どうも、きーきあっです。
日本に住んでいた時に、国内各地を色々と旅していましたが、沖縄はまだ行ったことのない数少ない土地。
バンコクから直行便も就航したことで、ぜひ行ってみたいと思っています。
そんな沖縄に先日職場の同僚が行ってきまして。
で、お土産にもらったのがこれ。
泡盛コーヒー!?
なにその組み合わせ?コーヒー味の泡盛なの?それとも泡盛味のコーヒーなの?←この時点でかなり混乱している
当然泡盛っていうくらいだからお酒に決まっています。
アルコール分12度。立派なお酒です。
同僚曰く、沖縄のファミリーマート限定で販売しているそうです。
数ある沖縄土産の中からこれをチョイスする同僚、ナイスセンスとしかいいようがありません。
職場でこれを貰ってからは、早く帰って飲みたい、試してみたいという気持ちでいっぱいでした。
泡盛コーヒーを飲んでみた!
と、言ってはみたものの、なんだかんだで貰ってから数日が経過し、未だ飲んでおらず。
でも、ついにやってきました。泡盛コーヒーを飲む日が。
泡盛も好きだし、コーヒーも好きな僕ですが、一緒に飲んだことはないし、一緒に飲もうと考えたこともなかったです。
というよりどうしたらこの組み合わせにたどり着くのか。
そして果たしてこの組み合わせはアリなのか。それを試してみることにしました。
蓋を開けてみます。ほのかにコーヒーの香り。
本来であれば、冷蔵庫に入れて冷やしておくべきだったのでしょうが、すっかり忘れており常温状態。
これではいかんと氷を入れたグラスに入れてみました。
ちなみにこのグラス、親友から結婚祝いにもらった江戸切子です。嫁とペアでもらいました。お気に入りのグラスです。
さて、そんなグラス自慢はさておき、飲んでみることにしました。
お味のほどは・・・
美味ーーい!
最初にコーヒーの香りがし、飲んだ後にはしっかりと泡盛の味もします。
コーヒーと泡盛の相性は悪くないようです。これは美味しい!
あっという間に飲んでしまいました。もっと飲みたいと思ってしまうくらい気に入りました。
なんならボトルで販売してほしいレベルです。
と思ったら、ファミマのやつではないものの、泡盛コーヒーってあるのね。
しかもいろんな種類が。
そういえば、昔コーヒー焼酎っていうのを飲んだことがあるなあと思い出しました。
昔飲んだのがこれかどうかは定かではありませんが、コーヒー焼酎も美味しそうですね。
まとめ
泡盛を使っていますが、アルコール度数も高くないし、コーヒーのおかげで泡盛独特の香りも薄れるので飲みやすいですよ。
沖縄に行かれた際は、酒飲みの友人や家族にお土産で買ってあげたらきっと喜びますよ!
僕も沖縄に行った時には買いこもうと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む? 沖縄のファミマ限定!【泡盛コーヒー】が美味しくておすすめ!沖縄土産にぜひ!https://bkk-issyou.net/awamori-coffeeどうも、きーきあっです。日本に住んでいた […]