どうも、きーきあっです。
最近僕がイチオシのエリアが、ナラティワート通りソイ24です。
以前にこんなお店を紹介しています。
そして、今回紹介するお店もその通り沿いにあります。
店の名前は、
【同福記】
です。お察しのとおり、中華料理の店です。中華料理という事は、そう、麻婆豆腐と餃子を食べてきました。
アクセス
先ほどお伝えしたように、ナラティワート通りのソイ24です。以前に紹介した【川味坊】の並びにあります。
こちらが店の正面です。
いかにも中華って感じの店構えですね。
外にもメニューがドカンと出ています。
店内の様子
見た目はちょっと派手ですが、意を決して入ってみました。こちらが店内の様子。ちょっと高級感がありますね。
こちらがメニューです。
こちら餃子。ちょっと高めですかね。
3種類の水餃子が120バーツ(約360円)です。
実は水餃子を頼んだ後に焼き餃子があることに気づきました。こっちを食べたかったなあ。
ありましたよ麻婆豆腐。値段は160バーツ(約480円)です。
チャーハン類もやっぱりちょっとお高めかなあ。
麺類も充実しています。
火鍋もありました。
一品料理の数々。
これも美味しそうでした。
こちらドリンク類。
ワインも置いてありました。近くのテーブルのいかにも金持ちそうなタイ人家族がワインを飲んでいました。
と、色々メニューを紹介しましたが、頼んだのはいつもの組み合わせでした。
三種の水餃子と麻婆豆腐、そしてご飯です。もはや、「きーきあっセット」と呼んでもいいくらいのお馴染みの組み合わせですね。水餃子が先に来て、思わず食べてしまったので食べかけの写真です。
こちら水餃子。すぐ近くにある【川味坊】と同じく1皿で12個入りです。
そして麻婆豆腐。
麻婆豆腐といえば、ご飯が欠かせません。
そしてなぜか飲みたくなって注文したスプライト。なぜか豆がついてきました。
こちら調味料セット。中国語ですが醤油とか酢とか分かりやすいです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
水餃子はモチモチとした食感がいいですね。12個入っているのも嬉しいです。
麻婆豆腐はしっかりと辛く、好みの味付けです。というかかなり辛めです。
辛いという事は、ご飯がすすむ。ご飯がすすむということは、そう、お替わりです。
麻婆豆腐1皿で、ご飯2皿いけるボリュームと辛さです。というよりも2人前ってことですよね。
そんな事は気にせず、水餃子12個と推定2人前の麻婆豆腐、そしてご飯2杯をあっという間に完食です。
お会計は350バーツ(約1,050円)でした。
やっぱり中華料理は安くてお腹いっぱい食べられるので、コストパフォーマンスがいいですね!
まとめ
餃子も麻婆豆腐も美味しかったですが、どちらも【川味坊】の方が僕は好きですね。特に麻婆豆腐は大差をつけてあっちの方が好みです。
店もすぐ近くですので、再訪するなら【川味坊】かなあ。
でも決してこの店が美味しくない訳じゃないですよ。十分美味しいです。
そんなわけで、かなりレベルが高い店が並ぶナラティワート通りソイ24。まだまだ行ってみたい店がいくつもあるんですよね。
少なくてもあと6~7店はあります。こんなマイナーなソイなのに。実は隠れたグルメ通りではないかと思っています。要チェックですよ!
という事で、また機会があれば足を運んでチェックしてみたいと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:同福記
場所:ナラティワート通りソイ24
電話番号:不明
営業時間:11:30-22:30
定休日:不明
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す