どうも、きーきあっです。
いったいどうしちゃったの?ってくらい、最近タイではクロワッサンがブームのようで。
我が家もそんなクロワッサンブームにしっかりと乗っかり、なんか毎週のようにクロワッサンを食べている気がします。
というわけで今回紹介するのは、
【Tiengna Viennoiserie】
です!
こちらも少し前にオープンしてから、行列ができるほど人気のお店です。
ちなみにお店の名前は、水田にある小屋(穀倉?)という意味だそうで、本店はタイ北部のターク県にあるのだとか。
タイの地方にあるお店が本店とは意外でしたが、果たして・・・。
【Tiengna Viennoiserie】への行き方
お店はスクンビットソイ39と49を繋ぐ、ソイ・プロムシー1にあります。
BTSプロンポン駅から歩いて11~12分くらいです。歩けない距離ではないですね。
ちなみにお店の隣に駐車場がありますので、車で訪れることも可能です。
車は有料みたいでしたが、バイクは無料でした。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
店内の様子。1階はレジカウンターやショーケースと、後はテーブル席が少し。
また2階にも席があります。
こちら2階です。1階の席はレジカウンターの前なので、落ち着いて食べたい人は2階がおすすめです。
また屋外にも席があります。
朝なんかはこちらの席でも気持ちよいかも。
QRコードでメニューがありましたので、こちらをチェックしてみてください。
こちらドリンクメニュー。
ショーケースの中に色々なクロワッサンが並んでいます。
全体的に値段はややお高め。プロンポンという場所柄、仕方ないのかな。
レジカウンターで注文と会計を済ませ、2階へと移動し待つことしばし。
ついにやってきました!
まずはこちら。やっぱり食べ比べる意味でもプレーンのクロワッサンはマストです。
値段は85バーツ(約297.5円)です。
続いてはこちら。柚子クロワッサンです。値段は150バーツ(約525円)です。
そしてこちらはヌテラバナナクロワッサンです。値段は135バーツ(約472.5円)です。
そしてこちらはドリンク。
僕が選んだのはエスプレッソ・クレームブリュレ。値段は120バーツ(約420円)です。
うわ!小さい!というのが率直な感想ですが、よく考えたらエスプレッソですもんね。そりゃそうだ。
そして妻が選んだのは、シグネチャー・ホットチョコレート。値段は100バーツ(約350円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず今までのお店と食べ比べる意味でプレーンを食べてみたのですが、これまで食べてきた美味しいクロワッサンと比べ、バターの風味とか食感とか、何か突出しているものは正直感じませんでした。
よく言えばバランスがよいのかなと思えるし、反対にこれといった特徴がないともいえるし、うーん微妙。
一方柚子のクロワッサンとかヌテラのクロワッサンですが、こちらも普通に美味しかったですよ。
ただそれは柚子のクリームとかヌテラとバナナとか、そちらの味が主張しているからであって、これは果たして美味しいクロワッサンだとか言っていいのかなって悩みながら食べました。
なかなかよいお値段なだけあって、1個が大きく結構なボリュームでしたが、妻と2人でしっかりと完食です。
最後に・・・。
特に味に関して不満があったわけでもなく、お店の雰囲気もよかったですが、バンコクの色々なお店でクロワッサンを食べてきた我々としては、正直言って感動は薄かったです。
色々な種類のクロワッサンがある中で僕達はたった3種類しか食べてないわけですから、それだけで評価を下すのは早計だとは思いますが、バンコクで美味しいクロワッサンのお店はどこですかと聞かれた時に、この店を挙げるかは微妙だなあというのが感想です。
とはいえ、他にも気になりつつも注文しなかったクロワッサンもあるので、もう1度訪れてみようかなという気持ちはあります。
というわけで、気になる方はどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Tiengna Viennoiserie
場所:3, 3-4 Soi Phrom Si 1, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:061-174-9839
営業時間:7:30-17:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Tiengna.BKK/
<広告>
コメントを残す