どうも、きーきあっです。
先日タイFAカップ決勝戦を観戦してきました。
勝った方が、来シーズンのアジアチャンピオンズリーグの2次予選に出場できるとあって、これは盛り上がるはず!
そんな思いでスタジアムへ足を運びました。
対戦したのは、チェンライ・ユナイテッドとバンコク・ユナイテッドです。
チェンライ・ユナイテッドはこの試合の3日前に、トヨタ・タイリーグカップ決勝戦を戦ったばかり。
しかもムアントン・ユナイテッドに敗れています。
これでFAカップも敗れるとなると、これはキツイ。
ちなみにトヨタ・タイリーグカップ決勝戦の様子はこちら。
スタジアムへGO!
こちらはスタジアム周辺。屋台が並んでいます。スタジアムではビールも買えないし持ち込めないので、とりあえずここでビールを飲んでテンションを上げます。
LEOの大瓶が80バーツ(約240円)でした。
大勢のチェンライ・ユナイテッドサポーターが集まっていました。すぐ近くは駐車場。どうやらチェンライからやってきたサポーターたちのようです。
スタジアムの敷地内に入ってみました。こちらは両チームのユニフォームが売ってました。
色々なゲームがやってました。
セクシーなお姉さんと写真撮影もできます。いえ、僕はやってませんよ。
ダーツコーナー。
スタジアムの中に入りました。メインスタンドのバンコク・ユナイテッド側に座りました。チケットは150バーツ(約450円)です。
FAカップのロゴ。
試合前にはチアリーディングのパフォーマンスもありました。
両チームの選手が入場してきました!
サポーターの数、熱さはチェンライの方が圧倒的に上でした。
キックオフ!
さあ、いよいよ始まります!
バンコク・ユナイテッドが前半早々先制します!
喜ぶバンコク・ユナイテッドの選手たち!
と、思ったらチェンライ・ユナイテッドも同点に追いつきます!
このまま前半は1対1で折り返します。
後半に入るとチェンライのペース、そしてチェンライが勝ち越しゴールをあげます。
この日は両チームのプレーが荒く、イエローカードが出まくり。
そしてついにバンコク・ユナイテッドの選手が退場してしまいます。
1点ビハインドの上に1人少なくなり、これは厳しいかなあと思っていた矢先、バンコク・ユナイテッドが同点に追いつきます!
さらにチェンライも1人退場し、これはいけるか!?と思っていたら、キーパーの判断ミス!?によりつまらない得点が・・・。
さらにこの後もバンコク・ユナイテッドが退場者を2人出し、最後はPKまで与えてしまいます。
そのPKも決めチェンライが4-2とリードし、勝負あり。
チェンライ・ユナイテッドが4-2でバンコク・ユナイテッドを下し、FAカップ優勝!
そして来年のACL出場(2次予選から)を決めました。
チェンライ・ユナイテッドの選手、サポーターの皆さんおめでとうございます!
まとめ
リーグカップ決勝でムアントン・ユナイテッドに敗れた時は、結局どちらのカップも獲れないのではなんて心配もしていましたが、見事にFAカップとACL出場権を手にしました。
この日僕はバンコク・ユナイテッド側の席で観ていたので、バンコク・ユナイテッドの敗戦は残念でしたが、でも内容からいったらチェンライの方がいいサッカーをしていたので、これは仕方ないです。
バンコク・ユナイテッドはリーグ屈指の攻撃力があり、この日も鋭い攻撃をしていましたが、いかんせん守備がザル。
この日も退場者を3人も出し、脆い守備だけでなくプレーも荒かったです。
この日プレーが荒かったのはチェンライも同じでした。
それに、ジャッジもチェンライ側に偏った印象もありました。
あれだけ退場者を出し、プレーが止まった時間も多かったのに、ロスタイムもたった3分。
まあ、そういう点ではちょっと後味が悪い試合ではありましたが、それでも面白い試合でした。
この日のFAカップで、今シーズンのタイ・リーグはこの日で終了。
今シーズンは、タイで生活をしてから一番サッカーの試合を観戦した年でもありました。
それでも20試合くらいですけどね。
来シーズンはポートFCのシーズンチケットを買って観戦するとともに、他のチームの試合も色々と観戦したいと思います。
2018年の初観戦は、おそらくACLの2次予選になると思います。
今から来年が楽しみです!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す