どうも、きーきあっです。
サッカーW杯が開幕してから、日本代表が試合をする日はゲンを担いでカツを食べるようにしているんです。
ちなみにその記事はこちらからどうぞ。
その結果、ここまで1勝1分け。相手がコロンビアとセネガルという強豪だったことを考えると上出来です。
そしてこの日の最終戦の相手はポーランド。
これはまたカツの力を借りなければという事で、食べてきました。
そんな訳で今回紹介するのは、
【かつ真】
です!
【かつ真】といえば初戦のコロンビア戦の時に行きましたが、その時行ったのはスリウォン店。
今回はナラティワート通りにあるお店へ行ってきました!
【かつ真】への行き方
場所はナラティワート通り沿い、マックスバリューの近くです。
こちらがそのお店です。
全部で3店舗あるうち、一番新しいお店です。
若干位置がずれている気もしますが、地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。
平日のランチタイムに来店したのですが、周りのオフィスで働く人たちで一杯でした。
僕は普段仕事をしている時に、日本食レストランへ行くことが少ないので、こんなにいっぱいなのねとちょっとびっくりしました。
1人だったので、カウンター席に座りました。
こちらがメニューです。
ロースかつ定食に惹かれますが、前回食べたのでパス。
カツ重も美味しそうです。
でも今回は予め、カツカレーを食べようと決めていたので、迷わず注文!
注文を済ませると冷たいおしぼりを出してくれます。
そしてサービスの冷たいお茶と、セットになっているサラダが出てきました。
そして待つこと数分、ついにやってきました!
カツカレーです!値段は290バーツ(約870円)。
見た感じなかなかのボリュームです。
しっかり味噌汁も付いてきます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
かつ屋さんだけあって、ロースかつのクオリティーが高い!
個人的にカツカレーってそんなにカツが美味しくなくてもいいと思うのですが、当たり前ですがここのカツは美味しい!
もちろんカレーのルーも美味しいのですが、ただちょっとぬるめなのが気になりました。
凄くぬるいとまではいかないのですが、できれば熱々がいいなあと。
それでもルーもカツも美味しいので、あっという間に完食です。
食後にはコーヒーのサービスもあります。ホットとアイスを選べるのですが、僕はアイスコーヒーをお願いしました。
コーヒーを飲み干したところでお会計。
税7%が加算され、311バーツ(約933円)でした。
普段お昼はローカル食堂なんかで済ませることが多い身としては、結構な贅沢でした。
それでも全てはこの日の夜に日本代表が勝つため!
まとめ
という事で、願掛けで食べたカツカレーの効果ですが、日本代表はポーランドに0-1で敗戦・・・。
でも、でも、コロンビアがセネガルに勝ったため、日本はグループ2位で決勝トーナメント進出です!
やっぱりこれはカツ効果なのか?
内容はともかくとして、日本代表は決勝トーナメントに進むことができました。
次回は7月3日(火)。やっぱりカツを食べないと。次はどこで食べるかな。
で、【かつ真】ですが、カツカレーも確かに美味しかったですが、やっぱりロースかつ定食の方が美味しかったかな。
でも他にもミックスフライとかハンバーグとか、魅力的なメニューがあるので、また昼ご飯を食べに来ようかな。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:かつ真(ナラティワート通り店)
場所:Suriya Wong, バーンラック バンコク 10500
電話番号:
営業時間:11:00-15:00 17:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す