どうも、きーきあっです。
昨日に引き続き神戸ネタということで。
神戸に着いてまず最初に餃子を食べたのですが、そこの餃子が美味しく本当は追加で注文したいところを泣く泣く我慢したんですよ。
あ、その様子はこちらからどうぞ!
餃子好きの僕が美味しい餃子を何故たった14個で我慢した(まあ14個食べれば十分だろって話もありますが)のかというと、
その後もう1軒行きたいお店があったからなんです。
というわけで今回紹介するのは、
【神戸牛丼 広重】
です!
といっても、本当に行きたかったお店は別にあったのですが、なんと祝日の関係で行った当日が臨時休業!
ちなみに行きたかったお店は【グリル末松】という洋食屋さんでした。
かなり楽しみにしていたのですが、休みなら仕方ない。
ということでもう1つ候補に挙げていた【神戸牛丼 広重】へ行くことにしたのでした。
【神戸牛丼 広重】への行き方
場所ですが、阪急線神戸三宮駅から徒歩7~8分ほどのところにあります。
お店の外観はこんな感じです。
牛丼の看板が!
お店に着いたのは13時前でしたが、この時点で10人ほどの行列が。
店の前にお品書きがありました。
事前の情報で分かっていましたが、料理は牛丼のみ。
その前に訪れた店は餃子のみと、どちらも1品勝負のお店でした。
地図も載せておきますね。
店内の様子
実はこのお店、店主の男性が1人でやっているんです。
そのため料理の提供に時間がかかるというのも事前の情報で知っていました。
ですので待つのは覚悟の上でしたが、いやー、待ちました。
店の中に入ることができたのは、並び始めてから1時間半ほど経ってから。
そんな苦労の末入った店内の様子はこちらです。
と思ったのですが、当然ながら満席でしたので奥の厨房だけ。
店はカウンター席のみ。ということでカウンター席はこんな感じです。
席に案内された後に注文を済ませしばし待ちます。
お茶を飲みながらここからさらに15分ほど。
そしてようやく、ついに、やってきました!
今回注文したのは、牛丼大盛り1,700円と卵100円です。
観るからに美味しそうな肉!
卵はそのままかけてもいいし、すき焼き風に肉を玉子につけて食べてもいいとのこと。
味噌汁じゃなく野菜が入ったコンソメスープなのもちょっと変わってます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
見た目のとおり、肉質が素晴らしい!これは美味しい!
すき焼き風に卵をつけて食べてみると、これは確かにすき焼き!
また、野菜たっぷりのスープも優しい味付けで癒されます。
そしてだいぶ食べ進めたところで残りの卵をご飯にかけTKG(卵かけご飯)として楽しめるという優れもの。
2時間ほど待って出てきた牛丼を数分でやっつけ、完食です。
最後に・・・。
牛丼というと、早い安いうまい的なファストフードのイメージですが、これは全くの別物です。
もちろん、あっちの牛丼も美味しいし僕も好きですが、比べるものではありません。
並で1,500円、大盛りで1,700円という価格に関しても、これだったらアリかなと思います。
そして待ち時間。これも噂通り本当に待ちました。
平日の昼でさえこれなのだから、土日なんていったいどうなってしまうんでしょうか。
僕はその前に餃子を食べたので、割と落ち着いて待つことができましたが、お腹を空かせて来た人には辛いだろうなあと。
ということで、そのへんの覚悟を持って足を運んでほしいです。
僕的には並ぶだけの価値、またこの金額を払うだけの価値はあるなあと思いました。
ということで、肉好きはぜひとも。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:神戸牛丼 広重
場所:〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目22-21 前川ビル 1F
電話番号:078-222-6611
営業時間:11:00-15:00 18:00-22:00
定休日:不定休
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す