どうも、11月に開催されるバンコクマラソンに参加予定のきーきあっです。と言っても自主的に参加するわけではありません。僕の彼女からの誘いです。いや、ほぼ強制的に参加する運びとなりました。なんとか10kmで勘弁してもらいましたが、これがエスカレートしていかなければいいけど・・・。
なにせ普段は不摂生極まりない生活をしているもので、それをいきなり10km走れと言われても・・・。まあたまにジョギング(ほぼ散歩に近いですが)をしてはいるものの、本当にマラソンに参加することになるならもう少し真剣に走らないと。
さて、そんな健康的な話をしつつ今回紹介するのはラーメンの話です。今回行ったのはスクンビットソイ39にある、
【フジヤマ55】
です。前にもこの店は紹介していますね。ここのつけ麺が大好きなんです。僕がバンコクで一番通っているラーメン屋です。店のアクセスやつけ麺については、前に紹介した記事のこちらを参考にしてください。
フジヤマ55】(プロンポン/ラーメン・つけ麺)がやっぱり好きだ!
でも今回紹介するのは、つけ麺ではなく、
「まぜそば」
なんです。たまには違うものを食べてみようと今回チャレンジしてきました。
まぜそばとは・・・
まぜそばって何だろうと思う方も多いでしょう。まぜそばの説明はメニューにきちんと書いてあります。
まぜそばのお値段は並で220バーツ(約660円)です。並で麺の量が350gあるので、小食の方はSサイズを頼んだほうがよいです。
こちらはまぜそばの説明です。
メニューに書いてある通り、「油そば」とか「汁なし」とかいう名前で出しているお店もあります。僕は油そばが好きで、日本にいたときもたまに食べていました。
食べてみよう!
待つこと数分、まぜそばがやってきました。
麺の上に、ひき肉、細かく刻んだチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔、そして卵黄が載っています。
まぜそばを頼むとこんな調味料セットが付いてきます。この白いのはマヨネーズです。自分の好きなように味付けをしてください。マヨネーズを入れるのがおすすめです!
麺の下にタレがあるので、しっかりと混ぜましょう!具も麺もしっかりと混ぜてから食べます。
混ぜ終わった状態がこちら。見た目はあまりよろしくないですが、大丈夫です。
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
甘辛のタレが麺に絡んで美味しいです。卵黄やマヨネーズを入れることでまろやかにもなります。ニンニクの味も結構ガッツリ来ます。何よりスープがないので食べやすいです。
実はこのまぜそばを食べる前に、天ぷら定食を食べてきたばかりなのですが、それでもがっつり食べ、あっという間に完食です。ちなみに食べた天ぷら定食はこちらです。
新しくオープンした天ぷら屋【素屋49】(トンロー/天ぷら)へ行ってきた!
まとめ
今まではつけ麺しか食べたことがなかったですが、こちらのまぜそばもなかなか美味しかったです。たまにはまぜそばを選択してもいいかなって思いました。
でも、だいたいこの店に来るときは、
「つけ麺が食べたい!」
と思って来るので、その他のメニューを選ぶ気にならないんですよね。となると、つけ麺の量を普通盛りにして、こちらと両方頼むしかないか・・・。
こんな食生活で本当に10kmなんて走れるのでしょうか。
という訳で、たまには変わった麺を食べたい方、フジヤマ55に来ていつもつけ麺を頼んでいる方、今度はまぜそばに挑戦してみてはいかがでしょうか?
それではまたまた!
<広告>
ラーメンの取り寄せで人気のサイトです!
コメントを残す