注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

トンローの【Kenji’s Lab(ケンジズラボ)】は評判通りの美味しさだった!【持ち帰り&デリバリーでお店を応援!】

どうも、きーきあっです。

こんなブログをやっているもんで、一応バンコクのお店は良く知っている方だと思うんです。
そして、色々なお店で食事をしている方だと思うんですよ。

でも、皆さんがよく行く有名店や人気店の中でも行ったことがないお店というのは当然ながらたくさんあるわけで。

良い評判は聞きつつも行ってない、行けていないという理由はいくつかあるわけですが、そんな理由の1つに敷居の高さというのがあります。
これは値段ということではなく、何となく行きづらいというか気軽に入りづらいというか、そんな風に思ってしまうお店があったりします。

もちろんそれはお店側がそんな雰囲気を出しているものではなく、勝手に僕の方でそう感じてしまっているだけなんですけどね。

で、こんな前置きをした上で今回紹介するのは、

【Kenji’s Lab(ケンジズラボ)】

です!

こちらのお店こそ、僕の中で「キングオブ行ってみたいけど何となく行きづらいお店」というべきお店でした。

いや、誤解のないように書いておきたいのですが、決してお店に問題があるわけでは全くないです。

美味しいという評判はよく見たり聞いたりしますし、僕だって行ってみたいなあと結構前から思っていました。

でも人気店だからこそ、なんか常連さんが多そうだなあと思ってしまい(実際たくさんいらっしゃるんでしょうけどね)一見がフラッと入りづらいんじゃないかなって勝手な想像をしてビビッてました。←何故ビビる

それでも行きたい思いは募り、こちらのお店によく行く友人に連れてってとお願いしていました。

しかし、コロナによる店内飲食禁止期間!

でも、逆に言えば、持ち帰りだったらハードルが低いんじゃないか、まずは料理を食べる良いチャンスなのではないかと思っていたところ、ある日妻から、

「このお店の料理食べてみたいんだけど。」

と見せられたのが【Kenji’s Lab(ケンジズラボ)】のFacebookのページだったんです。

というわけで、まさかの妻からの一言で行ってみる運びとなりました。

【Kenji’s Lab(ケンジズラボ)】への行き方

お店はトンロー通りをスクンビット通りからずっと北上し、トンロー警察を通り過ぎ、その先の細い路地を入ったところにあります。
BTSトンロー駅からだと歩いて20分以上かかります。気合で歩ける人は歩きましょう。

お店の外観はこんな感じです。

こんな看板が目印です。

地図も載せておきますね。

注文しよう!

お店の中に入ると、カウンターにメニューが出してあるので、こちらで料理を選びましょう。

LINE MANでもデリバリー注文ができますし、また電話などで事前に注文もできると思いますが、今回僕たちは直接お店へ行って注文しました。

関係ないですが、Tシャツも売ってました。気になる方はどうぞ。

で、こちらがメニューです。

メニューを開くと、そこには魅力的な料理がたくさん。
つい、見入ってしまいました。初めて行くお店のメニューって気になって色々見ちゃいますよね。

またメニューはもう1つありました。
妻が事前にチェックしていたラーメン類はこちらにありました。

妻は事前に調べて何を食べるか決めていたはずなのに、実際メニューを見たら悩み出し、そして僕も同じく悩みながらも何とか注文を済ませました。

料理の出来上がりが20分ほどかかるというので、その間はお店の周りを散策したり、コンビニで買い物をしたりと時間を潰し、そして出来上がった料理を受け取りました。

あとはいつものようにバイクを飛ばして家へと帰るだけです。

というわけで、ここからは注文した料理を紹介します。

まずはこちら。僕が選んだ「Kenji’s Burger」です。値段は350バーツ(約1,225円)です。

バンズを見るだけで、もう間違いなく美味しいだろって確信するやつです。

フレンチフライも付いてきます。

続いてはこちら。妻が選んだ「牡蠣麻辣ラーメン」です。
値段は480バーツ(約1,680円)です。

麺は茹で麺と生麺を選べますが、すぐに食べたい我々は茹で麺を選択しました。

こんなに大きくてプリプリな牡蠣が2つも入ってます。さすが500バーツ近くするだけはあります。

スープはこちら。

そしてそのスープを入れたところです。

こんなに立派なラーメンなのだから、丼に移し替えればよかったと反省しました。

麺は平打ちタイプです。

ラーメンといえば餃子でしょってことで餃子も注文しました。
通常6個で140バーツ(約490円)らしいのですが、なんと3個増量!

餃子のタレももちろん付いてきますよ。

そしてもう1品。明太子パスタです。値段は380バーツ(約1,330円)です。

ちゃんときざみ海苔も付いてきます。

あと、サービスでアイスコーヒーもいただきました。

またメッセージカードも入ってました。せっかくのメッセージカードを汚してしまいごめんなさい。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーーい!

まず僕が頼んだハンバーガーですが、これがもう!

バンズもパティも、そして中に入っているレタスやトマトといった野菜まで、もう全てが美味しい!

パティとチーズ、そしてレタスやトマトと、割とシンプルなタイプのハンバーガーだと思うんですよ。
でも、全体のバランスといい、パティやバンズの味といい、これは素晴らしいです。

ヘタな専門店のハンバーガーより全然美味しい!

いや、バンコクで僕が美味しいと思うハンバーガーと比べても引けを取らない美味しさだと思います。

一方妻が頼んだラーメン。これまた美味しい!
まず目につく巨大な牡蠣ですが、これが見た目どおりプリップリ!

そして麺もスープも美味しいですが、スープはそこまで麻辣の味が強くないのでそれほど辛くないです。
妻も僕も辛いのが好きなだけに、もう少し辛くてもいいけどなって思いましたが、全体のバランスを考えてのことなんでしょう。

また、餃子も明太パスタもめちゃくちゃ美味しくて、食べては感動するの繰り返しでした。

だいたい、ハンバーガー、ラーメンに餃子、そしてパスタと、全く違うジャンルの料理を注文したのに、これがどれも美味しいっていうのが凄いです。←しかし注文のセンスを疑われる組み合わせだな

ということで、大感激しつつ妻と2人でしっかりと完食です。

そうそう、先ほど紹介した金額に税7%が加算され、合計は1,445バーツ(約5,057.5円)でした。

昼から贅沢したな・・・。そう思った土曜日の午後でした。

最後に・・・。

美味しいという評判は知ってましたし、だからこそ注文したわけですが、食べてみてなるほど納得でした。

と、ここまで書いて、きっと皆さんはこう思っているんじゃないでしょうか?

「確かに美味しそうだけど、でも高くない?」

と。

わかります、ええ、わかりますとも。確かに僕もそう思いました。でも分かったんです。きっとここは

少しくらい高いお金を払ったとしても、美味しい料理を食べたい!

という、食べるのが大好きな人たちに支持されているお店なんだと。

そして僕もその気持ちが理解できましたし、やっぱり今度はお店でも食べてみたいと思いました。

というわけで、美味しいのは間違いないです!ちょっとだけ奮発!?しちゃいましょう!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:Kenji’s Lab(ケンジズラボ)
場所:808 13 Thara Rom 2 Alley, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Klongton-Nua Bangkok 10110
電話番号:080-449-3883
営業時間:火~日 11:30-20:00 ※店内飲食禁止期間中の特別営業時間
定休日:月
URL:https://kenjis-lab.com/wp-content/uploads/2021/01/kenjis_lab_menu_2021_01_01.pdf
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/KenjisLab/

<広告>

2 Comments

きーきあっ きーきあっ

prapaiさん
コメントありがとうございます。
すごく美味しかったですよ!ぜひ!

アバター prapai

きーきあっさん

いつも楽しく拝見させて頂いております。

本日は久しぶりに「美味ーい」の「ー」が3個並びになったんですね。
かなりのお気に入りだったって事でしょうか。
私も近いうちにいって食べてみますわ!!

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です