6月ですよ!
どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、ブラブラと歩いていた時に偶然見つけたお店です。その名も
【Fat’tory】
です!
英語の「太る」と「工場」を合わせた造語ですかね。
デブ生成工場といったところでしょうか。
いったいどんな店なのか?乞うご期待!
アクセス
場所ですが、シーアユタヤ通りとラチャプラロップ通りの交差点にあります。最寄駅はエアポートリンクのラチャプラロップ駅です。そこからなら歩いて1~2分ほどです。
こちら店の前の交差点。
この看板が目印です。
外にはこのようなメニューも出ています。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内は意外にもオシャレ!
カウンター席もあります。
いやあオシャレですな。
店内には大きな黒板があり、このような絵が描かれています。
こちらメニューです。
メニューはステーキやハンバーガー、パスタなどの西洋料理からタイ料理まで幅広くあります。そして値段が安い!
スイーツ系も充実。マンゴーのビンスーまであったりして。
ドリンクもそこはかとなくオシャレ。それとビールなんかもありましたよ。
注文を済ませ、しばし店内にいた猫と戯れつつ料理を待ちました。
まずドリンクから。珍しくハニーレモンソーダなんぞを注文してみました。確か50バーツ(約150円)くらいです。
そしてチキンマッサマンカレー!これで確か95バーツ(約285円)でした。
久しぶりにマッサマンカレーを食べます。
ご飯ではなく、トーストで食べるやーつでした。
そしてこちらもおすすめメニューになっていたシーフードのパッタイ。これも95バーツ(約285円)だったかな。
安いのにシーフード盛りだくさん!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
マッサマンカレーですが、これが本当に美味しいんですよ!
基本マッサマンカレーって甘さがあって辛さはあまりないと思うのですが、ここのマッサマンカレーは、甘さが最初にきて、その後に少し遅れて辛さがやってきます。その辛さも絶妙な辛さです。
僕は基本的にカレーはライス派なのですが、ここのマッサマンカレーはトーストに合います。
というか、付け合わせのトーストが美味しい!パン系のメニューにチャレンジしたいと思うほど。
そしてパッタイ。こちらもまた美味しい!
イカと海老がゴロゴロ入っているのですが、そのイカやエビがプリプリです。
あっという間に完食です。
お会計も220バーツ(約660円)と激安です!
ちなみにお店のオーナーさん(なのかな)はタイ人なのですが、日本に10年ほど住んでいたらしく、日本語も多少話せます。横浜に住んでいたそうです。
まとめ
場所的にはそんなに行きやすいところではないかもしれませんが、ここから歩いてプラトゥーナム市場も行けるので、プラトゥーナム市場で買い物をしたついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
ステーキやハンバーガーもあったので、次回はそれらを試してみたいですね。
値段も安く美味しいので、ついたくさん注文しちゃいそうです。
まさに、デブを作る工場!?
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Fat’tory
場所:364 Ratchaprarop Rd, Khwaeng Makkasan, Khet Ratchathewi, Krung Thep Maha Nakhon 10400
電話番号:
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/fattorykitchen/
<広告>
コメントを残す