どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Beef Express】
です!
とある週末に妻がこの店に行こうと言ってきたのですが、偶然にも前日にステーキを食べたばかり。ちなみに僕が行ったのはこちらの店です。
しかし妻には昨日ステーキを食べたばかりなんだよねとも言えず、しれーっと行ってきました。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
【Beef Express】への行き方
お店はチョンノンシーのサトーンタニタワーの2階にあります。
BTSチョンノンシー駅から歩いて6~7分と、余裕の徒歩圏内です。
お店はこちらのフードコートのようなスペースの中にあります。
中に入ると左手にいくつか飲食店のブースがありますが、お目当てのお店はこちらです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
フードコートと呼ぶにはオシャレな雰囲気です。
まずはこちらで注文を済ませましょう。
こちらがメニューです。
フードコートっぽい雰囲気の割には、意外といいお値段がするなあというのが率直な感想でした。
またレジカウンターの前にもパネルのメニューがあります。
さて何を頼もうかとメニューを見ていたら、妻が今回は「Hungry Hub」のコースを予約してあると突然言い出しました。
「Hungry Hub」とは食べ放題やコースメニューを予約できるレストランアプリです。
で、今回は2人で6品を頼んで990バーツ(約3,465円)のコースを予約してあると。
ちなみにそのコースメニューはこちらです。
https://web.hungryhub.com/restaurants/beef-express-sathorn?locale=en
頼める料理は各ジャンルごとに2品ずつ決まっていると妻が言うのですが、予約をしているなら何故それを先に言わない?
事前にそれが分かっているなら、前もってメニューを見て色々検討できたじゃん!
予約をしていること、しかも注文にルールがあることを店のレジカウンターの前でいきなり言い出す妻に、ちょっとイラっときました。
そしてそれを妻に伝えたことで若干険悪なムードになった中で注文を済ませ、席に着きます。
ドリンクは僕がレモンソーダ、妻は水を注文。こちらも料金に含まれているとのこと。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
まずはこちら。妻が選んだトリュフスープです。
こちらはサーモンのサラダ。
ボロネーゼ。パスタはフェットチーネをチョイス。
牛タン。
ステーキ載せフライドライス。
そしてもう1品。ステーキ載せご飯。食べている途中に確か醤油漬けの卵黄が付くはずだよなってことに気づきました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
まずステーキですが、これは2種類とも普通に美味しかったです。こちらは文句ないです。
続いて牛タンですが、こちらは悪くないけどそこまで絶賛するほどでもないかな。
ボロネーゼに関しても味自体は悪くないですが、量があまりに少ないなあと。
コースの中の1品だったら別にいいけど、単品だと260バーツ(約910円)するわけで、それでこの量だったらちょっとなあ。
そしてサーモンサラダ。これは正直イマイチ。メニューを見るとサーモンは熟成だか燻製だかをしているっぽいんだけど、食感がパサパサになっただけって感じ。
あとトリュフスープは安定の味。トリュフ好きの妻も普通に美味しいと言っていました。
ということで以上6品を妻と2人でしっかりと完食です。
最後に・・・。
結論から先に書くと、「Hungry Hub」を使って990バーツならアリ、単品注文ならちょっと満足度が低いかな。
料理のクオリティと値段のバランスがちょっと取れていない感がありました。フードコートのような雰囲気の中で食べるわけだし。
特にメイン系はどれも300バーツ超えで、この値段を出すなら他に選択肢があるんじゃないかと。
それを考えると「Hungry Hub」のコースはお得感があります。
2人で行くならという条件付きですが、もし行くなら「Hungry Hub」を利用することをお勧めします。
「Hungry Hub」のリンクも貼っておきますね。
https://web.hungryhub.com/?locale=en
あ、それから注文時に少し険悪ムードになった我々夫婦ですが、ちゃんとすぐに仲直りしたのでご心配なく。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Beef Express
場所:เลขที่ 92/5 ชั้น 2 อาคารสาธรธานี 2 N Sathon Rd, Bang Rak, Bangkok 10500
電話番号:085-099-1092
営業時間:月~土 11:00-19:30
定休日:日
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/beefexpressth
<広告>
コメントを残す