どうも、きーきあっです。
先日ノンタブリーまでサッカーを観に行く途中のガソリンスタンドにとても気になるものを見つけてしまったんですよね。
それは僕がとても好きなお店のロゴで、それを見ると吸い込まれるようにガソリンスタンドへと入ってしまったんです。
僕のお腹もバイクも満タン状態だったのに・・・。
ということで今回紹介するのは、
【フジヤマ55】
です!
【フジヤマ55】といえば、僕がバンコクで最も好きなラーメン屋さん。その証拠にバンコクにあるあちこちのお店に足を運び、メンバーカードも気が付けば「大名」になってます。←分かる人は分かってくれるはず
もちろんこのブログにも度々登場しています。例えばこんな感じに。
そんなフジヤマ55ラヴァーとしては食べずにはいられないということで、店へと突撃してきました。
【フジヤマ55】への行き方
場所ですが、バンワーの交差点からラーチャプルック通りを9kmほど北上したガソリンスタンドの敷地内にあります。
ガソリンスタンドにあるくらいですから、最寄り駅なんてものはなく、車もしくはバイクで行くしかありません。
ブログ記事にしておいてこんな事言うのはなんですけど、メニューは先ほど紹介したお店と同じなので、わざわざここまで食べに行く必要はないと思います。近くに住む人か、車やバイクでこの辺りを通った時に寄ってもらえれば。
ということでお店の外観はこんな感じです。
店の前にはこんな看板も出ています。
おお、本当にガソリンスタンドの中にあるんだって感動と驚きでいっぱいでした。
そしてその並びには気になるお店が。これは吉野家の牛丼とかつやのかつ丼が一度に食べられるお店!?
日本じゃ絶対に実現不可能なお店です。これまた気になります。次回はここだな。←食べる気満々
一応地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。カウンター席がメインであとはボックスタイプのテーブル席がありました。
そしてフジヤマ55ではお馴染みのIHもちゃんとカウンター席に備え付けてあります。
ただ設置する向きを間違えている気がするんですよね。何故に横向き?
こちらがメニューです。お馴染みの表紙です。
途中にも書いたようにメニューは他の店舗と全く同じ。当たり前なんですけどね。
注文を済ませしばし待ちます。飲み物は水を注文。値段は20バーツ(約70円)です。
そして待つこと数分、ついにやってきました!
今回選んだのは「旨辛つけ麺」です。値段は230バーツ(約805円)です。
麺は無料トッピングカードを使って大盛りにしています。
こちらが麺です。それほどお腹が空いていないというのに条件反射で大盛りにしてしまいました。
こちらつけ汁。ピリ辛の麻婆豆腐的なものが入っています。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
麺の茹で加減も問題なく、またつけ汁も美味しく相変わらず好きだなあと思うのですが、つけ汁の麻婆豆腐は正直それほどのインパクトはなし。
久しぶりに旨辛つけ麺を選んでみたのですが、辛い系であれば坦々つけ麺の方がおすすめかなー。
ということでお腹が空いてないと言いながらも、大盛りのつけ麺をあっという間に完食です。
お会計は税7%が加算され、268バーツ(約938円)でした。
ここで締めのリゾットセットを頼まなかった自分を偉いなと褒めながら店を後にしました。←当たり前
最後に・・・。
系列店の【おざわラーメン】がガソリンスタンドに出店しているのは知ってましたが、まさかフジヤマ55まで出店するとは。
それでも単純に店舗が増えるのはファンとして嬉しいですけどね。
それにタイから日本へ本帰国した人から関東近辺でフジヤマ55の店がないという話を聞くと、バンコク近郊に数店舗もある現状はとても恵まれているんだなあと。
ということで、遠くからわざわざ行く必要はないですが、気になる人はお近くのフジヤマ55へGO!
ちなみに数日前にもフジヤマ55を訪れたのですが、最近のおすすめは「元祖まぜそば」です。
少し前に久しぶりに食べてみたら、ジャンクな感じがたまりませんでした。
カレー粉やガーリックチップ、それにマヨネーズなど味変アイテムも付いてくるのもポイント高し。
ちなみにこちらです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:フジヤマ55 ラーチャプルック支店
場所:45 Ratchaphruek Rd, Taling Chan, Bangkok 10170(ガソリンスタンド内)
電話番号:
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/fujiyamagogo/
<広告>
コメントを残す