだタイのセブンイレブンで売っている商品で気になるものがあるので、またチャレンジした上で紹介したいと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す