注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

ラートブーラナのタイスキ屋【บ้านสวน อบอวลรัก (Baan Suan Ob Aun Rak) 】へ庭園の中でタイスキが食べられます!

 

どうも、きーきあっです。

今回紹介するのは、

【บ้านสวน อบอวลรัก (Baan Suan Ob Aun Rak) 】

です!

先日、妻から

「夕飯だけど、友達と一緒にタイスキを食べに行こう!」

というLINEが昼間届いたので、てっきりサイアムあたりにあるタイスキ屋にでも行くんだろうなって思っていました。

そうしたら、何故か妻の友人もバイクで現れ、え?歩いて行くんじゃないの?って思ったら、まさかの遠出。

しかもバイクごと渡し舟に乗るという人生初の体験までするという・・・。

もはや夕飯を食べに行くというより小旅行みたいな感じでした。

というわけで、そんな思いをして行ってきた店なので、さっそく紹介しちゃいます!



【บ้านสวน อบอวลรัก (Baan Suan Ob Aun Rak) 】への行き方

というわけで、場所はバンコク郊外、エリアでいうと「ラートブーラナ」という地区になります。

え?どこだよ?って思った方。僕も同じ気持ちでした。
うまく説明ができません。とりあえず、ラマ3世通り沿いのラマ9世橋近くにある船着き場から、バイクと一緒に船に乗ったところまでは説明ができます。

こちらがその船着き場です。最初はてっきりバイクをここに置いて船に乗るのだと思っていました。

そうしたらまさかのバイクごと乗船!

料金はバイクが1台10バーツ(約35円)、そして人間は1人3バーツ(約10.5円)です。

結構利用者がいることに驚きつつ、出航を待ちます。

船からの眺め。

船はものの2~3分で対岸の船着き場に到着。

その後もいったいここはどこだよとバイクを走らせること10分少々。ようやく到着しました。

タイスキを食べるというから、普通のお店みたいなものを想像していたのに、庭付きの一軒家みたいなところに着いて、さらに頭が混乱します。

地図も載せておきますね。

注文しよう!

門をくぐり、中に入るとそこには大きな庭が。

え?店?公園?と戸惑いを隠せないまま、奥へと進みます。

僕達が案内されたのは2階にあるこちらのテーブル席。

こちらがメニューです。

まず最初にスープを選びます。全部で14種類あるそうで、その中から3種類選ぶことができます。

立地的に想像はついていたのですが、メニューはタイ語オンリーです。
この時点で妻と妻の友人2人に全てを任せることにしました。

こちらがフードメニュー。
お得なセットメニューもあります。

その他単品のメニューも色々。こちらはシーフードですね。

こちらは肉とタイスキではお馴染み、ルークチン(練り物)です。
肉は豚と鶏のみで牛肉はありません。

野菜も色々。
また一部の野菜やハーブ類は敷地内で栽培しているものがあり、それは自分で収穫し食べることができるのだとか。

なんか香川県にある、ネギを自分で採ってきて入れる讃岐うどん屋を思い出しました。

そしてタイスキ以外の一品料理も色々あります。

とりあえず注文を済ませしばし待ちます。

そして外を眺めると、周りにはテーブル席が。そしてお客さんが結構いました。
こんな場所なのに。

庭というか畑というか。

まず運ばれてきたのがこちら。赤いのが一般的なタイスキのタレ。チリソースみたいな味です。
そして緑色のタレは、シーフードを食べる時に一緒に出てくる例のアレです。辛いやつです。

続いてやってきたのがスープ。

今回はトムヤム味、日本の出汁スープ、そして中国風薬膳スープ的なやつの3種類をチョイス。

日本、タイ、中国の3か国のスープの競演です。

そしてこちらは単品料理のメニューから、キノコのヤムです。
友人2名のうち1名がベジタリアンだったため注文しました。

そしてそんなベジタリアンの友人を完全無視で肉を頼む我々。
まあいつものことなんですけど。

こちらはセットメニューの豚肉なのですが、なかなか美味しそう。
真ん中に生卵を落としてあるのですが、肉を卵に絡ませてから鍋の中に投入します。

そしてこちらのシーフードもセットメニューに含まれています。
豚肉2皿とシーフード1皿、そして野菜がセットになっていて999バーツ(約3,496.5円)でした。

この内容ならお得だなあ。

野菜です。

こちらは追加で注文した餃子やルークチン。

こちらも追加した食材。珍しく豆腐が絹ごしでした!

そんな具材を3種類のスープにぶち込み、あとは食べるだけ!

鍋と言えばご飯。ということで僕だけご飯を注文しました。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーい!

肉も野菜も、そしてシーフードも新鮮で美味しい!

そしてスープですが、3種類の中ではダントツにトムヤム味が美味しかったです。
通常タイスキなんかのトムヤム味って、クリアースープのやつが多いのですが、この店はそのクリアースープバージョンとは別にココナッツミルクが入っているタイプがあったんです。

これは珍しい!そしてトムヤムクンもココナッツミルクが入っている方が好きな僕としては頼まずにはいられません。
そしてそのスープが美味しい!

スープだけ飲んでも美味しいんです。そこに海老などを追加することにより、旨味がさらに増し、具材を食べ終わった後もスープを飲んでました。それくらい美味しかったです。

他の出汁スープや中華スープも美味しかったですが、ダントツでこのトムヤムスープ推しです。

で、そんなスープにテンションが上がっているのが僕だけだったわけではなく、他の3人も美味しいと言っていたので、間違いなく美味しいと思いますよ。

ということで4人であっという間に完食です。

お会計は1,400バーツ(約4,900円)ほどでした。

4人で食べての値段なので、これは安い!

食べ終わる頃には日も暮れて暗くなってきたのですが、それはそれでまた風情がありました。

で、帰りもやっぱり渡し船に乗りました。

船から見る夜景もきれいで、やっぱり小旅行気分で帰ってきました。



最後に・・・。

サクッとタイスキを食べるだけだと思っていたら、まさかの小旅行。
そしてなんかタイスキ屋っぽくない雰囲気で食べるタイスキ。

そんなサプライズが色々ありましたが、肝心のタイスキは美味しかったですし、値段もリーズナブルで良かったです。

これはおすすめしたい!

と言いたいところですが、場所がバンコク市街からちょっと離れてますし、メニューもタイ語オンリーということでなかなかハードルが高いかもしれません。

それにタイスキを食べるのにそんな遠いところまで行かなくてもという気持ちもよく分かります。

でもちょっと変わったお店に行ってみたい!という方はぜひ!

タイ人の友人もしくはタイ語を読める人と一緒ならグッとハードルは下がると思いますし。

あと僕達はバイクだったので渡し船を使いましたが、車なら普通に橋を渡って行けますので、そのあたりもご心配なく。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

店名:บ้านสวน อบอวลรัก (Baan Suan Ob Aun Rak)
場所:75 Pracha Uthit 14 Alley, Bang Pakok, Rat Burana, Bangkok 10140
電話番号:086-994-3655
営業時間:月~金 10:00-22:00 土日 10:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/%E0%B8%9A%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%AA%E0%B8%A7%E0%B8%99-%E0%B8%AD%E0%B8%9A%E0%B8%AD%E0%B8%A7%E0%B8%A5%E0%B8%A3%E0%B8%B1%E0%B8%81-128991087630631/

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です