どうも、きーきあっです。
皆さん、【DACO】ってご存知ですか?
【DACO】といえば、タイ在住者では知らない人がいないのではないかというくらい有名な、タイのフリーマガジンです。
僕も5年ほど前にタイに住むようになってから、とてもお世話になっているフリーマガジンの1つです。
そんなDACOを作っている編集者さんのみやじまさん(@miyajimai517)と、ツイッターを通じてコメントのやり取りをするようになりました。
というのも、ツイッターでDACOの感想(時には批判!?)をタイ在住のフォロワーさんで言い合ったりしている中、その感想について、みやじまさんはとても真摯に対応されていたんです。
そして、そんなある日、みやじまさんからツイッターのダイレクトメールで、DACO読者から直接意見を聞きたいというご依頼をいただきました。
相変わらず人見知りな性格ですが、DACOを作っている人と会えるチャンスなんてなかなかありません。
ということで、OKの返事を送り、その日を待ちました。
待ち合わせ当日
10月某日。その日は朝からぐずついた天気。午前中に用事を済ませ待ち合わせ場所に向かいます。
みやじまさんからランチでも食べながら話をという提案があり、ランスアン通りにあるイタリアンレストランが待ち合わせ場所になりました。
天気は雨ですが蒸し暑く、ギリギリに汗だくで行くのも嫌なので、店の近くのスタバでコーヒーを飲みながら、待ち合わせまで時間を潰します。
そして待ち合わせ時間の15分前に、みやじまさんから連絡が。ダイレクトメッセージにはこんな文字が。
「店の予約ができなかったので、待ち合わせ場所はセントラルワールドにある店に変更しました!」
ええーーーー!
爽やかに登場するという計画は見事に崩れ落ちましたが、そんな事を言っている場合ではありません。
出来る限り汗だくにならないよう、且つ時間には間に合うよう急ぎつつ、セントラルワールドへ向かいます。
そして待ち合わせ時間ギリギリに何とか到着。
みやじまさんが予約をしてくれた店はこちらです。
セントラルワールド・Grooveにある【APInara】です。オシャレなタイレストランです。
既にみやじまさんは店に着いていました。
みやじまさんは、見るからバイタリティーに溢れている感じの女性でした。
挨拶をし、とりあえずメニューを見ながら料理を注文しました。
とりあえずお互いの話をしつつ、運ばれてきた料理を食べました。
料理はどれも美味しく、満足でした。
あー、美味しかった。お腹もいっぱいになったし、帰るとするか。
って、これじゃあ単なる食い逃げです。
目的は食事じゃないんです。
かなり前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
きーきあっ、DACOについて熱く語る!
食事が終わったところで、みやじまさんから最近のDACOについての意見を求められました。
いやー、今思い出しても寒気がするくらい、熱くというより偉そうに色々と言ってましたよ、僕は。
僕のDACO歴はたかだか5年くらい。タイに長く住んでいる方は、もっと昔からDACOを愛読しています。
昔のDACOは今のサイズと違って縦に細長かったんだっていうツイートを読んで、へー、そうなんだと思ってしまう新参者です。
そんな僕が、
「いやー、DACOはもっと尖った企画をやった方がいいっすよ!」
なんて、のたまってるんです。
さらに追い打ちをかけるように、気に入った号はちゃんと保管してあるんですとばかりに、昔のDACOまで取り出して見せ、DACO愛をアピールするこの必死さ。
もう、中途半端なマニア気取りにも程があります。
挙句の果てには、
「僕もいつかDACOに連載を持てたら嬉しいです!」
なんて言う始末。
ぶっ飛ばした方がいいんじゃないでしょうか。いえ、ぶっ飛ばすべきです。
でも、そんな僕の一言一言を真摯に聞いてくれるみやじまさん。
もう、本当にプロの編集者です。
ツイッター上でも、タイ在住者からの容赦ないDACOへのダメ出しの中に飛び込んできて、一つ一つ丁寧に返信をしていたのを見ていて、本当に凄いなあと思っていましたが、正にプロフェッショナルです。
それに引き換え、ちょっとタイブログを書いているからといって、調子乗った感全開の僕。
唯一この時の自分を褒めるとすれば、調子に乗ってビールを注文しなかったことくらい。←当たり前
色々好き勝手言った意見の中に、せめて1つでも参考になるものがあることを、本当に強く願っております。
食事も含め、結局2時間ほど色々とお話をし、お開きとなりました。
そうそう、食事代も出していただいてしまい、本当に恐縮至極。
ただ飯食って、言いたい放題言っただけという、夢のような申し訳ないひとときでした。
まとめ
タイ在住の日本人の間でも圧倒的な認知度を誇るDACOですが、現状に満足せず常に色々と模索しているという姿勢には、本当に頭が下がります。
僕もこれからも愛読していきたいと思います。
そしていつか連載を!←結構本気
きーきあっはDACOを応援します!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
ナカタさん
コメントありがとうございます!
すみません、言ってみただけでノープランです(笑)
貴重な経験をされましたね!
で、気になる連載のテーマと内容は!?