どうも、きーきあっです。
僕は野菜不足を感じると、タイスキやしゃぶしゃぶ、すき焼きなどの食べ放題に行きます。
そこで存分に野菜を食べる!・・・って思いながら行っても、結局肉ばかり食べてしまうんですけど。
ということで今回紹介するのは、
【FuFuTaiwanese Shabu】
です!
【FuFuTaiwanese Shabu】は台湾式しゃぶしゃぶが食べ放題のお店です。
今回も野菜不足を感じたため行ってきたのですが、果たして・・・。
【FuFuTaiwanese Shabu】への行き方
こちらのお店はラマ4世通り沿い、アーリーなどいくつか支店がありますが、今回僕が訪れたのはBTSチョンノンシー駅すぐのオフィスビル【Empire Tower】の2階にあるお店でした。
お店の外観はこんな感じです。
店の入口にはこのように食べ放題の看板も出ています。
ちなみに1人499バーツ(約1,746.5円)です。※税・サービス料別
なお、制限時間は90分です。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。結構広いです。
メニュー代わりにテーブルに敷いてある紙製のマット。
まずはスープを選びます。台湾風のクリアースープから、麻辣、トムヤムまで全部で6種類。
2名以上だとスープを2種類選ぶことができますが、僕は1人で訪れたので選べるのは1種類のみ。
テーブルの上にあるIH。使い方は簡単です。温度を上げる時は「+」のボタンを、温度を下げる時には「ー」のボタンを押すだけ。
って、わざわざ説明しなくてもわかりますね。
こちらの皿が野菜など具材の取り皿になります。
肉は店員さんへ直接注文をします。
ということで肉とスープを注文し、先ほどの皿を持ってそれ以外の具材を取りに行きます。
具材は野菜から練り物系、そしてワンタンや餃子、あとは一部肉類もありました。
こちらはシーフードコーナー。海老やホタテなどが並んでいました。
鍋に欠かせないものといえば、そう、ご飯です。←僕だけか?
ご飯は白飯とガーリックチャーハンの2種類がありました。
そして気になるのがこちら。
そうなんです、こちらをご飯にかければ魯肉飯(ルーローハン)の出来上がり!
これは嬉しい!
ちなみにこんな感じです。
そしてこちらはタレ&薬味コーナー。
自分の好みのタレを作ることができます。
嬉しいことにソフトドリンクも飲み放題です。
台湾ミルクティーなんかもありましたよ。
と、具材を取って席に戻ると、既に鍋が運ばれてきました。
今回は麻辣スープを選択。台湾風のクリアースープと迷ったのですが、麻辣好きとしては頼まずにいられません。
そして注文した肉類もやってきました。
1人前でこの量ですから、もっと多く頼んでもよかったかも。って、また頼めばいいだけなんですけどね。
最初に野菜を入れ、煮立ったところで肉を入れ始め準備OK!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
野菜も肉も、この値段だったら文句のないレベルです。
麻辣スープはあまり辛くなかったので、さらに辛いタレを作ってそれを付けて食べてました。
だったら、シンプルな台湾風スープでよかったのではという話も。
それはさておき、とにかく1人でひたすら黙々と肉や野菜を食べます。
食べては肉を注文し、その間に野菜などの具材を取りに行き、それを鍋に投入しそして食べる。
ただその繰り返しです。
肉に関しても最初の反省を踏まえ、一度に3~4人前を頼み、それを一気に平らげます。
かなり食べたところで、そろそろ〆にすることにしました。
〆は雑炊も考えたのですが、気になっていたのがこちら。
そう、インスタントラーメン。
ということで、インスタントラーメンを1袋、そしてネギや卵、ワンタンを一緒にぶちこみ、〆の麺の出来上がりです。
このジャンクな感じがたまらなかったです。
本当はもう1袋、いや雑炊も食べようかと思ったのですが、本当の〆はもう1つあるんです。
それはデザート。
デザートはフルーツやケーキ、またパンケーキなんかもありましたが、ここではそれを華麗にスルーすることをおすすめします。
というのも、こちらのお店はなんとハーゲンダッツのアイスクリームが食べ放題なんです!
タイでは日本以上にハーゲンダッツのアイスが高いんです。
それが食べ放題とくれば、食べない訳にはいかないでしょう!
ただ、アイスクリームに関してはハーゲンダッツの他に「モーベンピック」というブランドのアイスクリームもあるんです。
「モーベンピック」って何よ?と調べたところ、スイスのメーカーのアイスクリームだそうです。
日本では売っていないそうなので、そりゃあ知らないはずですね。
こちらはハーゲンダッツのロゴが付いた冷凍庫に入っていたアイスクリーム。
ちなみにアイスクリームに関してはセルフサービスではなく、店員さんにお願いするシステムのようです。
なんでだろう。食べ過ぎないようにかな。
ということで、バニラ、抹茶、チョコレートの3種類をお願いしました。
これが美味しい!たぶんハーゲンダッツだと思うけど、でも久しく食べてないし、モーベンピックのアイスを食べたことがないわけですから、これがどちらのアイスクリームかというのはわからないです。
でも美味しかったのは間違いないです。
アイスクリームをお替わりしようか迷いましたが、ここまで散々肉や野菜、そしてご飯やインスタントラーメンまで食べたので、さすがにお腹いっぱい。
ということでお会計。税・サービス料が加算され、588バーツ(約2,058円)でした。
最後に・・・。
税とサービス料がかかった最終的な金額は600バーツ近くなるので、決して安いとはいえないけど、でもこれだけお腹いっぱい食べられるのですから、満足度は高いです。肉も野菜も美味しかったし。
それに美味しいアイスクリームも食べ放題なのですから、これはやっぱりお得です。
ということで、個人的にはとても気に入ったので、また野菜不足を感じた時に行こうと思います。
で、僕が食べたアイスはハーゲンダッツだったのか、それともモーベンピックだったのか・・・。
今度はちゃんとお店の人に聞いてみようっと。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:FuFuTaiwanese Shabu
場所:Empire Tower, Yan Nawa, Sathon, Bangkok 10120
電話番号:063-389-1666
営業時間:11:30-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/fufushabu.tw/
<広告>
ツバメ号さん
コメントありがとうございます。
僕の情報を整理してまとめていただいているなんて、とても嬉しいです!
なかなかタイに来れる状態ではないですが、その時には参考にしていただければ幸いです。
これからも気晴らしになるよう、頑張って更新します!
ごくろうさまです。タイにいつ行けるか分からない身としては(今年2月行けず、小康状態になったと勇み足予約の11月もまあ無理)きーきあっさんのこのブログは気が晴れます。コロナ疲れの気分転換に覗くと、更新されていらっしゃるので嬉しいです。次にバンコク言ったらきーきあっさんの☆☆☆に行くぞとお気に入りに駅別整理してます。今回☆一つでしたが生ハーゲンダッツは私の得点高いかも。日本では安定剤とかが入った食後口の中に残るカップ売りのハーゲンダッツしかなかなか食べられなです。