どうも、きーきあっです。
先日、日本に一時帰国をしました。
目的は従妹の結婚式に出席することでした。そんな事もあり滞在時間も短く、ハードなスケジュールだったのですが、それなりにつかの間の日本を楽しみました。
また、その一方でもう1つの楽しみがありました。
それは、一時帰国に向け、Amazonや楽天で色々なものを購入しておいたのです。
今回紹介するのも、そんな1つ。
ASUSから発売されたタブレット、
【ZenPad 10 Z300M】
です!
【ZenPad 10 Z300M】とは・・・?
ZenPadとは、台湾のメーカーASUSが販売しているタブレット端末です。
色々なサイズやスペックのものがあるのですが、今回僕が購入したのは、今年の9月に発売されたばかりの新商品!
なんといっても、10.1インチの大画面が魅力だったのです!
詳しいスペックなんかについては、こちらをご覧くださいませ。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-10-Z301M/
実機を紹介します!
こちらがその【ZenPad 10 Z300M】です!
こちら箱と実機です。あ、カバーを付けたまま撮影してしまった!もちろんカバーは別売りです。
こちらカバーを外したところ。
こちらは裏面です。そうそう、色はダークブルー、クラシックホワイト、アッシュグレーの3種類があり、僕はアッシュグレーを選びました。
こちら充電用のケーブルです。
改めてカバーを付けてみました。
僕のスマホとの比較です。スマホもASUSでサイズも結構大きめなのですが、並べてみるとこの通り。大きく違います。
以前に買ったkindle Paperwhiteと比較してみても、この違い。
使ってみた感想
僕ははっきり言って機械音痴&IT音痴、そしてタブレット初体験なので、スペック云々とかもよくわかりませんし、他のタブレットと比較してどうこうというのも言えません。
ただ、そんな中で言えることは、
使いやすい!
画面が大きくて見やすい!
これにつきます!
普段スマホを使っている人だったら、ほぼ使い方も同じですので戸惑うことはほとんどありません。
僕の場合はスマホもASUSなので、余計にそう感じるのかもしれませんけど。
そして、10.1インチという画面の大きさについては、もう見やすいとしか言いようがありません。
10.1インチでここまで大きいなら、この1つ下の8インチでも良かったかなあと思うくらいです。
それと大きい分、ちょっと重さは感じます。特に寝っ転がって、仰向けの状態で使う時は、余計に重さを感じます。
気になるのはその重さくらいで、普段使う分には特に困ることとか不満とかはそう感じないです。
いやー、便利ですよ、タブレット!
値段も僕が購入した時で23,000円くらいでした。
ちなみに僕が購入したのはWi-Fiモデルということで、Wi-Fi環境があるところでしか使えないタイプです。
SIMフリータイプもありますが、そちらはちょっとお値段が張ります。
タイではWi-Fiがフリーのところが多いので、Wi-Fiモデルで十分だと判断しました。
そのへんはお好みでどうぞ!
まとめ
バンコクに戻ってきてからも、本当に重宝しています。
本当に買ってよかったなあと思っています。
ところで、スマホもノートパソコンもあるのに、なぜタブレットまで買ったのか?
そう疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、タブレットの購入を決めた理由があるんです。それは・・・
明日のブログで紹介します!←無駄に引っ張る
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>>
コメントを残す