どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【興興餐館】
です!
今回もおひとり様中華をやってきました!
アクセス
場所はシーロム通りとナラティワート通りの交差点にある【シーロムプラザ】の1Fにあります。
こちらがシーロムプラザです。
ここにはいくつか中華料理のお店があり、以前紹介した【湘味品尚私房菜】があります。
記事はこちらからどうぞ!
で、今回のお店はそのシーロムプラザの手前左手側、新しくオープンしたサウナの隣にあります。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。意外と広めです。
こちらがメニュー。カタカナで店名表記もあります。ヘンヘンレストランっていうのね。
こちらがメニュー。写真付きです。タイ語と中国語表記です。
火鍋もあります。周りのグループ客は火鍋を食べている人が多かったです。
お目当てはこちらです。やっぱり麻婆豆腐!
野菜炒め系。
プー・パッ・ポンカリーもありますね。
こちらはドリンクメニューです。
冷たいお茶を注文しました。値段は30バーツ(約90円)でした。
待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
まずはやっぱり麻婆豆腐。値段は150バーツ(約450円)です。
そしてなんか無性に食べたくなった、ペット・ヤーン!アヒル肉ですね。値段はSサイズで180バーツ(約540円)です。
Sサイズでも1人で食べるには十分なボリュームです。2人前くらいですかね。
そして麻婆豆腐には欠かせないライス!こちらは1杯15バーツ(約45円)でした。
ご飯の上に麻婆豆腐を載せて準備OK!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
麻婆豆腐はピリ辛、椎茸が入っているのがよいアクセントになっています。
麻婆豆腐はご飯が進む味!って、麻婆豆腐は基本ご飯は進みますけどね。
ということでご飯お替わり!
一方、アヒル肉はまあまあかな。結構なボリュームでした。
ということで、ご飯2杯食べつつしっかりと完食です。
お会計は390バーツ(約1,170円)でした。税・サービス料はかかりませんでした。
まとめ
実はこのお店があった場所に、僕がバンコクで一番好きな台湾料理のお店があったのです。
名前は【緑竹館】と言います。
そのお店の餃子、小籠包、どれも美味しくて安かったのです。
多分、バンコクで一番通った店だったと思います。
でもそのお店は残念ながら閉店してしまったのです。
そしてそのお店があった場所にオープンしたのが、今回紹介したお店だったのです。
一番好きだった店があった場所に、新しくオープンしたお店。
そのお気に入りのお店の代わりになるかというと、残念ながら・・・。
決して美味しくないというわけではないんですよ。
麻婆豆腐は結構好みの味でした。
ということで、【緑竹館】のようなお気に入りの店を探すべく、僕は食べ歩きを続けていきます。←ちょっとかっこよく言い過ぎ
以上、きーきあっがお伝えしました。それではまたまた!
【店舗情報】
店名:興興餐館
場所:シーロムプラザ1F左手手前
電話番号:02-235-2641
営業時間:11:00-2:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す