どうも、きーきあっです。
先日、サイアムパラゴンでタイの赤十字が主催するバザーが開催されました。
僕はここ3年くらい続けてこのバザーに来ていますが、今年は世界各国の大使館も出店していて、とても面白かったんです。
フランスやイタリアなどのブースではワインが売っていて、それも普段買うよりかなり安い値段だったので、これはチャンスとばかりに買おうかなと思いましたが、嫁の
「この前日本に帰った時に、たくさんお酒買ってきたのにまだ買うの?」
という言葉と、この後予定があり、あまり重い荷物を持って移動したくないというのがあってワインは断念しました。
でも、ポルトガルワインが3本で1,000バーツ(約3,000円)で売っていたり、今となっては買っておくべきだったと後悔しています・・・。
で、そんなバザーで面白いものを見つけ、そして買ってきたので今回はそれを紹介します。
バザーで買った面白いものとは・・・?
その商品はスイス大使館のブースで売っていました。
ではお見せしましょう!これです!
なんか歯磨き粉のような感じですが、マヨネーズとケチャップの文字が書いてあります。
スイスのメーカーだそうです。スイス大使館のブースで売っていたんだから当たり前か。
ブースでは試食をさせつつ、更に1本買うと1本無料!というプロモーションをしていました。
ちなみに値段は100バーツ(約300円)。ということは1本50バーツ(約150円)です。
それなら安いし、ブログのネタにもなるなということで買ってしまいました。それにしても本当に歯磨き粉みたいですね。もしくは接着剤。
という訳で歯磨き粉と並べてみました。
歯ブラシと歯磨き粉。
歯ブラシと一緒に写真を撮ってみました。ほら、違和感ない。
って、ふざけている場合じゃないですね。
使ってみた!
実際に使ってみました!
スイス大使館のブースでは、スナック菓子につけて試食させていましたが、用途としては、
フライドポテト、オムレツ、ソーセージ、唐揚げ、スナック菓子など色々な料理に仕えると言う説明でした。
まあ、ケチャップとマヨネーズだったら確かに色々なものに合いますよね。
とりあえず、オムレツを作って、このマヨネーズ&ケチャップをかけてみました。
それがこちらです!
チューブから2色のストライプが出てきました!
なんだこれ(笑)
なんか昔こんな歯磨き粉があったような(笑)
スイス大使館のブースでこのビジュアルを見ただけで、もう即決でした。
で、実際の味ですが、
まあ、普通にケチャップとマヨネーズ
です。そりゃあそうですよね。
でもいいんです。このビジュアルだけで十分です。
でも意外と便利かも。
確かにフライドポテトとかソーセージ、オムレツなんかにもいいし、サウザンアイランドドレッシングを作るのも簡単だし。
小さいお子さんなんかは喜ぶんじゃないかなあ。おっさんも喜ぶくらいだし(笑)
まとめ
ネタとして買ってみましたが、意外と使えそうです。
バンコクではグルメマーケットに売っているようですし、日本でも外国の食材を扱うスーパーやお店だったら扱っているところがあるかもしれません。
ちなみにAmazonとか楽天で調べてみたのですが、見つかりませんでした・・・。
しかしスイス大使館のブースではチョコレートとか他にも売っていたし、他の国のブースも魅力的なものがたくさんあったのに、買ったのはこれだけという・・・。
来年は絶対にワインをたくさん買うぞ。
ということで、ちょっと面白い調味料を買ったよという話でした。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す