どうも、きーきあっです。
2020年3月22日(日)から、コロナウィルスの影響により、バンコクではデパートをはじめとした商業施設などが全て閉鎖となりました。
5月3日(日)から一部のお店では営業可能となっていますが、まだ全ての店舗が通常営業になっているわけではありません。
そのため引き続き持ち帰り生活を続けております。
と、そんな訳で今回紹介するのは、
【8番らーめん】
です!
って、【8番らーめん】はこのブログで何度も紹介しているくらいよく行くお店なので今さら感はありますが、それでも持ち帰りするのは初めて。
逆に持ち帰りってどんな感じなんだろうという興味もあり、さっそく試してみることにしました。
注文しよう!
いつもならお店の場所や行き方をここで説明するところなのですが。行き方も何も【8番らーめん】はバンコクの至るところにあるので、お近くのお店へどうぞ。
今回僕はラマ1世通り沿いのテスコロータスの中にあるお店へ行きました。渋い場所でしょ。
お店の外観はこんな感じです。
持ち帰り用の器はこちらだそうです。
ちょうど僕たちが訪れた時はざるらーめんの「Buy 1 Get 1 Free」のプロモーション中でした。
つまり1個買ったらもう1つタダ!
ということで、持ち帰りしてきました。
まずはこちら。僕が注文した冷麺です。メニューでは冷麺とありますが、要は冷やし中華です。
値段は98バーツ(約343円)です。
タレの他に胡麻とマヨネーズが付いているのが渋い。
そして完成形がこちら。冷やし中華にマヨネーズは邪道だろという方もいらっしゃると思いますが、僕はどちらもいけます。
一方妻が注文したのは、ざるらーめん。88バーツ(約308円)です。
一応説明しますと、ざるそばのそばがラーメンの麺になっているやつです。
妻は8番らーめんのざるらーめんが大好きなんです。
ネギやワサビ、海苔なんかが付いてきます。
こちらがつゆ。麺つゆの味です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
すっごく当たり前の話ですが、お店の味と同じです。←本当に当たり前
ざるらーめんも冷麺もこれまで何度も食べたことがありますが、これが自宅で食べられるのはちょっと感動です。←だから当たり前
どちらもさっぱりした味で、あっという間に完食です。
ところで普段から僕のブログを読んでいる方は何となく違和感があったのではないでしょうか。
え?普段アホみたいに食べているのに、それだけしか食べないの?
そう思った方もいらっしゃるのでは?
そうなんです。今回食べたのはこれだけです。
それには深い(いや深くない)理由がありまして。というのも・・・
ここ数日食べ過ぎて胃が疲れていた(妻も同じく)
という状態だったのです。本当食べ過ぎな毎日でした。
この日も朝起きるなり妻が、
「今日の夕飯はざるらーめんが食べたい。むしろそれ以外食べたくない。」
と言ってくるくらい、体調がイマイチだったようです。そして僕も全く同じ気持ちでした。
そんな訳で冷麺とざるらーめんだけ食べました。8番に行って餃子を頼まないくらい胃が疲れていたんです。最後まで注文しようか悩みましたけど。
でもこの日さっぱりした麺を食べたおかげで、翌朝からは完全復活しました。
やっぱり食べ過ぎはよくないなあと改めて痛感したのでした。
最後に・・・。
やっぱり安定の美味しさでした。
今回はざるらーめんと冷麺しか食べていませんが、もちろん餃子をはじめメニューにあるものはひととおり注文できますので、自宅で8番らーめんの味を楽しみたい方はぜひ!
そして僕のように体調がイマイチという人はさっぱりしたざるらーめんや冷麺がおすすめですよ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す