どうも、きーきあっです。
僕は現在バンコクに住んでいますので、バンコクのホテルに泊まるなんてことはほとんどありません。
唯一あるとすれば、ご招待をいただいた時で今までに何度かお声をかけていただきました。
そして先日もとあるホテルからお声がけをいただきました。
しかも妻も一緒にというお申し出。
妻に話してみたところ、
「え?行く行く!」
とノリノリ。
それもそのはず、妻は生まれも育ちもバンコク。
実家もバンコクなので、今までバンコクのホテルに泊まったことがなかったのです。
そんなわけで僕以上にホテルに泊まるのを楽しみにしていました。
妻はただ泊まってはしゃいでいるだけだからいいですが、僕はしっかりと紹介記事を書くために色々チェックしなければなりません。
そんな2人が泊まってきたのは、
【コンラッド バンコク】
です!
コンラッドホテルといえば、ヒルトングループのホテルブランド。言わずと知れた5つ星ホテルです。
ちなみに「コンラッド」とはヒルトンホテル創業者「コンラッド・ヒルトン」のファーストネームから名づけられたんですって。皆さん知ってました?僕は知りませんでした。
それはさておき、今回ご招待いただいたといっても、変な肩入れをせず、ここはきちんと感想を書かなければなりません。
ここからは1泊した正直な感想をしっかりとお伝えしますね!
【コンラッド バンコク】への行き方
ホテルですが、ウイッタユ通り沿いのオールシーズンズプレイスという商業施設の一角にあります。
BTSプルンチット駅からだと徒歩12分ほどです。
と書くと、ちょっと遠いなあって思うかもしれませんが、駅までの無料シャトルバスも出てますので、歩くのがおっくうな方はそちらを利用してください。
で、こちらがそのホテルです!
こちらがエントランス。
輝くコンラッドの看板。
中に入るとロビーがあります。天井が高く開放感があります。
なんでも少し前にリニューアルしたとかで、とてもきれいでした。
こちらがレセプションです。
地図も載せておきますね。
部屋を紹介します!
何といっても気になるのはお部屋だと思いますので、さっそく紹介しちゃいます。
今回僕たちが泊まったのは、Premium Room (King Bed)です。
こちらがルームキーです。
エレベーターもこのキーをかざしてからボタンを押さないと止まらないので、セキュリティ面も安心。
こちらが今回泊まった部屋です。いやー、きれい!
ベッドの上から象がお出迎え。
部屋にはこんなデスクもあって、仕事もできます。僕はしませんでしたけどね。
そしてソファも。こちらのソファでだいぶ寛がせていただきました。
部屋からの眺め。スクンビット方面のビルが一望できます。
無料の水は2本置いてあります。
そして嬉しいバスタブ!
我が家はバスタブがないので、もうテンション上がりました。もちろん入りましたとも!
シャワーブースもちゃんとあります。
アメニティも各種揃っております。
部屋はきれいだし眺めも良いし、なんかもう高級ホテルに泊まっている気分が存分に味わえます。
もちろんWi-Fiも無料。速度も申し分ありませんでした。
日本食レストラン【KiSara】のランチがおすすめ!
チェックイン後、ランチもご用意いただきましたので、ホテル内の日本食レストラン【KiSara】へ。
【KiSara】はホテルの3階にあります。
【KiSara】は鉄板焼きを中心とした日本食レストラン。こちらも高級感溢れます。
鉄板焼きだけでなく寿司カウンターもあります。平日のランチタイムには寿司の食べ放題もあったりするようです。
今回はこちらの個室でランチをいただきました。
今回食べたのはこちらの「刺身&鉄板焼き」ランチをいただきました。
メインの鉄板焼きはシーフード盛り合わせ、黒豚、USブラックアンガスビーフ、キングサーモンから選ぶことができます。
前菜はこちらのブロッコリーからスタート。
そして刺身盛り合わせ。
もう見るからに美味しそうでしょ!
そしてこちらがメイン。僕はビーフをチョイス。
そういえば鉄板焼きなんて久しぶり。
ポン酢などタレも色々ついてきました。
ポテトサラダも。実は妻がポテトサラダ好きなので、隣でテンション上がってました。
茶碗蒸しも。
こちらは妻がメインで選んだキングサーモン。柚子風味のスパイシーな味噌ソースでした。
食後のデザートはフルーツ盛り合わせ、アイスクリーム、クリームブリュレから選べます。
で、料理のお味なんですが・・・
美味ーーい!
まず、刺身を食べた時点で感動しました。
元々バンコクに住んでいてそんなに刺身を食べたりしないのですが、日本で食べるのと遜色ないというか、ここは日本かというクオリティーでした。
そしてメインの牛肉。USビーフということでしたがとっても柔らかくそして旨味もあります。
タレも色々ついてきたのですが、シンプルに塩コショウで食べても美味しかったです。
ご飯、みそ汁も含めて大満足で完食です。
あ、そうそうデザートも美味しかったですよ。
妻にも感想を聞いてみたところ、刺身もサーモンも美味しかったとのことでした。←夫婦揃っての語彙のなさ
ちなみにお値段ですが、1,000バーツ(約3,500円)(税・サービス料別)でした。
値段に関してはもちろん安い!なんてことは言いませんが、少なくとも値段分の価値はあります。
普段使いではないですが、ちょっと贅沢したいなんて時にはいいのではないでしょうか?
アフタヌーンティーにもチャレンジ!
鉄板焼きに舌鼓を打った1時間後、僕たちは1階のバーへと移動しました。
目的はアフタヌーンティーを楽しむこと。
鉄板焼きランチの1時間後にアフタヌーンティーって、どこの大食いタレントのロケだよって話ですが、とにかくチャレンジです。
「Summer Sweet Afternoon Tea」というタイトルの付いたこちらのアフタヌーンティー、1セット1,200バーツ(約4,200円)※税・サービス料別
です。
1セットで2名が利用でき、2種類の紅茶もしくはコーヒーを選ぶことができます。
こちらでアフタヌーンティーが楽しめます。
こちらは夜はバーとして営業するようです。
夜は生バンドの演奏もあるみたいですね。
テーブルの上にティーカップがセットされます。ドキドキ。
紅茶はこんな形のポットで運ばれてきます。
今回はアールグレイとミントティーを選びました。
で、アフタヌーンティーのセットが運ばれてきたのですが、満福状態でも美味しそうなビジュアル。
普段アフタヌーンティーなんてほとんど行ったことないので、他との比較ができないのですが、単純に美味しかったです。
鉄板焼きを食べたばかりで満腹な2人がしっかりと完食したのが何よりの証拠。
個人的にはスコーンとマンゴーのスイーツが美味しかったかな。
いやー、すっかり満腹で部屋に戻りました。
おかげで夕飯は2人とも食べられず。
そうそう、こちらのアフタヌーンティーは2019年8月30日までの期間限定です。
要予約ですので、予約を忘れずに!
朝食ブッフェ!
ランチそしてアフタヌーンティーとガッツリ食べてしまったお陰で、夕飯は食べずに寝てしまった僕たち夫婦。
そうすると楽しみなのは翌日の朝食ブッフェ。
そんな訳で早起きして朝食ブッフェへと向かいました!
朝食ブッフェは2階にあるレストランで食べられます
入口で部屋番号と名前を告げ奥へと案内されます。中はこんな感じです。
テーブルセット。
テーブルの上には色々なジャムが置かれていました。
席に着くとコーヒーか紅茶、どちらにするか聞かれます。僕はコーヒーをチョイス。
ブッフェスタイルなので、当然色々な種類の料理が並びます。パンも各種揃ってます。
タイ料理はラーブとかヤムウンセンなんかがありました。
普段食べる機会が少ない(タイはチーズが高いんです)チーズもたくさんあり、嬉しくなります。
そしてワインが飲みたくなります。飲まないですけどね。
ハムやスモークサーモンも。このサーモンが美味しかった!
日本食はこちらの巻物くらい。あと味噌汁もありましたが、白米はなかったです。
点心系も少しだけ。
焼きそば。
こちらはワッフルやパンケーキを焼いてくれるコーナー。こういうのってテンション上がりますよね。
一方こちらはタイの麺類と卵料理を作ってくれるブース。
僕は卵料理の中から、エッグベネディクトならぬポーチドエッグを選びました。
デザートはヨーグルトとフルーツくらいかな。
あとはスムージー的なドリンクがありました。
で、肝心の味としては、正直言いますとちょっと期待が大きかったかなって。
高級ホテルの朝食ブッフェという事で、「さすが高級ホテル!」と唸りたかったのですが、料理のラインナップも料理の味自体も、そこまで絶賛すべきものはなかった気がします。
僕も少しだけですが、本当に少しだけですがいわゆる高級ホテルの朝食ブッフェを食べた経験がありますけど、それらと比較すると、「コンラッドすげー!」というコメントは出てこなかったかな。
って書くとガッカリ感が凄そうに思えるけど、別にガッカリはしなかったですよ。
いわゆるホテルの朝食ブッフェですので、美味しくないとかショボいとかではないです。
その証拠に妻も僕もガッツリ食べましたので。←食べておいて色々言うなってご意見ごもっとも
高級スパでのマッサージも体験しちゃいました!
朝食後しばし休憩をしてから、最後の体験イベントへ。それは・・・
高級スパでのマッサージ!
普段庶民的なタイマッサージの店にしか行かない僕にとって、高級ホテルでのマッサージはまさに別世界。
マッサージに行くだけなのにこんなにするかという・・・。
そんなやや緊張気味に向かった先はホテルの7階にある【Season Spa】です。
こちらで予約してある旨を告げ受付をします。
受付を済ませると、隣にあるこちらの部屋へ通されます。
そして渡されたのはこちら。
こちらの問診表に必要事項を埋めます。日本語表記なので英語が苦手な方も安心です。
そして運ばれてきたレモングラス味のお茶とおしぼり。
問診表を書き終えるとスリッパに履き替えいよいよ部屋へと移動します。
こちらがその部屋です。
まずは着替えから。
こちらのセクシーな下着に履き替えます。正直照れます。
セクシーな下着に履き替えバスローブを纏うとさらに照れ度アップ。
そんな嬉し恥ずかし状態でマッサージスタート。
こちらのベッドにまずはうつぶせになってマッサージはスタートします。
今回はマッサージコースだったので使いませんでしたが、部屋にはこんなジャグジーがあります。
今回は90分のマッサージコースを体験させてもらったのですが、それはもう素晴らしく気持ちよかったです!
予め問診表にマッサージの強さや凝りや痛みの場所なんかも伝えてあるので、的確にマッサージをしてくれます。
途中なんか熱いものを押し当てられてるなと思っていたのですが、犯人!?はこれでした。
熱いだけじゃなく気持ちよかったんですけどね。
夢見心地のまま90分のマッサージが終わると着替えて別室へ移動するように言われます。
その部屋にはシナモン味のお茶とルークチュップという、タイのお菓子が置いてありました。
そしてお茶とお菓子を楽しむ時もこちらの枕みたいなやつを首に巻いてくれます。
普段タイマッサージ自体もそんなに行くわけじゃないし、ましてやホテルの高級スパなんて殆ど体験したことがない僕が、評価をするというのはちょっと信ぴょう性にかけるかもしれないのですが、一言だけ。
最高。
マッサージの腕もそうですが、やっぱり高級感溢れる空間でマッサージを受けるのは、これは癒し感が半端ないです。
世の女性がスパにハマる気持ちが理解できます。共感出来ます。
世の男性方、彼女や奥さんがスパに行きたいと言ったら快く送り出した方がいいです。
心身共にリフレッシュし、ますます魅力的になると思いますよ。
で、今回ビックリしたことがあるんですよ。
実は半年以上手首の痛みに悩まされていまして。
元々は腱鞘炎っぽかったのですが、それが色々悪化したようで痛くて仕方なかったんです。
薬を飲んでもマッサージに行っても、そして義母がお勧めするタイのゴッドハンド的な人の治療を受けても治らず。むしろそのゴッドハンドのせいで悪化した気がしないでもないのですが・・・。
で、今回のマッサージを受ける際にも問診表に、手首が痛いからそこはマッサージしないでねって書いたんですよね。
そう書いたはずなのに、むしろ積極的に手首を攻めてきまして。
最初はマジか、問診表を無視かって思っていたのですが、これがビックリ。
マッサージが終わった後は手首の痛みが殆どなくなったんですよ。
今もわずかに痛む時はありますが、間違いなく以前よりは良くなっているんです。
今回のホテルご招待で、鉄板焼きランチやアフタヌーンティーより、何より嬉しかったことだったりします。
という訳で、本当に体験してよかったなあと。
という訳で、僕の手首の話はさておき、たまには自分へのご褒美的な感じで、こういった高級ホテルのスパへ行くのはとても良いことだと思います。
そんな時はコンラッドホテルの【Season Spa】も候補の1つに入れてみてはいかがでしょう?
その他施設を紹介!
最後に、ここまで紹介したレストランやスパ以外の施設も簡単に紹介します。
まずは何といってもプール!
プールは先ほど紹介したスパと同じ7階にあります。
泳いだりこちらのチェアで本を読んだり音楽を聴いたり、それはもう幸せな気分。
ちなみにスタッフに利用したい旨を告げると、タオルでこんな風にセッティングしてくれます。
またプールの近くには子供が遊べるエリアもあります。
ルームキーをかざさないと開かないシステムになっているので、セキュリティー面でも安心です。
中には滑り台など子供が喜びそうな遊戯施設が。さすがに僕は大人なので遊ばなかったですが、楽しそうでした。
正直言うとちょっと遊んでみたかった。
またプールサイドにはテニスコートもあります。
また、同じく7階にはフィットネスジムもあります。こちらも宿泊客は無料で利用することができます。
まとめ
という事で、とても1泊2日とは思えないほど盛り沢山のホテルライフでしたが、たまにはこういう高級ホテルで過ごすのもいいなあって思ってしまいました。
タイはホテルの値段が外国と比べても安めなので、日本では考えられない値段で高級ホテルで過ごすことができます。
タイ旅行の際にはちょっとだけ奮発して泊まってみるのも良いのではないでしょうか?
ちなみに今回初めてバンコクのホテルに泊まった妻に感想を聞いてみたところ、
「すっごく楽しかった!たまにはホテルに泊まるのもいいね!」
と喜んでました。
なんか贅沢な遊びを教えてしまった気がしないでもないですが、まあ喜んでくれたのはこちらも嬉しいですけどね。
さて、今回泊まったコンラッドホテルですが、レストランや部屋、そしてホテルスタッフのサービスなど、さすが高級ホテルといった感じで満足度は高かったです。
バンコク旅行の宿泊先として、候補の1つとして加えてみてはいかがでしょうか?
またホテルについての詳細はホテルのWEBサイトのリンクを貼っておきますので、ご確認ください。
https://conrad.hiltonhotels.jp/hotel/bangkok/conrad-bangkok
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す