注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

チェンマイの【銀うどん】は美味しくておすすめ!

どうも、きーきあっです!

いよいよチェンマイネタも大詰め。今回紹介するのは、

【銀うどん】

です!

店名の通りうどん屋さんなわけですが、これが思った以上に本格的。というか、ほぼ日本の味。

思っていた以上に美味しくてちょっとびっくりしました。

というわけでさっそく紹介しちゃいます!

【銀うどん】への行き方

お店はチェンマイ旧市街の外側を走るコチャサン通り沿いにあります。
ターペー門から歩いて4~5分と、分かりやすい場所です。

お店の外観はこんな感じです。

こちらが入口。

そして入口の脇からはうどんを打つ光景を見ることができます。

地図も載せておきますね。

注文しよう!

開店時間の10分後くらいに訪れたのですが、既に店内はほぼ満席。
いくら日曜日とはいえ、凄い人気です。

1つだけテーブル席も空いてましたが、どうせこの後他のお客さんも来るだろうし、1人で座って肩身の狭い思いをしたくないなとカウンター席に座りました。その1分後に2人組のお客さんが来たので、カウンター席が正解でした。

こちらがメニューです。

メニューはタイ語と英語、そして日本語表記。そして写真付きです。

うどんだけでも色々な種類がありますし、うどん以外にご飯ものや一品料理もありました。

また、新メニューなのか期間限定なのか分かりませんが、こんなメニューもありました。

とりあえず注文を済ませ、カウンター席からうどんを茹でたり天ぷらを揚げたりする姿を眺めつつ、しばし待ちます。

飲み物は水を選択。値段は25バーツでした。

そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました!

今回選んだのは、ミックス天ざるうどんです。値段は219バーツです。

何より驚いたのは手前側に見えるうどんです。幅が広い布みたいなこちらのうどんは「ひもかわうどん」って言うんですって。

それにしても面白いですよね。これはタイ人にも受けそう。

麺つゆと薬味。

そして天ぷらも非常に種類が多くてこれまたびっくり。

崩してみると、ほらこんなに!

そしてもう1品。いなり寿司です。こちら45バーツ。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーい!

まずうどんですが、コシがしっかりとあって、喉越しもよく非常に美味しいです。

それに天ぷらも上手に揚がっています。海老そして野菜の種類も多く、食べ応えがあります。

タイローカルの日本料理店でうどんや蕎麦を頼んだ時に、麺つゆがイマイチだったりすることも少なくないのですが、こちらのお店はちゃんとしてました。

あ、そうそう、いなり寿司も美味しかったですよ。

ということで、あっという間に完食です。

お会計は289バーツ、税・サービス料込の料金でした。

最後に・・・。

美味しいという評判なのは聞いていたのですが、その評判どおり美味しいうどんでした。

これは人気になるのも分かります。というか、バンコクに出店してほしいです。

今回は天ざるうどんでしたが、まだまだ魅力的なうどんそして丼ものもありましたので、チェンマイを訪れる度に寄ってしまいそう。

ということで、うどん好きはチェンマイに行ったらぜひチェックしてみてください!おすすめですよー!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:銀うどん
場所:69 1 Kotchasarn Rd, Tambon Chang Khlan, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50100
電話番号:053-272-898
営業時間:11:30-21:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/people/Gin-Udon-%E0%B8%81%E0%B8%B4%E0%B8%99-%E0%B8%AD%E0%B8%B9%E0%B8%94%E0%B9%89%E0%B8%87/100075548994402/

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です