どうも、きーきあっです。
先日妻が突然、明日はドンドンドンキでに行きたいと言い出したんです。
あ、ドンドンドンキというのはタイにあるドン・キホーテのことです。
で、何故行きたいのかを聞いたところ、食パンを買いたいと。
別に食パンが好きな訳でもない妻が、何故急に食べたいと言い出したのか分からなかったのですが、なんでも美味しいと評判らしいので食べてみたいのだとか。
だったらということで、買いに行ってきました。
無事購入し、帰宅後ドンキで食パンを買った旨のツイートをしたところ、フォロワーさんから、ここの食パンが大好きとか一番美味しいと思うとか、とにかく絶賛のコメントを多くいただきまして。
本当なら翌朝食べる予定だったのですが、そんなコメントを読んだらもうすぐにでも食べたくなり、妻に軽く打診したところ、今はお腹いっぱいだから、明日食べると。
元々妻が食べたいと言い出した食パンだから、僕がフライングして食べるわけにもいかず、悶々としながら翌朝を待ちました。
で、翌朝食べたのですが、これがもう美味しくて!
というわけでブログにも書こうと思ったわけなんですが、それではまず前日の購入の様子からどうぞ!←相変わらず長い前置き
ドンドンドンキへGO!
現在バンコクにドンドンドンキは2店舗あります。
トンロー(個人的にはエカマイと呼びたい)にあるお店と、チットロムにある商業施設【The Market】にある2号店。
我が家から近いのもあり、今回訪れたのは【The Market】にある2号店でした。
こちらはBTSチットロム駅から徒歩5~6分くらいで行けます。
で、入り口はこんな感じです。
入口にも看板がこうやって出てます。
なんでも1日限定20本なのだとか。
で、店の中に入り、パンの売り場まで進んでいくと、そこにはこんな看板が!
僕たちが訪れた時には残り3本でした。おお、買える!ということで妻もテンションが上がってました。
ちなみに値段は1斤で189バーツ(約661.5円)です。思ったよりは高くないかなというのが正直な感想です。
ということで無事購入でき、一安心。
そして翌朝。ついに食べるときがやってきました!
といっても、調理(というほどのことではないけど)するのは僕の役目。
フォロワーさんがおすすめしてくれた厚切りトーストで食べることにしました。
しかしここで大きな問題が。しかも2つも。
1つ目は我が家にあったはずのオーブントースターがいつの間にかなくなっていたんです。
これは、妻がいつの間に自分のオフィスに持って行ってしまっていたんです。
まあ確かに家で朝ご飯は食べないし、妻はオフィスで食べることが多いので仕方ないとはいえ、何故食パンを買う時に気づかないのか。
だったらこの日だけオーブントースターを持って帰ることもできたのに。
そして2つ目の問題は、1斤の食パンを厚切り用に切るわけですが、我が家にはパン切り包丁なんてものがないということ。
まあこれは最初からないので仕方ないです。
ということで普通の包丁で切りましたが、予想外にスムーズに切れました。
自分の包丁さばき(なんか違う気がするけど)に感心しましたが、これは自分の腕でなくこのパンが切りやすいだけだと思います。
さて、厚切りの食パンをどうやって焼くかという問題ですが、これはフライパンで焼くことにしました。
フライパンを熱してそのまま食パンを置いて焼き目がつくまで待つ。これだけです。
すると思ったよりもいい感じに焼けました。なんだ、トースターいらないじゃん。
食べてみよう!
無事焼けたところで、バターを塗って食べてみることにします。
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
なんじゃこりゃーーー!
外はカリッとしていて、中はモチモチ。もう最高じゃないですか!
実は厚切りトーストとは別に、少しだけ切って焼かずにそのまま食べてみたのですが、その時は妻と、
あれ?思ったほどじゃないねって話をしていたんです。
でも、トーストにしてみたら評価は一変しました。本当に美味しい!
このトーストを食べる前に、妻は前日ドンキで一緒に買ったうなぎのおにぎりを、そして僕はわさびいなりを食べたばかりだったので、
当初は厚切りトーストを1枚だけ焼いてみたのですが、あまりに美味しいのでもう1枚焼いちゃいました。
ちなみにわさびいなりはこれです。こちらも美味しかったんですけどね。
ということで追加の厚切りトーストもあっという間に完食です。
いやー、満腹満腹。そして大満足でした。
最後に・・・。
評判どおりの美味しさでした。正直思っていた以上に美味しかったです。
これは絶対にまた買います。妻もまた食べたいと言ってますし。
今回僕たちは3つも不利!?な条件で食べたにもかかわらず、これだけ美味しかったということは、もしこの条件以上の環境で食べたのなら、きっともっと美味しいということです。
あれ?さっきは2つじゃなかったという方は鋭い!
ちなみに3つの条件とは・・・
- オーブントースターじゃなくフライパンで焼いた
- パン切り包丁でなく、普通の包丁で切った
- 焼きたてじゃなく2日前のパンだった
です。
1と2はわかるけど、3はどういうこと?と思ったでしょう。
僕もビックリしました。このブログを書いていて気づいたのですが、製造日が9/7だったんです。
このパンを購入したのは9/8、そう焼いてから1日経っていたのを買っていたのです。
しかも食べたのはその翌日の9/9。焼きたてどころか2日経って賞味期限ギリギリのやつを食べていたことになります。
証拠写真がこちら。
全然気づかなかったYO!
推測するに看板には18時に販売開始と書いてあるとのことなので、9/7の18時に販売したものが売れ残り、それを翌日の9/8に僕たちが購入したということなのではないかと。違ったらごめんなさい。
ちなみに看板をもう1度載せておきますね。
でもそんなんでも、これだけ感動するほど美味しかったということですし、そうなると焼きたてを次回食べた時にはもっと感動するということなので、それはそれで楽しみです。←こういうところは無駄にポジティブ
ということで、僕はこちらの食パン【極み】を全力でおすすめします!
そして購入時にはちゃんと日付を確認しましょう!そして焼きたてをぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す