どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、先日嫁が
「いいところがあるんだけど・・・。」
と言って連れて行ってくれた
【YELO House】
です!
アクセス
場所は、MBKの近くにあるソイカセムセン1というソイの一番奥です。
ソイの入り口には、僕がタイへ1人旅をした時に泊まった思い出のホテル、ムアンポンマンションがあります。
ちなみに昨年そのホテルに泊まってみた記事はこちらからどうぞ。
そのソイを真っすぐ進んでいきます。するとこんな案内が出ています。
ソイの突き当たりを左に曲がります。
すると、こんな感じの建物が見えてきます!
こちらが入り口です。
地図も載せておきますね。
中の様子は・・・
建物の入り口にもこんな表示があるように、中はギャラリーやコワーキングスペース、カフェなどが入っています。
中に入ると、プミポン前国王にまつわる絵画や彫刻が展示されていました。
あ、入場料は無料なのでご安心を。
ただ、実際中に入ってみると、あちこち工事中で、まだ完成している感じではありませんでした。
僕たちは奥のレストランへと向かいました。途中階段を上ったり下りたりして、レストランを目指します。
こちらがレストラン。レストラン兼バーといった感じです。
店内はテーブル席のほかに窓側にはカウンター席もあります。
窓からはセンセープ運河が見えます。
店の壁にも絵画が飾られています。
こちらがメニューです。タイ料理からパスタまで色々とありました。
こちらドリンクメニューです。
ビールもありました。
クラフトビールも色々と揃っていました。
こちらがおすすめの新メニューとのことでした。
ここからは注文したものを紹介していきます。
まずは嫁が注文した抹茶ラテ。120バーツ(約360円)です。ちょっと高いなあ。
一方僕が注文したのは、シンハービール。昼間ですが、暑かったし喉が渇いたので頼んじゃいました。
小瓶で70バーツ(約210円)でした。嫁の抹茶ラテより安い!
料理がやってきました。まずは生ハムのサラダ。170バーツ(約510円)です。ビーツなんかも入っちゃって、シャレオツでした。
続いてパスタ。イカスミのシーフードパスタです。値段は280バーツ(約840円)です。
注文の時に、辛いのは大丈夫かと聞かれ、大丈夫と答えたら結構な辛さでした。
そしてもう1品。こちらは、トビコとホタテの日本風パスタとのこと。値段は320バーツ(約960円)でした。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
パスタですが、イカスミパスタの方は、海老やムール貝などシーフードがたっぷり入っていました。海老もプリプリで美味しかったです。
ただ、結構辛かったので、辛いのが苦手な人は辛さ控えめにしてもらった方がいいです。
あと、日本風のパスタですが、これを日本風と言ってしまうのはどうかと思いますが、まあ普通に美味しかったです。
それと、サラダの生ハムが美味しかったです!なんか久しぶりに生ハムを食べた気がします。
1皿のボリュームはそれほどでもないので、あっという間に完食です。
ということで食後のデザート。ブアローイというタイのスイーツです。確か70バーツ(約210円)だった気が。
ココナッツミルクの中に、タロイモが入っていました。これも普通に美味しかったです。
ということでお会計です。
現在ソフトオープン中ということで、10%割引サービスとのことでした。
お会計は927バーツ(約2,781円)でした。結構高かったのね。
まとめ
今回はパスタを注文しましたが、他のお客さんが注文していたタイ料理の方が美味しそうでした。
あと、おつまみ的なメニューもあるので、お酒を飲みに来てもいいかなと思います。
アートと食事が楽しめるこちらのお店、興味がある方はぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:YELO House
場所:20/2 Soi Kasemsan 1
電話番号:08-9777-2322
営業時間:11:00-20:00
定休日:月
URL:https://www.yelohouse.com/
Facebook:https://www.facebook.com/yelohouse
<広告>
コメントを残す