どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Inn Train】
です!
お店の名前のとおり、列車内をモチーフにしたカフェレストランです。
列車内をイメージしたレストランといえば、ナナにある【Burapa Eastern Thai Cuisine & Bar By Sri Trat】がありますが、そちらとは違ってかなりカジュアルな感じです。
【Burapa Eastern Thai Cuisine & Bar By Sri Trat】についてはこちらの記事をどうぞ!
ちなみにここはめちゃくちゃおすすめです。
さて、そんな【Inn Train】とはいったいどんなお店なんでしょうか・・・。
【Inn Train】への行き方
お店はシーロム通りのソイ10を入った右手にあります。
BTSチョンノンシー駅から徒歩6~7分、BTSサラデーン駅からだと徒歩8~9分くらいです。
お店の外観はこんな感じです。
ホアヒン駅みたい。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。
事前情報通り、確かに列車の中みたいです。
窓はモニターになっていて、サッカーの試合やテレビドラマなどが流れていました。
USBポートやコンセントが席に付いているので、充電もできます。これは便利。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記です。そして写真付きなのでわかりやすいです。
メニューですがタイ料理とパスタやピザ、ステーキなどの西洋料理まで種類が豊富にあります。
こちらドリンクメニュー。料理もそうですが、ドリンクも値段は安めです。
本当に種類がたくさんあるので何を食べようか迷いましたが、なんとか注文を済ませ待つことしばし。
注文した料理が運ばれてきました!
まずはこちら。僕が注文した、ゲーン・キーレック・ムーヤーンです。
値段は180バーツ(約630円)でした。
こちらがゲーン・キーレック。
茶葉みたいなのがキーレックで、これはタガヤサンという食用の葉なのだとか。
そのキーレックと豚肉が入ったカレーみたいな料理です。
あ、そうだ、ライスは別料金でした。値段は15バーツ(約52.5円)です。
そしてこちらは妻が注文した、カオクルックガピです。タイ版ちらし寿司というか混ぜご飯というか、そんな感じの料理です。
これは妻の好物なのでこのブログにもよく出てきます。
値段は160バーツ(約560円)でした。
そしてもう1品。牛肉のグリーンカレーです。
値段は180バーツ(約630円)です。
グリーンカレーの中にも牛肉が入っていますが、串に刺した牛肉もセットになってます。
それらをロティと一緒にいただきます。
グリーンカレー。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずゲーン・キーレック。僕は初めて食べたのですが、これがめちゃくちゃ美味しい!
キーレックの葉は苦いんだよと妻から事前に聞かされていたのですが、そこまで苦みはなかったです。
確かに独特の風味はありましたが、僕は好きです。いや、大好きです。
タイのカレーはどちらかというとスープに近い感じがありますが、こちらは日本人が思い描くカレーに近いかな。
ということでご飯がすすみます。
一方妻が頼んだカオクルックガピも一口もらいましたが、こちらは普通。
いや、美味しいのですが、カオクルックガピってそこまでお店ごとに味の差は出にくい料理という気がします。
妻の感想も同じだったので、そんなもんなんでしょうか。
あ、でも美味しいのは間違いないですよ。
そしてグリーンカレー。これまた美味しいです。
割とすっきりとした味でした。あと、中の牛肉と串に刺さった牛肉がどちらも美味しいかったです。
ちなみにグリーンカレーは追加で注文したのですが、1皿を2人でシェアしているのをみて、カレーが足りなかったらあげるからと言ってくれました。
お互い1皿ずつ食べた後なので足りないなんてことはないなと思いつつ食べすすみ、きちんと完食したところ、これも食べてとサービスでくれました。
いやいや、なかなかお腹いっぱいなんですけど。そしてロティもきれいに食べ終わったところだったんですけど。
だったらご飯もいただけるとありがたいなとは口が裂けても言えず、カレーだけを黙々と食べました。
もちろんお替わりのカレーも美味しかったんですけどね。
いや、サービスは本当嬉しかったです。
ということで、サービスのお替わりグリーンカレーも含めしっかりと完食です。
お会計はペットボトルの水15バーツ(約52.5円)も含め550バーツ(約1,925円)でした。
嬉しい税・サービス料込です。
いやー、美味しかった!
まさかの2日連続訪問!その理由とは・・・。
と、いつもならここで〆の言葉を書いて終わるところですが、まだ続きがあります。
実はこの翌日も店を訪れたのです。その理由はというと、
ピザの「Buy 1 Get 1 Free」(1つ買うと1つ無料)
というプロモーションをやっていたからでした。
イタリア料理はあまり好きでない妻ですが、ピザだけは例外のようで、むしろピザは好きだったりします。
そんな妻がこのプロモーションを見て、食べたいと。
本当は昨日の時点でお互い1皿を食べ終わった時にピザを食べようかと迷ったのですが、さすがにそれはキツいと。(僕はいけましたけど)
だったら明日また来ようということで、改めて翌日に訪れたのでした。
ということで昨日と同じ席に座ります。
今日はモニターに鉄道が走る景色が流れていて、ますます列車の中っぽい雰囲気に。
それはそうと、こちらがピザのメニューです。
この中から好きなものを注文でき、そのうち1皿(値段が安い方)が無料となります。
ピザを食べるならパスタも食べたくなるのが世の常(僕だけ?)。
しかし妻に
「落ち着け。ピザの大きさが分からないのだから、とりあえず様子を見よう。」
と言われたので従うことに。しかしパスタも美味しそうなんだよな。
やっぱりピザを頼むからにはワインもしくはビール!と言いたいところですが、当然まだ自粛中でお酒が飲めないため(いや、バイクで来てるからどちらにしても無理)セイロンミルクティーなるドリンクを注文。
でも見た目も味もタイミルクティーじゃないの?と思ってしまった僕はやっぱりバカ舌なのでしょうか。
そして待つこと数分、ついにやってきました!
まずはこちら。僕が注文した4種のチーズピザです。値段は240バーツ(約840円)です。
大きさ的にはそれほどでもなく、1人で1枚を難なく食べられるサイズでした。
そしてもう1品。こちらは妻が選んだ黒トリュフとサーモンのピザです。
値段は280バーツ(約980円)です。
トリュフ味が好きな妻は昨日からこのピザを見つけ、
「私は黒トリュフ&サーモンのピザを食べる!」
と呪文のように何度も呟いていました。ええ、もう聞き飽きるほどに。ちなみにこれは
「あなたは他のピザを頼んでね。絶対被らないように。」
という意味も含んでいます。
気になるピザのお味ですが、
美味ーい!
出来合いのものをオーブンで焼いて出すのかと思いきや、意外なことにピザは1枚1枚手作りでした。
だからというわけではないですが、美味しかったですよ。
ただ、あえて自分の好みを言えば、もう少し生地が薄めの方が好みかなあなんて。
いやでも美味しかったし、1枚無料なんだから文句のつけようがなかったですけれども。
ちなみに「黒トリュフ&サーモン」の方が美味しかったです。
そのせいか妻がドヤ顔してましたけど、僕だって先に選べるならそっちを選んだよ。←負けず嫌い
ということで、2人で2枚のピザをしっかりと完食です。
気になるパスタはというと、今回はやめておきました。
妻はお腹いっぱいと言うし、僕もよく考えたら昼にカニクリームコロッケ定食をガッツリ食べたのでそこまでお腹空いていなかったので。
そんな訳でお会計。妻の頼んだペットボトルの水15バーツ(約52.5円)も含め、360バーツ(約1,260円)でした。
ドリンクとピザ2枚でこの値段ですから「Buy 1 Get 1 Free」の力は絶大ですね。
最後に・・・。
ということで2日続けて訪れてしまいましたが、いいお店を見つけたなあと思いました。
特別な日のディナーとかじゃなく、普段使いのお店としては割と理想的かも。
そうそう、個人的な感想としては、ピザよりタイ料理の方が美味しかったです。
もちろんピザも悪くないですが、1枚の値段はそれほど安いわけじゃないし、1日目に食べたタイ料理が美味しかったのもあって、タイ料理の方がおすすめかなあと。
ピザが気になる方はプロモーション期間中に試しておくのをおすすめします。
で、そのタイ料理ですがガパオやカオパットなんかは100バーツ(約350円)以下で食べられるし、ドリンクも安いし、これは普段使いできるお店だなあと。
昼休みにサクッと来て食べられるなあと思ったので、これから訪れる機会が増えそうです。
ということで、気になる方はぜひとも!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Inn Train
場所:144/8 Silom, Soi 10, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
電話番号:093-128-8665
営業時間:月~土 10:00-22:00
定休日:日
URL:https://www.inn-train.com/
Facebook:
<広告>
HMさん
コメントありがとうございます。
そうですね。シーロムエリアに宿泊する旅行者にも行きやすい場所ですね。
枕木なんかに雪が積もっているような?
この辺り泊まっているなら旅行者でも行きやすいですね。
早く行きたいなぁ。