こんばんは。きーきあっです。本日もシーチャン島ネタ。昨日の続きです。続きはこちら。
2日目も朝から元気です!
昨夜は早い時間に寝てしまったので、早く目が覚めてしまいました。

やっぱりいい景色です

こちらは部屋の中から外を見たバージョン
朝食タイム!
お腹も空いたので、朝ご飯を食べに行きます。

ハート形の目玉焼きです

朝は海際の席をキープできました!

でも一番眺めのいい席は犬に取られてしまいました(笑)

お前は毎日観てるだろ!とツッコミたくなりました。

おかゆと目玉焼き。シンプルな朝食です。

眺めは最高です!
アクティビティに参加!
朝ご飯を食べてから、部屋で少し休憩。そしてホテルのアクティビティに参加することにしました。

この橋を渡って、アクティビティができるところへ移動します。

ホテルはこんな崖にあるんです。
まず1つ目のアクティビティはカヤック。でもカヤックはクラビに行った時も、ベトナムのハロン湾というところに行った時もやったことがあるので、今回はパス。ほかのお客さんはチャレンジしていました。

カヤックです

僕たちではありません。他のお客さんです。
じゃあ、何をやったかというと・・・ダイビング!といってもスキューバダイビングじゃないですよ。
ただの飛び込み。

この左端にある出っ張ったところから飛び込むだけ。

ここからただ飛び込むだけ
写真じゃ、あまり高さが伝わらないかもしれないですが、結構高いんですよ。僕の前のお客さんが、崖の前まで行きましたが、やっぱり怖いって戻ってきてしまいました。それならばと僕が挑戦します。彼女も、
「え、大丈夫なの?」
と心配しますが、ここでやらなかったら男がすたります。やるときはやる男だということを証明したいと、崖まで向かいます。実際立ってみると、確かに高いな。でも、ヘタレとは呼ばれたくないので、

飛び込んじゃいました
周りからは拍手喝采!見事勇者となって帰還です。本音を言うと、
ちょっと、怖かった・・・。
しかも付けていた救命胴衣もちょっと大きめで、ハシゴがあるところまでなかなかうまく泳げなかったんです。それでも何とか無事に戻り、彼女からもちょっとだけ尊敬されました。
というわけでアクティビティ終了(笑)そりゃ無料だよね。だって海に飛び込むだけだもん。
ビーチへ行きましょう
再度部屋に戻って着替えてから出発です。昨日のうちに観光は済ませてしまったので、今日は一番有名なビーチへ行くことにしました。愛車に乗って出発です。バイクを走らせること10分ほど。ビーチに到着しました。

途中の景色です。

着いて早々にアイスクリームを買っちゃいました(笑)

ライム味!

ビーチチェアがあるって!

ジェットスキーもできるって!

これがビーチチェア。なんかいいですよね。

日本の海水浴場を思い出します。

ビーチです。たくさんの人です。

ザ・海水浴
ここ、すごくいいです!バンコクから2時間ほどで来れるとは思えないほど、水も透明だし、しかもビーチチェアも快適です。お店もたくさんあって、午前中からビールを飲みながらのんびりしているタイ人グループも多く、とても楽しげでした。日本の海の家とか海水浴場を思い出す光景でした。
僕もバイクで来ていなければ、ここで昼間からビールをガンガン飲んで、酔っぱらって寝てしまいたいと心から思いました。このビーチはカップルで来るより、大勢の友達と来て、昼から飲みまくるというのが正しい楽しみ方のような気がします。まあ、そんなこと彼女には言えませんが。
ビーチでしばしくつろいだ後、昨日も行った公園に行きます。昨日はちょっとしか回れなかったので、今日はゆっくりと時間をかけて回ることにしました。

ラマ5世に縁があるところらしいです。

この白いお寺はすごくきれいでした。

別角度から

中も入れます

天井

中には仏像があります

床です。なんかタイっぽくないですね。
特にこの白いお寺はすごくきれいで良かったです。しかし暑い!もう汗だくで回りました。途中カフェで休憩した時も、喉が渇いていたので、ジュースやらミルクティーやら水やら、たくさん飲みまくりました。
ランチタイム
今日のランチはホテルに戻って食べることにしました。前回書いた通り、このホテルは3食食事付きなんです。一度部屋に戻って、シャワーを浴び、レストランへ向かいます。

海に近い席も空いていましたが、暑いので屋根がある席にしました。

まずはスープから。こちらは全然辛くないスープです。

シーフードの炒め物。こちらは辛くて美味しかったです。

料理勢揃い!

シーフードと野菜が入ったオムレツ?タイで食べるオムレツとしては珍しい料理でした。
どれも美味しくいただきました。満腹になった後は、部屋に戻って昼寝をしました。一通り観光はし尽したのと、とにかく暑かったので、夕方になるまでのんびりすることにしました。
夕陽が沈んだときー!(いつもここから風に)
夕方になり少しだけ涼しくなったので、バイクを飛ばして先ほどのビーチへ行きました。目的は夕陽を見ること。まだ夕陽が沈むまで時間があったので、ビーチで泳ぐことにしました。泳いだ後はビーチ近くの高台に行き、夕陽が沈むのを待ちます。

高台から見下ろしたビーチです。夕方でも泳いでいる人はたくさんいます。
そして、いい感じの時間になったので、ぼんやりと夕陽を眺めます。夕陽コレクションをご覧ください。
カメラマンの腕がイマイチな割には、なかなかいい感じじゃないでしょうか。(自画自賛)
当たり前ですが、実物はもっときれいですよ。
夕陽も見たところで、これでシーチャン島の観光は完全制覇です。帰りにバイクのガソリンを入れ、部屋で飲む用のビールを買って、ホテルに戻ります。
ディナータイム
ホテルに戻って少し休んでから、夕飯を食べに行きました。2日目はどんな料理が出るかと思ったら、ほぼ初日と一緒です。若干拍子抜けしましたが、まあ美味しかったからよしとします。

遅くなりましたが、こちらが食事券です。朝、昼、夕と3枚です。

魚を揚げたやつ。ソースが昨日と若干違ったような。

トムヤム的な辛いスープ。

野菜の炒め物。なんか珍しい野菜です。

シーフードのカレー炒め。しかし写真を撮るのが下手だなあ。

今日も張り切って炭火で焼きます。

内緒だけど、昨夜は若干レア気味だったので、今日はしっかりと焼きます。

焼き上がりの写真です。焼き加減はバッチリだったけど、写真は最悪です。昨日の反省が生かされていません。
この日もしっかりご飯をお代わりし、満腹で部屋に戻ります。昨夜同様、真っ暗になるとホテルの敷地外に出るのは厳しいため、部屋でビールを飲みながらテレビを観て、気が付けば爆睡していました。
まとめ
ビーチはとても良かったです。願わくば、ビーチで朝から夕方までビールを飲んだりご飯を食べたりしながら、ダラダラと過ごしたいくらいです。日本の海水浴場を思わせる雰囲気があり、とても気に入りました。ビーチというより、「海水浴場」と言った方が合っている感じです。
なお、3日目は特に観光することもなく、ホテルの朝ご飯、昼ご飯(最終日の昼まで食事が付いていました)を食べて、バンコクへと戻りました。シーラチャーからバンコクへは1時間半弱で着いてしまいました。
初めてのシーチャン島でしたが、本当にバンコクからの距離を考えると、信じられないくらい海も綺麗で、よいところでした。なんならパタヤに行くのと変わらないくらいの時間で行けます。海で泳ぎたいならシーチャン島の方がお勧めです。
という訳で2泊3日のシーチャン島の旅をお伝えしました。
それではまたまた!
コメントを残す