どうも、きーきあっです。
2020年3月22日(日)から、コロナウィルスの影響により、バンコクではデパートをはじめとした商業施設などが全て閉鎖となりました。
5月3日(日)から一部のお店では条件付きで営業可能となっていますが、まだ全ての店舗が通常営業になっているわけではありません。
そんな中でも少しずつ店内での飲食が(まだお酒はダメですけど)できるようになってきて嬉しい限りです。
と、そんな訳で今回紹介するのは、
【Anna & Charlie’s Cafe(アンナ&チャーリーズカフェ)】
です!
実はこの店、以前に1度来たことがありまして。
その時というのが、僕たちの結婚式の前日。
僕たちの結婚式に出席してくれる家族や親戚、友人が結婚式の前日に日本から大勢やってきたのですが、その御一行様を連れランチをしたのでした。
15名近くの大人数で店を訪れたのですが、タイに初めて来た人、タイ料理をほとんど食べたことがないという人もいる中で、昼間からまあ食べるわ飲むわ。
それだけ美味しかったということなので招待した側としては良かったのですが、お会計がとんでもない金額だったのは今でも覚えています。
それ以来の来店になるのですが、今回は2人で落ち着いた食事をしてきました!
【Anna & Charlie’s Cafe(アンナ&チャーリーズカフェ)】への行き方
お店の場所ですが、ナラティワート通りとラーチャダピセーク通りの交差点にあります。
BTSチョンノンシー駅からだとかなり距離がありますので、タクシーで行くのが無難ですね。
もしくは同じくチョンノンシー駅から出ているBRTという専用レーンを走るバスがあるのですが、そのBRTのタノンチャン駅からだと徒歩7~8分くらいです。
お店の外観はこんな感じです。
こちらが入口です。お店は一軒家タイプでかなり大きめです。あと駐車場も完備です。
夜には生バンドの演奏があるみたいですが、この時期もやっているのかは不明。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。広々としています。かなりの大型店です。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記です。料理の種類はタイ料理からステーキやパスタなどの西洋料理まで、かなりの種類があります。
前回親戚&友人一同を引き連れて訪れた際は、妻と妻の友人に全て注文を任せたのでメニューを一切見ていませんでしたが、改めて見ると全体的に値段はややお高めかな。
また、一部の料理については割引をしているプロモーション中でした。
待つこと数分、料理が運ばれてきました。
まずはこちら。トートマンプラーです。タイ風さつま揚げとよく紹介されています。
続いてはキャベツのナンプラー炒めです。僕の好物なのでよくこのブログでも登場する料理です。
驚いたのはキャベツの大きさと量。1枚1枚がビックリするくらい大きいです。
続いてこちら。プラームック・パット・カイケムです。
イカをカイケム(塩漬け卵)のソースで炒めたものです。
そしてもう1品。ゲーン・ソム・グン。
オレンジ色のスープで酸味と辛さが特徴です。これまた妻と僕の好物でよく注文する料理です。
チャオムという香草が入ったオムレツが入っているが一般的だったりします。
メインの具は魚と海老から選べましたが、海老を選択しました。
もちろんご飯も欠かせません。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずトートマンプラーですが、これがふわふわで美味しいです。
美味しいトートマンプラーかどうかはこのふわふわ感があるかどうかがポイントだと思っているのですが、この店はちゃんとふわふわ感がありました。
そしてイカのカイケム炒め。カイケムの塩気でこれはご飯がすすむ味!
イカも歯ごたえがあり、且つ柔らかくて美味しい!
日本人が好きな料理にプーパッポンカリーがありますが、あれもご飯がすすむ料理だと思いますけど僕はこちらの料理の方が好きだったりします。
続いてゲーン・ソム。これも美味しい!酸味と辛さのバランスが丁度良いです。
そしてこちらの海老もプリプリ!
どの料理もイカや海老など新鮮で良いものを使っているなあというのが分かります。
唯一キャベツのナンプラー炒めだけが、まあまあかなという感想でした。
芯に近い部分の葉だったのか、キャベツがちょっと硬いのと、味付けもちょっと薄いかなあと。
キャベツのナンプラー炒めは料理自体がシンプルな分、キャベツとナンプラーの味が重要だと思うのですが、今回に関していえば他の料理と比べて満足度は高くなかったかな。
それでも全体的にいえば、とても美味しくて妻と2人であっという間に完食です。
と、まだ終わりません。店の入口近くにあるショーケースの中にはケーキが並んでいたのですが、妻がそのケーキを見に行きそして注文してきました。
そんな妻が選んだデザートがこちら。バノフィーです。
なんでもお店のおすすめなのだそうです。
ビスケットの生地にバナナ、そしてその上にはクリームがたっぷり!
これがお店のおすすめだけあって、凄く美味しかったです!
クリームがこんもりのっているのですが、そのクリームも軽くて程よい甘さでした。
お腹いっぱいのはずでしたが、1個を妻と2人で奪い合うように食べました。
今度こそお腹いっぱいになったところでお会計。金額は1,144バーツ(約4,004円)でした。
『あ、お釣りいいっす』とかっこつけたばかりにレシートを貰い忘れてしまったので、どの料理がいくらなのか、またどの料理が割引対象になっていたのかはわからないですが、メニューの値段からすると思ったよりも安かったなあというのが正直な感想でした。
1,500バーツ(約5,250円)くらいは覚悟していたので、ちょっとホッとしました。
あと、恐らくですが税・サービス料はそれぞれ加算されていると思います。
ということで値段は満足、お腹は満腹状態で店を出ました。
最後に・・・。
店員さんの接客もちゃんとしていますし、料理も美味しかったし、とても素敵なお店でした。
今回頼んだ料理の中ではイカのカイケム炒めとゲーン・ソムが美味しかったです。
普段使いというよりは、家族や友人とちょっと美味しいもの食べに行こうかなんて時に使うお店といった感じですね。
でも、今はリーズナブルな価格のデリバリーメニューもやっているので、まずはそちらを試してみるのもよいかと。
ということで、気になる方は是非とも!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Anna & Charlie’s Cafe(アンナ&チャーリーズカフェ)
場所:177 Naradhiwat Rajanagarindra Rd, Chong Nonsi, Yan Nawa, Bangkok 10120
電話番号:02-678-0092
営業時間:11:00-23:00
定休日:なし
URL:https://www.annacharliecafe.com/
Facebook:https://www.facebook.com/annacharliecafe/
<広告>
HMさん
コメントありがとうございます。
日本だとカニやエビって高いですもんね。
タイに来たら思う存分食べてください!
たまにしか行けないタイ、やっぱり食べるのはカニやエビを選択してしまいます!
日本のタイ料理屋さんではイマイチな食材なので(^^;