どうも、きーきあっです。
タイでちょっとコーヒーでもとか、休憩しようとか思った時に皆さんはどこに行きますか?
やっぱりスタバ?それともマクドナルド?
僕は断然、
【ブラックキャニオンコーヒー】
をお勧めします!
今回はブラックキャニオンコーヒーの魅力について語っちゃいます。
ブラックキャニオンコーヒーとは?
そもそも、ブラックキャニオンコーヒーって何だよっていう方のために、簡単に説明を。
ブラックキャニオンコーヒーは1993年にオープンしたタイのコーヒーショップチェーン店です。
路面店だけでなく、ショッピングモールやBTS駅、空港なんかにも店舗を構えていて、多分スタバよりもタイでは店舗数が多いと思います。
そしてタイだけでなく、ラオス、カンボジア、インドネシア、シンガポールなど周辺の国にも支店を出しているのです。
それだけ人気ってことです。
魅力①値段が安い!
コーヒーの値段でいうと、スタバよりも安いです。こちらがドリンクのメニューです。
見切れていますが、右のアイスカフェラテは80バーツ(約240円)です。
カプチーノは75バーツ(約225円)!
メニューも豊富です。左下のホットコーヒーなんて65バーツ(約195円)ですよ。
こんなユニークなメニューもあります。
コーヒーだけでなく紅茶もありますのでご安心を。
こんな感じでリーズナブルな値段でコーヒーを飲むことができます。
魅力その②豊富なメニュー!
なんと、ブラックキャニオンコーヒーは食事のメニューも充実しています!
有名なのはパッタイ(タイ風の焼きそば)です。ここのパッタイはチェーン店にもかかわらず、下手なタイレストランよりも美味しいと評判です。僕も食べたことがありますが、確かに美味しかったです!
なんとステーキもあります。その他にもパスタやご飯ものもあります。メニューはかなり多いですよ。
もちろんデザートメニューも充実しています。
そしてもっと驚くことにビールも飲めるんです!しかも安い!ハイネケンの小瓶が70バーツ(約210円)です。
ここまでくると、コーヒーショップというよりもファミレスですね。
実際食事をしているタイ人の家族なんかもよく見かけますよ。
魅力その③くつろげる店内!
ブラックキャニオンコーヒーは、先ほども書いたように色々な場所にお店を出していて、店の広さや雰囲気も場所によって異なります。
そんな中で僕がおすすめしたいのが、アソークにあるお店です。場所はスクンビットソイ19です。アソークの交差点を北上して3分ほど歩いた左手に、緑に囲まれた一軒家風の店が見えてきます。
こんなオシャレな雰囲気です。
こちら店内から外を眺めた様子です。エアコンが苦手な方は屋外の席へどうぞ。
こちら店内の様子です。
テーブル席はソファーのような椅子なので、とてもくつろげるのでつい長居しちゃうんですよね。
それともう1つ、長居しちゃう理由があります。それはなんと、
Wi-Fiフリー!
テーブルにパスワードが書いてあるメモが置いてあるので、自由にWi-Fiを使えます。
スマホでもタブレットでもノートPCでも持ち込んで、ゆっくりとくつろげますよ。
実際僕の近くの席にいたタイ人はノートPCを持ち込んで動画を観たり、ダラダラ過ごしていましたよ。
まとめ
コーヒーも安いし、食事のメニューも充実していて、Wi-Fiフリー!
こりゃあ、行くしかないでしょ!
待ち合わせでも、休憩でも、食事でも、色々使い勝手がよいのがブラックキャニオンコーヒーの魅力です。
僕はスタバよりもブラックキャニオンコーヒー派です。
是非皆さんも一度足を運んでみてください!
支店やメニューなど、詳しくはこちらのWebサイトからどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す