どうも、きーきあっです。
先日嫁とサイアム周辺で昼ごはんを食べようということになりまして。
僕的にはガッツリ食べたい気分だったのですが、嫁は朝ご飯をしっかりと食べたのであまりお腹が空いていないとのこと。
そんな2人が選んだのは、今回紹介する
【Chicken Noodle Khaokrung】
です!
アクセス
店の場所ですが、サイアムのアンリ・デュナン通り沿いです。最寄り駅はBTSサイアム駅です。
こちらがそのお店です。
この幟も目印です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。土曜日の昼間に来店したのですが、お客さんでいっぱいでした。
また、奥の壁には「NO MSG」の貼り紙がありました。
こちらがメニューです。タイ語版と英語版があります。こちら英語版。
注文方法は簡単。まずはサイズを選びます。XS、M、XXLの3種類です。
次に麺の種類を選びます。一番右がもやしになっているのは、麺なし(ガオラオといいます)です。
最後に味とスープを選びます。クリアスープとトムヤム。スープありとスープなしです。
注文はこちらの注文用紙でおこないます。タイ語が読めない方は口頭での注文も可。
こちらドリンクとサイドメニュー。ワンタンの皮を揚げたものが18バーツ(約54円)、プリンのようなデザートは20バーツ(約60円)です。
ちなみにサイズはこんな感じです。XSはわんこそばくらいの量、Mは普通のどんぶり、XXLはとんでもない大きさです。
ちなみに嫁の解説によると、XXLはこちらの早食い記録(9分3秒)を破ると無料になるそう。こちらは2人で食べたようなので2人での挑戦も可能なようですね。
また、こちらの黒板には、XSサイズの大盛り記録が書いてあります。42杯が記録のようです。
テーブルの上にはゆで卵が置いてあります。こちらは1個12バーツ(約36円)です。
僕が注文したタイティー。値段は18バーツ(約54円)です。これが全くと言っていいほど甘くなかったです。珍しい。
嫁はペットボトルの水を注文しました。値段は12バーツ(約36円)です。
こちらワンタンの皮を揚げたもの。麺のトッピングです。18バーツ(約54円)です。
試しに色々な種類の麺を注文してみました。テーブルの上がこんな感じに。ちょっとテンション上がりました。
こちらセンヤイという、きしめんのような幅広麺をクリアスープで。
こちらの黄色い麺はバミーという中華麺。トムヤム味の汁なしで注文しました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
味は割とシンプルですが、美味しいですね。あっさり味なので好みによっては自分で味を足してください。
XSサイズは本当に1口、2口くらいの量です。なので次々と平らげ、丼を積み上げていきます。
さながら、わんこそばのよう。
とりあえず最初に7杯注文したのですが、あっという間に完食です。
その中で美味しかったバミーを汁なしと汁ありで1杯ずつ注文し、合計9杯の麺を平らげました。
といっても2人だし、1杯の量は多くないので、正直1人でも余裕の量です。
お会計は210バーツ(約630円)でした。
まとめ
土曜日の昼時とはいえ、ひっきりなしにお客さんがやってくるのが納得できるくらい美味しかったですよ。
タイの麺を食べたいけど、屋台は衛生的にちょっと・・・という方にはぴったりなお店です。
また色々な種類の麺を食べてみたい方にもぴったりです。
また、早食い&大食いに挑戦してみたい方もぜひ!
XXLサイズを頼んでいるお客さんがいたので、どんな大きさかなとちょっと覗いてみたところ、結構な大きさでした。
これなら2人でも十分ですね。というか少食な人だったら2人でも食べきれないかも。
ということで、気になる方はぜひとも。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Chicken Noodle Khaokrung
場所:アンリデュナン通り BTSサイアム駅から徒歩2~3分
電話番号:
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す