注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

湯布院に行ったら【由布まぶし 心】へ行ってほしい!うなぎ!豊後牛!地鶏!【2018 九州旅行⑥】

どうも、きーきあっです。

九州旅行3日目は福岡から大分へ移動し、湯布院に滞在しました。
湯布院で泊まった旅館は素泊まりで食事が付かなかったので、夕飯は外へ食べに行くことに。

事前にネットで調べた店に行きたいと妻からの提案があったので、そこへ向かいました。
ということで、今回紹介するのは

【由布まぶし 心】

です!

心と書いて「しん」と読みます。

【由布まぶし 心】への行き方

湯布院の有名な観光地である金鱗湖のそばに本店があるのですが、僕たちが訪れたのはJR湯布院駅そばにある支店です。
湯布院駅から由布岳を眺めたところ。この通りを真っすぐ歩いてすぐ左手にお店があります。

こちらがそのお店です。

お店は2Fにあるのでこちらの階段を上ります。

入口にもメニューが置いてありますよ。

地図も載せておきますね。

店内の様子

僕たちが訪れたのは、日曜の18時頃でしたが既に満席。少し待つことになりました。

こちらは厨房。

数分待って席に案内されました。店内はお客さんでいっぱい!そしてその後もお客さんが並んで待っていました。

さて、こちらがメニューです。いわゆるひつまぶし的なやつがお店のウリのようで、うなぎだけでなく豊後牛や地鶏のまぶしもありました。
そうそう、こちらは外国人用の英語メニューでした。

  

こちらは通常のメニュー。まぶしだけでなく単品の料理もあります。
義妹は炭水化物を食べないのと、妻も夕食はご飯はいらないというので単品から、そして僕はご飯が食べたいのでご飯ものを選びました。

こちら注文した後に運ばれてきた調味料セット。今回の旅で義妹は柚子胡椒にドハマりしていました。

注文した料理をしばし待ちます。

まず運ばれてきたのは前菜セット。こちらは「まぶし」を注文するとついてきます。
1人前でこの量です。

そしてこちらが単品で注文した豊後牛炭火焼きと地鶏炭火焼きです。
豊後牛が2,593円、地鶏が1,555円でした。今改めて値段を知ったけど、結構するのね。

でもそこそこいいお値段するだけあって、結構なボリュームだし見るからにおいしそう!

豊後牛は特製のタレの他、わさびや塩でいただけます。

そしてこちらが鰻まぶし。値段は2,361円です。
これも結構なボリュームでした!

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーーい!

まず豊後牛!柔らかく炭火で焼いたこともあって風味もよく、本当に美味しい!
実はうちの妻、今まで牛肉を食べたことがなかったのですが、この前日に初めてもつ鍋を食べたことで何故か牛肉解禁となり、そしてこの店で牛肉を初体験しました。

感想を聞くと、すごく美味しい!とのこと。これなら食べられるし、なんなら牛肉が好きになったとのことですが、そりゃあこんな美味しい牛肉を食べれば、そう思いますって。

そして鰻まぶし。鰻も妻の大好物なのですが、これまた美味しい!適度な弾力があって食べごたえがあります。
そしてこれが結構なボリューム。食の細い女性だったら2人で1人前でもいいんじゃないかって量でした。

こちらの「まぶし」は通常のひつまぶし同様に普通に食べるもよし、後半はお茶漬けでサラサラと食べるもよしです。
僕も最後はお茶漬けスタイルを楽しみました。

そうそう、豊後牛や鰻に隠れてしまっていますが、地鶏も美味しかったですよ。
それと鰻まぶしについてきた前菜も美味しかったです。

そんなこんなで3人であっという間に完食です。

ちなみにお会計は7,030円でした。メニューを見たら結構いいお値段するなと思いましたが、3人で食べた事を考えたらそんなもんかな。

まとめ

いやー、美味しかったです!
値段はそこそこするお店なのに、行列ができるほど人気なのも納得です。
特に豊後牛が本当に美味しかったです!

湯布院に訪れた時にはぜひ訪れてみてほしいお店です。
また持ち帰りもやっているそうですが、ご飯を炊き上げる時間がかかるそうなので事前予約がおすすめらしいですよ。

ちなみに食後、妻にタイに戻ったら普通に牛肉食べるようになるの?って聞いたところ、

『タイは牛肉が美味しくないから食べない。日本の美味しい牛肉なら食べるかも。』

とのことでした。
要は安い牛肉は食べない、いい牛肉なら食べるってことね。贅沢な舌をお持ちで・・・。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:由布まぶし 心
場所:JR湯布院駅徒歩1分 ※本店は金鱗湖すぐそばにあり
電話番号:0977-84-5825
営業時間:11:00-16:00(LO15:30) 17:30-21:00(LO20:00)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
URL:
Facebook:

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です