注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

コロナウィルスのせいでとっても大変な件

どうも、きーきあっです。

いやー、大変ですよねー。

もう何が大変ってわざわざ書かなくても、タイ在住者の方ならすぐ理解していただけるくらい、本当大変ですよね。
まあ、タイトルでコロナウィルスって書いてしまってますけれども。

そうなんですよ。もうコロナウィルスのせいで色々と迷惑を被っております。

日本でもスポーツやコンサートなどのイベントが中止になったりしていて、それはそれで大変だと思いますが、それでもそれ以外の日常生活にはそこまで支障がなかったりしますよね。

一方タイはというと・・・

  • 食料品や薬などを扱うお店以外は基本的にクローズ
  • 映画館やマッサージ店など、娯楽施設的なものも全てクローズ
  • スポーツやコンサートのイベントも軒並み中止
  • レストランなどの飲食店は持ち帰りのみ

などなど。

それに日本を含めた各国への旅行もほとんど行けないような状況。それどころかタイ国内旅行も自粛すべし的な感じ。

そうそう、来月のソンクラーン休みに妻の家族と日本へ旅行する予定だったのにそれもキャンセルしたし、5月の連休に行く予定だった台湾もキャンセルだし、9月に行こうと思っていたミャンマーのマンダレー行きもなくなってしまったし、なんだよ、もう!

と、要するに何もできないってことですよ、奥さん。

それなのに仕事だけは行かなくてはならないという・・・。←これが本当に不満

と、完全なる愚痴からスタートした今回の記事ですが、きっと最後まで愚痴で終わる気がします。

そんな訳で今回はそんな愚痴にお付き合いくださいませ。

と、その前に、今回コロナウィルスに感染した方や家族や友人が感染された方、早い回復を心よりお祈り申し上げます。

いったいどんなダメージを受けたのか?

もちろんコロナウィルスによる被害や影響を受けたのは僕だけではないですし、何なら世界中の人達が被害を受けているのは百も承知ですが、ここは僕のブログという事で、僕個人の被害について愚痴りたいと思います。

1.サッカー観戦ができない!

一発目がそれかよってツッコまれそうですし、だったらこの後の内容もたいしたことないなって思うかもしれませんが、僕的にはかなりのダメージです。

タイで生活をしている中で、タイ・リーグ観戦が一番の趣味ですし、むしろ週末のタイ・リーグ観戦のために平日を過ごしているといっても過言ではない中で、それがなくなってしまう悲しみ。

感染のせいで観戦できないなんて・・・。←これを言いたかったわけじゃないです、決して。

今年もシーズン開幕前には、タイ・リーグ観戦ガイドを作ったりなんかして準備も万端だったのに、4試合を終えた時点で延期となってしまいました。

ちなみに観戦ガイドはこちらです。

※注! コロナウィルスの影響でリーグが中断中です。リーグの日程や構成などが変更になりました。正式に再開時期や内容が決まりましたら改めて修正します! どうも、きーきあっです。2013年からタイ・リーグを観戦しはじめ、2016年からブログをスタートして、そ...

 

一度は4/18(土)に再開すると発表しましたが、その後タイ政府が非常事態宣言を4/26に発令するとのことで、おそらくいや間違いなく延期になります。
このままだと再開どころか無観客での試合開催や、もっと最悪なケースだとこのまま中止なんてことになるかも。

何とか収束して、再開してほしいものです。

2.ブログネタに困る!

まあ、このブログのことなんですけれども。

一応タイのブログでメインとしてはバンコクをはじめとしたタイ各地のお店の食べ歩きがメインだったりするもんで。
それがレストランは持ち帰りのみなんてことになっている現状だと、ブログのネタがなくなってしまいます。

そしてこのブログのもう1つの柱であるサッカーの話も、先ほど書いたようにリーグ戦が延期になっているので、これまたブログネタがなくなると。

まだ少し書き溜めた記事があるので、もう少しは何とかなりますが、それが尽きた時に果たしてどうなることやら。

ある日突然全く毛色の違った記事が出始めたら、

「あ、ついにブログのネタが尽きたな」

なんて思わず、温かい目で見守ってくださいませ。

3.家計にも大打撃!

最後にして一番リアルな話なんですけど、今回のコロナウィルス騒動に関しては、思いっきり我が家の家計を圧迫してるんですよね。

というのも、僕の妻は旅行代理店を営んでおりまして。

小さな旅行代理店ではありますが、もう15年ほどやっておりまして、夫の僕が言うのもなんですが、なかなかのやり手でして。

それがこのコロナウィルス騒動により、海外旅行をするタイ人、そしてタイにやってくる外国人観光客が激減しました。
そうなると当然売り上げが減っていきます。ええ、減っていきますとも。だってお客さんが来ないんですもの。

会社の規模が小さいため、家賃や従業員の人件費はそれほど多くなく、そのため事業が立ちゆかないなんてことにはなっていないのですが、この状況が1年続くなんてことになると、果たして今後どうなることかという話です。

幸い妻はポジティブな性格の持ち主なので、それほど落ち込んでないどころか、普段と全く変わらない感じなのが救いなのですが、早く元のお客さんの数に戻ってほしいなと思う今日この頃です。

最後に・・・。

ということで、我が家におけるコロナウィルスの影響を3つ挙げてみましたが、皆さんのところはどんな感じでしょう?

こうやって改めて書き連ねてみると、最後以外はサッカーだブログネタだと、なんだ我が家は平和じゃないかって思ってしまいました。
おかしいな、僕としてはかなりの大打撃だと思っていたんですが・・・。

何はともあれ、タイだけでなく世界中でコロナウィルスが一刻も早く収束してほしいと思いますし、感染された方は1日も早く回復してほしいと思います。

皆さん、頑張りましょうね!

って、何を頑張ればよいのだろう・・・。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

<広告>

2 Comments

きーきあっ きーきあっ

ボラ丸さん
コメントありがとうございます。
早くタイに来れる日がくるといいですね!

アバター ポラ丸

いーですよ。グチでもおもしろく読めました。
ネタを必要以上に気にする必要なし。きーきあっさんと奥さんのキャラで普通のこと書いてても楽しく読めますよ。逆にネタネタと肩に力が入るよりいいかも。
私は2月のバンコク行きは自重キャンセル(費用戻らず)。4月の台湾は渡航不可能(費用戻り)。よし終息してきたと予約した11月バンコク10日間は怪しい雲行き。航空券はまだキープしつつも、9泊予約のシーアムのホテルはギリギリキャンセルは悪いから昨日であきらめてゴメンナサイ。
日本にはバンコクの暮らしがなつかしい人が沢山沢山いますから、ファンのためにこのブログを読んだら、バンコクの空気を思い出す・・そんな狙いで頑張ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です