どうも、きーきあっです。
昨日は北タイ料理の店を紹介したのですが、今日は南タイ料理の店を紹介します。
しかも昨日紹介した店の隣!
という事で、今回紹介するのは、
【Kaew Kang Tai】
です!
昨日の店に負けず劣らず、こちらの店も美味しかったですよ!
【Kaew Kang Tai】への行き方
場所はナンリンチー通りの商業施設【マーケットプレイス】の2階にあります。
正直言ってしまうとあまりアクセスが良いところとは言えませんが、頑張ってたどり着いてください。
ちなみにBTSチョンノンシー駅もしくはMRTルンピニ駅から徒歩30分ほどです。
ということでタクシーで行きましょう。
と、昨日の文章をまるっと使い回ししたところで、こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記。写真も付いているのでわかりやすいです。
ここからは料理を紹介していきますね。
まずは「バイ・リアン」という青菜と干しエビと卵を炒めたもの。
値段は170バーツ(約595円)です。
タイ南部の料理としてはお馴染みのメニューで、このブログにもよく登場します。
つまり大好きなんです。
そしてチャオムという香草とサトー豆とニンニクという、どれも独特の匂いがする食材と一緒に春雨を炒めたもの。
値段は190バーツ(約665円)です。
どれも個性的な食材なのですが、特にサトー豆は匂いが強烈で翌日のトイレはえらいことになります。
案の定、翌日の我が家のトイレはすっごく臭いをしていました。
そしてもう1品。カニの入ったイエローカレー。値段は440バーツ(約1,540円)でした。
カノムジーンという素麺のような麺と一緒に食べるのですが、この店はカノムジーンの盛りが凄かった!
そんなことも知らず、僕はしっかりとご飯を注文。値段は20バーツ(約70円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
炒め物もカレーも、味付けが絶妙!
今回注文した料理は、南タイ料理の店に行くと毎回頼むものばかりだったのですが、その分他の店と比較することができました。
で、結論から申し上げますと、めちゃくちゃ美味しい!
僕が行った南タイ料理の店の中では、かなり上位クラスかも。
妻にもかなり好評で、2人してテンション上がりまくりでした。
という事で、あっという間に完食です。
お会計は税・サービス料がそれぞれ加算され、また妻のクレジットカードの割引が10%ディスカウントが適用され、合計900バーツ(約3,150円)でした。
まとめ
前日の北タイ料理に続き、この日の南タイ料理もかなりのクオリティーで、2日続けて大当たりでした。
しかも2日とも、元々この店目当てじゃなかったというか、ここに来てこの店の存在を知ってぶらっと入っただけに、喜びもひとしおでした。
ナンリンチー通りということで、正直アクセス的には便利ではないですが、サトーン、シーロム、もしくはこの周辺にお住まいの方には是非とも行ってみてほしいお店です。
この店があるマーケットプレイスは、ローカルな場所ながら美味しい店が結構あって穴場的な場所ですよ!
穴場すぎてお客さんが来なくて、潰れないようお願いだから行ってみてください!←切実
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Kaew Kang Tai
場所:ナンリンチー通り沿い、マーケットプレイス2階
電話番号:083-235-3914
営業時間:10:30-22:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す