どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Himaraya】
です!
こちらはネパール料理を出すお店なんですけれども、以前アソークとプロンポンの間くらいに同じ名前の店があったんですよね。
そこには数年前に1度訪れたことがあって、料理も美味しかったし、店の雰囲気も良かったんですよ。
名前が同じだから支店なのかなっていう期待で行ってきました。
さて、その結果はいかに・・・。
※ちなみに数年前に僕が訪れた店は閉店したとの情報をいただきました。
【Himaraya】への行き方
場所はプラトゥーナム市場の奥の方、エアポートリンクのラーチャプラロップ駅からだと徒歩4~5分ほどです。
細い路地の中にあるので見逃さないように!
こちらの路地の左手奥にあります。
路地の入口にはこんな看板が出ているので、こちらを目印にしてください。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。
あちこちにネパールっぽいものが飾られています。
こちらがメニューです。
ここからは注文した料理を紹介します。
まずはこちら。「Duck Choyala」です。値段は190バーツ(約665円)です。
初めて食べる料理ですが、アヒル肉を使ったラーブみたいな感じでした。
そしてこちらはチキンチリモモ。モモとはネパールの餃子みたいなやつです。
値段は150バーツ(約525円)です。
チキンチリというので、中の具が辛いのかと思いきや、まさかのチリソースがたっぷりかかっているやつでした。
そしてこちらは「Egg Bara」です。
値段は100バーツ(約350円)です。
こちらも初めて食べましたが、お好み焼きみたいな感じです。
そしてこちら。マトンカレーとロティです。
マトンカレーは215バーツ(約752.5円)です。
値段の割に量が少ないなっていうのが率直な感想です。
こちらロティは30バーツ(約105円)でした。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
どの料理も感激するほどではないものの、普通に美味しいかなっていうのが素直な感想です。
ただ、マトンカレーについては量が少ない!
タレかって思うくらいの量で、ちょっと残念でした。
他の料理を頼んでいるからいいけど、この量のカレーを妻とシェアしたので、味わえたのはほんの少しだけでした。
ということであっという間に完食です。
お会計はドリンクと税・サービス料がそれぞれ加算され、425バーツ(約1,487.5円)でした。
実はタイのレストラン割引アプリの「Eatigo」を使ったのでした。
50%割引の時間帯に訪れたので、フードのみですが半額になりました。
とてもお得に食べることができましたが、逆に半額じゃなかったら800バーツ(約2,800円)くらいしたって
ことなので、ちょっと高いかなって感じました。
最後に・・・。
前に食べたネパール料理が美味しかったので、すごく期待して行ったというのもあるのですが、
その期待に応えられなかったかなっていうのが正直なところ。
今回注文したのがちょっと変化球的なメニューだったからなのかもしれないですけどね。
普通のモモとか食べてたら、また感想も違ったかも。
とりあえず「Eatigo」で半額だったのはよかったです。
ということで、気になる方はどうぞ!
ところでプラトゥーナム市場ですが、他にも気になるインド料理の店がいくつもあったんですよね。
これから色々開拓していきたいなって思ってしまいました。
次はどこにしようかな。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Himaraya
場所:122, 16 Ratchaprarop Rd, Thanon Phaya Thai, Ratchathewi, Bangkok 10400
電話番号:02-060-4778
営業時間:12:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す