※7月23日 一部紹介記事を追記しました
どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Home Pro(ホームプロ)】
です!
タイのいわゆるホームセンターです。僕も今まで何度か足を運んだことがあります。
結婚してすぐに住んでいるコンドミニアムのドアを指紋認証に変えたり、そんな入れるものもないのに何故か金庫を買ったりしたのも、全てこちらの【Home Pro(ホームプロ)】でした。
その時の様子はこちらからどうぞ!
それ以外にも小さな棚とか、デスクライトとかも買ったりしていて、結構お世話になっていたりします。
という事でそんな便利な【Home Pro(ホームプロ)】を紹介します!
【Home Pro(ホームプロ)】への行き方
【Home Pro(ホームプロ)】はバンコクに数店舗ありますが、店によって大きさというか規模が全く違います。
僕が行った中ではラマ3世通りにあるお店が大きかったのですが、きっとアクセス的に一番便利なのはプルンチットにある店舗だと思います。
また、ゲートウェイエカマイにもオープンしたみたいですが、僕はまだ行ったことがないので、今回はプルンチット店を紹介します。
場所はBTSプルンチットからすぐ、連絡通路で直結しています。
こちらは1Fの入口から撮影した様子。
店舗はこちらのビルの2Fから5Fまでです。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちらが2Fの入口です。
工事現場で見かけるこんなものが売っています。
いろんなステッカーが。
こちらはランプ。どちらかというと屋外用っぽいですね。
一方こちらは屋内用。
こちらはシャワー。ホテルにあるような大きなシャワーヘッドもあります。
トイレ。なんかこうやってトイレが並んでいると変な感じです。
洗面台ですね。
こちらは男性用のトイレ。
こちらはバスタブです。バスタブがほしいけど、うちのバスルームにはそんなスペースはなく・・・。
さて、ここからは家電製品。まずは炊飯器です。
アイロンです。うちの妻は基本家事はあまり積極的にやりませんが、アイロンがけは何故か毎回しっかりやります。
お陰でしわのないシャツが着られるのでありがたいです。
電子レンジ。
手前には洗濯機、奥はエアコン。
うちのエアコンも最近あまり調子がよろしくないので、そろそろ買い替えないと。
こちらキッチン。
こんなモデルルームもあります。
さらに上の階に上がります。こちらは寝室関連。ベッドやシーツ、枕などが並んでいます。
こんな収納家具も。
ソファやクッション、カーテンなんかもこちらのフロアにあります。
と駆け足で紹介してきましたが、これでもまだ一部。本当に色々なものが売っています。
最初に書いたように金庫やドアの鍵、またドアノブなんかも売っています。
それ以外にも電球や蛍光灯、延長コードや電池、テーブルタップなんかも売っていますよ。
あとはUSBケーブルやマウスなどのPCグッズも売っています。
食品は売ってませんが、それ以外で日常生活で使うようなものはだいたい売っていますので、困った時は【Home Pro(ホームプロ)】へ行けばだいたい解決します。
【Home Pro(ホームプロ)】は割とマニアックな工具なども取り扱っているようですが、ホームセンターで取り扱いのない専門的な工具(六角ボルトや圧着工具など)は、
RSコンポーネンツという会社で取り扱っているようです。
日本国内の企業または個人でDIYをやられている方はもちろん、こちらの会社はタイでも展開しているそうなので、タイで工場などをやられている日系企業も、工具や部品などがほしい場合に相談できるのではないでしょうか?
取扱商品など詳細は、上記URLをクリックしチェックしてみてください!
まとめ
ということで紹介しました【Home Pro(ホームプロ)】、本当に便利ですよ!
ちなみに僕が訪れたのは、自宅の自分用デスク&チェアを新しいものに変えたかったからでした。
気に入ったものが見つかったかって?
ええ、一応まあ良さげなものが見つかりました。
あとは我が家の最高権力者である妻へお伺いを立てるだけです。←最大の難関
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:【Home Pro(ホームプロ)】
場所:BTSプルンチット駅直結 ※他にも支店あり
電話番号:02-655-3400
営業時間:9:30-21:00
定休日:なし
URL:https://www.homepro.co.th/?lang=en
Facebook:
<広告>
コメントを残す