どうも、きーきあっです。
先日ポートFCの試合を観戦し、またそのダメ試合ぶりにむしろ火が点き、来年はシーズンチケットを買ってやろうとか宣言してしまったわけです。
その時の記事はこちらからどうぞ。
そして迎えた10月1日(日)。この日はタイリーグカップというカップ戦が行われる日でした。
日本で例えると「ルヴァンカップ」にあたるこのカップ戦です。
しかし、この日は午前中にとんでもない大雨、試合は日曜の夜、この日試合があるスタジアムはちょっと遠い。
また、この日はムアントン・ユナイテッド対バンコク・ユナイテッドという好カードもある。
そんなネガティブ条件はあったものの、高らかにサポーター宣言をしてしまった手前、ポートFCの試合を観に行かないと格好がつかないなあと。
それにもう1つのカップ戦であるFAカップは先日大敗し、敗退。
リーグ戦は優勝はもちろん、むしろ降格の方に位置が近い。
ということで、ポートFCサポーターにとって最後の望みのリーグカップ。
そんな訳で観戦してきました!
スタジアムへGO!
本日の対戦相手はエアフォース・セントラルFC。現在T2リーグ(タイの2部リーグ)で2位につけ、早くも来季にT1昇格を決めているチームです。
スタジアムはドンムアン空港の少し先にあります。
この日はセントラル・ラップラオ近くのバス停から34番のバスに乗り向かいました。
行き方としては、
MRTパホンヨーティン駅→セントラル・ラップラオ近くのバス停から34番バス
これが一番安上がりで行けると思います。
あ、もちろんタクシーで直接行くのが一番楽でしょうけどね。
ちなみにこちらが34番バスです。
パホンヨーティン通りをひたすら北上するのですが、渋滞がすごく本当に時間がかかりました。
そんな苦労をしつつスタジアムに到着しました。
チーム名でお分かりの通り、空軍のチームなのでこんなオブジェがスタジアムにあります。
こちらがスタジアム。思ったよりかっこいいなあ。
おお、ポートFCのバスが止まっていました。
スタジアムの地図も載せておきますね。
スタジアムの様子
こちらスタジアム正面にあるショップです。
中に入ると、思ったよりも種類が豊富。特にユニフォームやシャツなどの品揃えが充実していました。
小物系はショーケースに入っていたので、店員さんにこれがほしいと告げるとレジへ行けと言われました。
レジに行くと、先ほどの店員さんがレジ担当の店員さんに伝えてくれました。
タイホンダFCのユニフォームや、なんだかよくわからないフットサルチームのユニフォームも売っていました。
こちら正面のVIP席入り口。
正面のチケット売り場は締まっていたので、スタッフにチケットをどこで買うのかを聞くと、バックスタンド側に回れと言われました。
こちらがチケット。120バーツ(約360円)でした。
試合開始1時間前の様子です。ポートFCのサポーターもかなり来ていました。
こちらが入場ゲート。セキュリティーチェックがしっかり目だったのは、やはり空軍のチームだから?
今日はアウェーということでゴール裏での観戦です。スタジアムは専用ではなく、トラックもあるので若干距離感があります。
席と言っても椅子はなく、階段のような場所に座るだけ。
ドンムアン空港のすぐそばにあるので、頭の上を頻繁に飛行機が飛びます。
少し前にビールを飲んだので、とりあえずコーラを。
サポーターも集まってきました。
選手が入場してきます。
こちらはエアフォースのサポーター。バックスタンド側に陣取ります。
この日はカップ戦だからなのか、メインスタンド側はVIP席のみ解放されていました。普段もそうなのかな?
円陣を組むポートFCの選手。
キックオフです!
ぞろぞろと現れたこの集団。おそらく空軍の人たちではないかと。
と、試合が始まりましたが、相手を攻めきれず、むしろカウンターを喰らって危ないシーンもありつつ前半を終わって0-0で折り返します。
飲まなきゃやってられんということで、ハーフタイムにビールを買います。LEOの大瓶で75バーツ(約225円)でした。
同じような感想を持っているであろう、ビールを買いに群がるサポーターたち。
その気持ちが届いたのか、後半にポートFCが先制します!
スクリーンの一部が欠けているのが気になりますが、とにかく先制です!
アウェーゴール裏側にもこんなスコアボードがあったり。
試合中、味方のチャンスにもピンチにも微動だにしなかった空軍(と思わしき)団体が突如ウェーブを始めます。
しかしエアフォースサポーターは相手にせず、空軍が座っているエリアだけで途切れてしまいます。
今まで見た中で一番短いウェーブです。
それを見かねたのか、ウェーブに付き合ってあげる、優しいポートFCサポーター。
その後お互いに拍手でエールを送るなどし、なんか友好ムード。
って、そんな事をしている間に、ロスタイムに同点ゴールを許してしまいました。
結局1-1でタイムアップ。カップ戦のため延長戦です。
もう完全に飲まなきゃやってられない展開ということで、ビールを買いに走るサポーターたち。
僕も同じ気持ちなので、2杯目のビール。
小腹が空いたので、つまみとして買ったルークチンが全く美味しくなかったです。
まずいルークチンもショックですが、それ以上にショックだったのは相手に決勝点を奪われたことです。
結局そのままタイムアップ。ポートFCは1-2でエアフォース・セントラルFCに敗れてしまいました。
喜びに沸くエアフォースサポーター。
いつもならさっさと帰るところですが、もう少し付き合うことにしました。
美人オーナーのマダム・ペーンが登場し、サポーターは湧きます。
断っておきますが、ポートFCは負けたんです。
選手も挨拶にやってきて、声援を送るサポーターたち。
選手も揃ったところで、選手に向け激励のチャントを歌うサポーター。そして手拍子をする選手たち。
格下相手に逆転負けしたとは思えないテンションで歌うサポーター。
ポートFCの選手たちがやってくる前には、エアフォースの選手たちも挨拶に来たのですが、サポーターは拍手で称えていました。
本当にタイのサッカーでのこういう文化は素晴らしいなあと、なんか清々しい気分になります。
試合に負けて凹みますが、ちょっと気持ちが和みます。
まとめ
サポーター宣言をしてから最初の試合で、何とも情けない逆転負け。しかも格下相手に。
例えるなら、告白して付き合い始めた彼女が、とんでもないダメ女だったような感じです。
でもいいんです。ダメ女でも。好きといったからには支えていきます。←なんの話だ
今回の敗戦で、カップ戦も全て敗退し、リーグ戦も優勝はもちろん順位も低迷していますが、残りの試合も応援していきます。
そして来シーズンこそは・・・。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
きーぽんさん
コメントありがとうございます。
サンデーロースト、どうでしたか?
カップ戦はそちらに行かれたんですね。カード的にはそちらの方が面白そうでしたよね!
先週タイへ行ってきました
教えてもらったサンデーロースト食べてきました
そして同じカップ戦
ムアントンの試合見てきました
ナカタさん
コメントありがとうございます。
僕はとんでもない女性を好きになってしまったようですw
すみません。
この記事は笑ってしまいました(笑)
例えが秀逸!