どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【HAI ソムタム・コンベント】
です!
タイ在住者だけじゃなく、観光客にも知られているこのお店、そういえばこのブログで紹介したことがありませんでした。
というのも、僕自身かなり前に1度行っただけで、しばらく行っていなかったんですけどね。
シーロムエリアが生活圏だし、イサーン料理も大好きなのに、そしてこの店の料理は美味しいのに、何故かご無沙汰で。
で、先日久しぶりに行ってきたのですが、やっぱり美味しかったですよ!
【HAI ソムタム・コンベント】への行き方
お店はシーロム通りのソイ・コンベントという通りにあります。
BTSサラデーン駅からも歩いて2~3分ほどで着きます。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。観光客とおぼしき方々から、仕事終わりのタイ人グループまでお客さんで賑わってました。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記、そして写真付きなので分かりやすいです。
ご飯ものもあったんですね。知らなかった。
注文を済ませると運ばれてくる生野菜&ハーブ。
こちらは僕が注文したカオニャオ。もち米ですね。イサーン料理には欠かせません。
値段は20バーツ(約70円)です。
妻は黒米のカオニャオを注文。こちらは25バーツ(約87.5円)です。
こちらはガイヤーン。ハーフサイズで値段は120バーツ(約420円)でした。
ハーフサイズといっても、他に色々料理を注文したので2人で食べるには十分な量です。
見るからに美味しそう!
そしてこちらはナムトック・コー・ムー・ヤーンです。値段は110バーツ(約385円)です。
そしてこちらはラープ・ママー。インスタントラーメンを使ったサラダみたいなものです。
ジャンクな感じがたまりません。値段は90バーツ(約315円)です。
そしてこちらはソムタム・カオポート・カイケムです。
塩漬け卵入りトウモロコシのソムタムです。値段は85バーツ(約297.5円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずガイヤーンですが、これがパサパサ感が全くなく身はしっとり。そしてしっかりと味が付いているのでタレをつけなくても十分美味しいです。
またそれ以外の料理も、どれも美味しくて美味しくて。注文時辛さについては聞かれませんでしたが、それほど辛くなかったですね。
すっごく美味しくてビールが飲みたくなってしまいましたが、残念ながらバイクで来たので飲めません。
やっぱりバイクを置いてくるべきだったと後悔しながらも、完食です。
先ほどはそれほど辛くないと言いましたが、それでもやっぱり口の中は若干ヒリヒリしてきました。
そうなると食べたくなるのが甘いもの。
店の中にこんなアイスクリームの屋台があって、美味しそうな写真が目の前にあり、そうなると・・・
当然頼んでしまいますよね。
という事で、ココナッツアイスクリーム全部のせ。
ナッツやナタデココ、もち米など主役のアイスクリームが霞んでしまうくらいたくさんのトッピングです。
ちなみに味はまあ普通。
アイスクリームをしっかりと食べたところでお会計。
ペットボトルの水12バーツ(約42円)と氷入りグラス2つで6バーツ(約21円)を加え468バーツ(約1,638円)でした。もちろん税・サービス料込です。
それと、この記事を書いている時にレシートを見返して気づいたのですが、先ほどのアイスクリームがレシートに載ってませんでした。
ラッキーと言いたいところですが、なんか申し訳ないな。今度行ったら多めに注文するから許してね。
まとめ
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しいですね。そして値段もリーズナブルだし。
サラデーン駅も近く、程よいローカル感も味わえるので、観光で訪れた方にもおすすめです。
すっごく美味しかったんですが、やっぱりイサーン料理はビールを飲みたくなりますね。
いつかイサーン料理好きな人が集まってイサーン料理を食べつつタワービールを飲みまくるなんて企画がしたいですね。
と言っても人見知りだし大勢集まるとおとなしくなるので、そんな企画はしないですけどね。
それはさておき、イサーン料理好きは是非とも足を運んでみてください!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:HAI ソムタム・コンベント
場所:2/4-5 Convent Rd, Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500
電話番号:02-631-0216
営業時間:月~土 10:00-21:00
定休日:日
URL:
Facebook:
<広告>
白石恵さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
ご質問の件ですが、タイ対UAEはラジャマンガラスタジアムで開催しないという噂もあります。
バンコクではなく地方ではないかと・・・。
現時点でまだはっきりした事はわからないですが、分かり次第お伝えできればと。
※教えてください※はじめまして。横浜在住のサッカー好き50代半ばの夫婦です。タイには毎年2回遊びに行っています。ずっとブログ愛読しています。きーきあっさんの情報はとても参考になりまして、ほんとにいつもたいへんお世話になってます。
今度10/15のW杯2次予選タイ対UAEを現地観戦したいと思っています。チケット入手方法を教えてください。前回W杯予選タイ対日本をラジャマンガラで観戦した時はThai ticket majorのサイトで買いました(発売と同時にログインしてなんとかホーム側の席をゲットできました)。今回も同じような感じでOKでしょうか?外国人はサイトから買えないですか?発売日はいつ頃なのでしょうか?即日完売しそうですか?10/9からバンコク滞在予定なのですが、試合数日前に店頭で買えそうでしょうか。
前回の観戦でタイの応援に感動したので、日本戦じゃなくてもタイ代表を観戦したいのです。
いきなり不躾に質問責めのご無礼をお許しください。
ご教唆頂けると助かります。よろしくお願い申し上げます。