どうも、きーきあっです。
タイの正月休みであるソンクラーンにかこつけて、休暇を取り旅行してきました。
行先は九州です。
今回は福岡から大分、そして熊本へ行き福岡に戻ってくるという旅程でした。
メンバーは妻、義妹と僕の3人です。
本当は義母ともう1人の義妹も行く予定でしたが、その義妹が病気になりそれにより義母も看病のため旅行をキャンセルしたため3名での旅となりました。
ということで、今日からしばらく九州旅行ネタとなりますのでよろしくお願いします。
今回は初日に観光した柳川の川下りを紹介します!
柳川への行き方
川下りができるのは、福岡県の柳川というところ。車や鉄道で1時間ほどの距離にあります。
事前に調べたところ、お得なきっぷがある事が判明し、今回は鉄道で行くことにしました。
まずは博多から地下鉄で天神まで行きます。地下鉄空港線で3駅目、6分ほどです。
こちらが西鉄の天神駅です。
乗り場の近くにきっぷを売っている窓口があるので、そこで問い合わせ&きっぷを購入しました。
このようなポスターも貼ってあるので目印になります。
こちらがそのお得なきっぷ。名前は「柳川特盛きっぷ」といいます。
柳川までの往復乗車券と、川下りの乗船券、そして食事が付いています!
値段は天神から大人1人5,150円です。乗車駅によって値段が異なります。
柳川まではこちらの特急大牟田行きに乗っていきます!
こちらがその特急。
車内はこんな感じです。
無事乗車したところで、もう1度きっぷを確認。
嬉しいことに食事も付いていて、しかも9店舗の中から好きなお店で食事ができます。
天神から柳川まではおよそ50分で到着します。
下車したら西口で降りましょう。
川下りの乗船場所までこちらのバスで送迎してくれます。こちらは無料です。
車で数分走ったところが乗船場。
こちらがその船。バンコクに住んでいると船に乗る事なんて珍しいことではないのですが、何故だかテンションアップ。
乗船口の案内も出ています。
これは?
日差しが気になる方はこちらの笠をかぶりましょう。100円です。僕はちょっとかぶってみたいなあって思ったのですが、妻と義妹から拒否されたので、かぶりませんでしたけどね。
さて、いよいよ乗船です。
船からの眺め。
この日は天気もよく、気持ちよかったですよ。
途中こんな低い橋の下をくぐります。
そして何よりユニークだったのが船頭さん。
色々説明をしてくれ、また時には歌いだします。まるでヴェネツィアのゴンドラのよう。←ちょっと言い過ぎ。
ちなみに僕たちが乗った船は日本人だけでなく、中国人、韓国人、タイ人と国際色豊か。
それでも船頭さんは日本語オンリーしかも方言というか微妙になまっていて日本人の僕からしても若干聞き取りづらい。
それでも頑張って妻と義妹に通訳していたら、周りの中国人&韓国人家族も僕の話に耳を傾けてきます。
なぜかツアーガイドのような役割に。
そんな中、船はこんな細い水路を通ったり
水路を挟んで天理教とPL教があるというシュールなコースを通ったり
河童がいたり。
そして途中には売店も。まるでタイの水上マーケットのよう。
天気も良かったしビールにもかなり惹かれましたが、まだ旅も始まったばかりなので我慢。
別にこんなダジャレに惹かれたわけでなく、妻が食べてみたいというので選んだのは、
こちらの揚げ餅。味はまあまあ。
川下りの後は・・・お楽しみの食事が!
1時間ほど川下りを楽しみ、そしてランチタイム!
いくつかお店がある中で選んだのはこちらの【若松屋】。ネットでも評判が良かったのでこちらにしました。
人気のお店のようで少し待ちましたが、僕たちの順番がやってきました。
こちら店内の様子。
今回のきっぷは選べるメニューが決まっていたのですが、妻&義妹は食べるものにお金をかける事に気はしない家系であるのと、義妹は食事制限中というのもあり、追加料金を払って他のメニューも注文しました。
でもこれだったら何もお得なきっぷにしなくても・・・。
注文したのはこちらの骨せんべい。値段は450円でした。
こちらはセットメニューに付いてきたもの。うなぎの入ったキュウリの酢の物。
そしてこちら。
うなぎのせいろ蒸し定食です。
お吸い物付き。
そしてこちらが義妹が追加料金を払って変更した、うなぎの白焼き定食。
糖質制限しているので甘いタレはNGとのことで、白焼きに変更したのでした。
ちなみに追加料金は1,500円でした。
こちらが白焼き。こちらも1口もらいましたが美味しかったです!
ちなみに通常のメニューはこちら。普通だとそこそこのお値段がするようです。
さて、うなぎせいろ蒸しの味でしたが、これが美味しかったです!
うなぎ好きな妻も満足していました。
また、普通でも十分なボリュームでしたが、米も食べない義妹の残したご飯も僕が片付け、かなり満腹になりました。
食事を済ませ、周辺を散歩し買い物をしてから送迎バスに乗って、柳川駅へ戻りました。
帰りももちろん西鉄で柳川駅から天神まで戻りました。
まとめ
博多から1時間ほどで行けますし、古い街並みもよかったし、川下りも楽しかったです。
そうそう、うなぎも美味しかったですよ!
タイ人にも柳川の川下りは好評でした!実際中国人や韓国人だけでなく、タイ人の家族も見かけましたし。
福岡を訪れた際は、柳川の川下りを体験してみてください!
先ほど紹介したお得なきっぷはこちらでチェックしてみてください。
http://www.ensen24.jp/kippu/5/
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す