どうも、きーきあっです。
先週末は珍しく土日連続でのサッカー観戦となりました。
前日はこちらの試合を観てきました。
で、この日はというと、
【MOFカスタムズ・ユナイテッド対サイアム・ネイビーFC】
の試合を観戦してきました。
前日のポリステロ対ウドンターニーの試合がT1(タイの1部リーグ)昇格争いの試合なら、試合前のカスタムズは18チーム中16位、ネイビーは18チーム中15位とT3降格圏内から脱出すべく争いの試合。
これは非常に興味深い試合です。しかもカスタムズには地頭薗雅弥選手と大久保剛志選手、そしてJリーグでもプレーしたヴィンセント・ケイン選手が在籍しています。
という事で、これは気になるポイントがたくさんあるので観に行ってきました!
さらにさらに、この日の観戦は1人じゃなかったのです。
というのも、ツイッター経由で知り合った方と一緒に観戦する事に。
1人は僕のツイッターアイコンの似顔絵(と言ってもお会いする前に描いていただいたんですけど)を描いてくださった、どめさん@dome_twieet と、広島からいらっしゃった熱狂的サンフレッチェ広島&大久保剛志選手のサポーターの方(ツイッターは鍵垢なので名前は控えます)と3人での観戦となりました。
いつも1人で観戦する事が多い(そこ、友達がいないとか言わない)僕が珍しく誰かと観戦。
ツイッターやブログでタイ・リーグの事を呟いたり書いたりしているお陰で、サッカー好き、タイ・リーグ好きな方と繋がる機会が増え、本当ありがたいことで。
という事で、3人で楽しく観戦してきました!
スタジアムへGO!
と他のお2人とはスタジアム待ち合わせという事で、カスタムズのホームスタジアムであるラックラバン54 スタジアムへと向かいます。
僕もこのスタジアムへは初めて行くので、どうやって行こうか調べた結果、エアポートリンクでスワンナプーム空港駅の1つ手前、「Latkrabang」駅で降り、そこからタクシーで行くというのが一番無難かつ簡単なようでした。
こちらがその「Latkrabang」駅。
改札を出たら下へと降り、タクシー乗り場へ。
タクシーの運転手さんにLatkrabangソイ54と告げ、そしてグーグルマップを表示させたスマホを見せ、1発で理解してもらえました。
タクシーが走ること10分ちょっと、80バーツ(約280円)ほどでスタジアムに着きました。
試合開始は19時、スタジアムに着いたのは14時半。なぜ自分でもこんなに早く着いてしまったのだろうと激しく後悔。
さらにスタジアムの周りには何もありません。
こちらは入場口です。もちろんキックオフ4時間半前では誰もいません。
とりあえずスタジアムの周りをぐるっと周ってみましたが、それもすぐに終わりやることがなくなりました。
そうそう、地図も載せておきますね。
で、このまま2人が来るのをここで待つのは絶対に無理だと思い、目の前の大通りに出てタクシーを捕まえます。
とりあえずカフェっぽいところ、もしくは最悪セブンイレブンで飲み物を買わないと死んでしまうなと思い、タクシーの運転手さんにセブンイレブンまでと告げます。
すると走ること1分、すぐにセブンイレブンがありました。しかも隣にはカフェアマゾンが。
これはラッキー!とここで降ろしてもらいます。
ただ冷静に考えたら、歩いても数分でここまで来れたなあと。
暑くて、そして喉が渇いて仕方ないのでカフェアマゾンに駆け込み、アイスラテを注文し涼みつつ、2人をここで待つことにしました。
そしてそこから30分ほどで今回一緒に観戦する2人と合流。
開門時間まで、3人で色々な話をしつつ時間を潰しました。
もっと言ってしまうと、カスタムズの選手がこちらのカフェにいたんですよね。
この後にサインをいただくことになる地頭薗選手もいらっしゃったのですが、試合前に選手に話しかけるのは気が引けたので、やめました。人見知りだからということもありますけど。
そうそう、こちらのスタジアムに観戦に来る際には、本当に周りにお店がないので、スタジアム近くのガソリンスタンドにあるカフェアマゾンで涼むのがおすすめですよ。
ちなみにカフェアマゾンはここに。
いざ、観戦!
ということで、そんなカフェアマゾンから歩く事数分、スタジアムへと戻ってきました。
こちらが入場ゲート兼チケット売り場。
チケットは全席一律で100バーツ(約350円)です。
スタジアムショップなんてものはなく、机の上に無造作に置かれたユニフォーム各種。
ブルーはホーム、ブルー&グリーンはアウェー、オレンジはサードとのこと。
1着400バーツ(約1,400円)と破格だったので、特に買うつもりはなかったけど買ってしまいました。
僕が買ったのはホームのユニフォーム。他の2人もそれぞれ別々の色を買い、3人で全種類コンプリート!
ただ、安かったのはこのユニフォームが昨シーズンのものだったからみたいです。でもいいですけどね。
とりあえず席をキープすべくスタンドの中へ。
大久保剛志選手の熱狂的サポーターさんが一緒だったので、ベンチの前に陣取りました。
というのもこの日大久保剛志選手はベンチスタートだったからなんです。
スタンドからお寺が見えるのが、なんともタイらしい。
ちなみにこちらのスタジアム、こじんまりとはしていますが、専用スタジアムで非常に観やすかったです!
屋根はメインスタンド側のみでしたけど、本当いいスタジアムでした。
無事席も確保したところでビールを。この日はバイクじゃないので心置きなく飲めます。
キックオフが近づくにつれ、風が強くなり雲も流れてきました。
これは完全に雨が来るパターン。
33番の大久保剛志選手。
そして選手が入場してきました。
試合前の円陣。
こちらはアウェーのネイビーFC。昨シーズンはT1に在籍していましたが、降格し今シーズンはT2で戦います。
T2でもこの時点で15位と苦戦中。
一方、ホームのカスタムズ。昨シーズンはT3で優勝しT2に昇格しました。
ただここまで16位と低迷していますが、この日勝てば降格圏を脱出します。
大久保剛志選手がベンチスタートの中、注目は地頭薗選手。
数試合前まで同じくT2のランパーンFCでプレーしていましたが、突然のカスタムズへの移籍!
中盤でプレーするレフティーの選手です。
僕は今シーズン初めて彼のプレーを観たのですが、正確なキックと広い視野を持つプレーに魅了されました。
タイでプレーする日本人選手の中で、好きな選手の1人です。
また、ニュージーランド代表ながら日本人のハーフ、Jリーグのセレッソやガイナーレでプレーした経験もあるヴィンセント・ケイン選手も地頭薗選手とほぼ同じタイミングで、T2のエアフォース・セントラルから移籍しました。
この日も1トップのフォワードとしてスタメン出場しました。
さあ、いよいよキックオフ!
先制したのはカスタムズ。先ほど紹介したヴィンセント・ケイン選手が見事なゴールを決めました!
その後ネイビーの選手が見事なフリーキックを決め同点に追いつくと、カスタムズが前半終了間際に勝ち越しゴールを決めます。
スタンドも大盛り上がりでしたが、その後のプレーですぐに同点ゴールを奪われ、2-2で前半終了。
前半とは打って変わって、後半はゴールも生まれず、結局そのまま2-2で終了。
カスタムズは降格圏内から抜け出すことはできませんでした。
ちなみに後半で一番盛り上がったのはハーフタイムに行われた、なんと100名にユニフォームが当たるという、大抽選会。
そこでなんと僕たちは3人とも当たって、ユニフォームをゲット!本当にラッキー。そして誰か1人だけ当たらないなんてことにならなくてよかった。
そして試合後。大久保剛志選手に声をかけ、サインをいただいたり、ユニフォームをいただいたり、それはもう!
そしてあまりにテンション上がりすぎて僕自身写真を撮り忘れましたが、地頭薗選手からもサインをいただき、また一緒に写真撮影までしちゃいました。
ハーフタイム大抽選会で当たったユニフォームに、大久保剛志選手と地頭薗選手にサインをいただいてしまいました。
こちらは大久保剛志選手のサイン。
こちらは地頭薗選手のサイン。
当たったユニフォームのサイズがSしかなくて、妻へのお土産にしようと思ったのですが、サインをいただいたことで予定変更。我が家の家宝にすることにしました。
その後、タクシーでスワンナプーム空港まで戻り、そこから各自ホテルや自宅にタクシーで帰ることにして解散。
ちなみにスタジアム前の大通りは結構タクシーが通っているので、帰りの足の心配はしないでも大丈夫です。
試合の感想なぞ・・・。
大久保剛志選手のプレーが観られなかったのは、彼の熱狂的サポーターさんが一緒だっただけに残念ではありましたが、それでもサインもいただけたし、少しですがお話もできたので良かったです。
またヴィンセント・ケイン選手も前半は1トップとしてゴールを決め、後半途中からは2トップとして惜しいシーンがありましたが、役割は果たしてくれていたと思います。
そして地頭薗選手。決してサインをいただいたからひいき目で観ているわけではなく、中盤でのプレーは効いていましたし、そしてコーナーキックやフリーキックはチームの武器になっていました。
ランパーンFCが何故放出したのか理解に苦しむくらい、いいプレーをしていました。
個人的にランパーンFCからカスタムズへの移籍の流れも含めて、納得できない部分が多いので、是非ともカスタムズでいいプレーを見せて、見返してほしいと思います。
さて、そんなカスタムズですが、今日の試合は引き分けで降格圏脱出とはなりませんでしたが、この日のプレーが続けば全然問題なく降格圏からはすぐに抜け出せると思います。
ヴィンセント・ケイン選手や地頭薗選手、そして大久保剛志選手が持ち味を発揮すれば11~12位くらいまでは上がれるんじゃないですかね。
って、書くと日本人選手びいきで甘くなっていると言われそうですが、実際そんなことはなく。
他にも例えば、この日2点目のゴールを決めた18番Suriya Pawarana選手も良かったですし、途中出場した大型FWの40番Uroš Stojanovのプレーも迫力がありました。
Uroš Stojanov選手は昨シーズンカスタムズで15ゴールも挙げているので、ヴィンセント・ケイン選手とともに相手チームの脅威になるんではないでしょうか。
僕自身もT2の試合を生で観たりテレビ観戦したりしていますけど、決して戦力的に見劣りはしないと思います。
なんて、あくまで客観的な目で観てる感じで書いていますが、そうは言っても生で観戦しユニフォームも買ってしまうと、多少なりとも情が移るのは正直なところ。
エアポートリンクとタクシーを使えば割とアクセス的にも便利ですし、日本人選手もいるし、スタジアムもコンパクトながら観やすいので、タイ在住の日本人だけでなく、日本からの旅行者にもおすすめのスタジアムですよ。
スタジアムからスワンナプーム空港までもタクシーで20分くらいで行けるので、サッカー観戦の後そのまま空港に(もしくは空港から直接スタジアムに)なんてことも可能です。
という事で、タイ・リーグファンはカスタムズ・ユナイテッドを要チェックですよ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す