どうも、きーきあっです。
先日お昼ご飯を食べている時に妻が
「この近くにカオニャオ・マムアンが有名なお店があるんだけど、この後行ってみない?」
なんて提案をしてきたんです。
実はこの時食べていたのがナマズの蒲焼きという、かなりクセの強い料理。そしてボリューム的にもかなりヘビーだったんです。
で、カオニャオ・マムアンというのは、もち米とマンゴーを一緒に食べるタイのスイーツなのですが、これまたかなり重めなデザート。
相性としてはお世辞にもピッタリとはいえないし、むしろジェラートとかシャーベットとかサッパリしたものが食べたい気分だったのですが、でもカオニャオ・マムアンは好物でもあり・・・。
とりあえず見るだけ見てみようということでお店へ行ってきたのですが、このブログで紹介するということは当然食べてみたわけで。
でも、これがめちゃくちゃ美味しいし、何より見た目もきれいでそしてかなりユニークだったんです。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
【J-Tiang(ร้านข้าวเหนียวมะม่วงเจ๊เตียง)】への行き方
お店はスティサンの交差点からスティサン消防署方面にずーっと西へと進んだところにあります。
MRTスティサン駅から歩いて16~17分とギリギリ徒歩圏内です。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。って、一応店内飲食も可能みたいだけど、何となく持ち帰り推奨みたいな雰囲気。
こちらがメニューです。オールタイ語なのでタイ語が読めない人は写真で判断すべし。
ということで持ち帰りしたのがこちら!
カオニャオ・マムアンです。値段は65バーツ(約227.5円)です。
って、皆さんが想像するカオニャオ・マムアンとは大きく違うのではないでしょうか。
普通カオニャオ・マムアンって、プラスチックのパックにもち米がバーンって入っていて、そしてその上にマンゴーがドーンって載ってるのをイメージすると思うんですよ。で、それを見てちょっと量が多いな、重そうだなって思うのがそう、カオニャオ・マムアン。
でもこちらのカオニャオ・マムアンはひと味違うんです。
プリンとかゼリーが入るようなカップの中にもち米が入っていて、その上に薄く切ったマンゴーを薔薇の花のようにオシャレに載せているんです。
量もそれほど多くないし、これならサクッと食べられそうな気がしちゃいます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずマンゴーが美味しい!甘さもちょうど良いし、薄くカットしてあるので食べやすいです。
そしてもち米も美味しい!さらに一緒に付いてくる少し塩気のあるココナッツミルクをかけて食べると、これはもうたまりません。
1個しか買わなかったことを激しく後悔するように、妻と奪い合いながらあっという間に完食です。
最後に・・・。
これはいいです!それほど大きくないので食べやすいし、何より美味しい!
自分で食べるのはもちろん、友達の家に遊びに行く際に手土産で持って行っても喜ばれそうです。
ちなみに他にもマンゴーを使ったスイーツが売っていて、中には巻き寿司のような形の「マンゴー寿司(そんな名前じゃないかも)」なんてのもあります。
ということでマンゴー好き、カオニャオ・マムアン好きはお試しあれ!
あ、そうそう、スティサンは遠いよ!って人はデリバリーでも買えるみたいなのでそちらでどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:J-Tiang(ร้านข้าวเหนียวมะม่วงเจ๊เตียง)
場所:513 515 Sutthisan Winitchai Rd, Din Daeng, Bangkok 10400
電話番号:099-362-2263
営業時間:10:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/j.tiang.delivery/
<広告>
コメントを残す