どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【キッチン新潟】
です!
こちらのお店はバンコクで長年営業していたお店ですが、昨年末に突然閉店となり、バンコク在住者の間で大きな話題になりました。
閉店を発表してから実際に閉店するまで、店の前には閉店を惜しむお客さんの長蛇の列ができ、これまた話題になりました。
しかしその一方でオーナーが変わるだけで年明けにはまた営業を再開するという話もあり、そして実際先日再オープンしました。
僕も何度か訪れたことはありますが、正直他の人に比べるとそこまで思い入れが強いお店ではなく、反対にそんな行列ができるほどみんなに愛されていたんだなあと感心していました。
そしてその感動の閉店から2か月ほどで再オープン。あの騒動は何だったんだと若干ツッコみたい気持ちを抑え、持ち前のミーハーさを発揮しさっそく行ってきました!
【キッチン新潟】への行き方
お店はスクンビットソイ24と26の間、BTSプロンポン駅から徒歩1分ほどの絶好の場所にあります。
お店の外観はこんな感じです。外観に関しては全く変わっていません。って当たり前か。
地図も載せておきますね。
注文
しよう!
こちら店内の様子。外観だけでなく店内も以前のままです。
こちらがメニューです。
そして中を開くと、こちらも以前と全く同じ!・・・かどうかは、そこまで通っていなかったので分かりません。
そういえばタイ人のお客さんもかなり来ているはずなんですが、メニューは日本語オンリー。
きっとタイ語のメニューは別にあるんでしょうね。
ということで注文を済ませしばし待ちます。
こちらの冷たいお茶はサービスです。
そして待つこと数分、ついにやってきました!
今回注文したのは目玉ハンバーグステーキです。値段は190バーツ(約665円)です。
そしてご飯セットが90バーツ(約315円)です。
注文時にハンバーグをお願いしたら、店員さんから
「セットにする?」
と聞かれ、そういえばここのメニューの金額は単品でのものだったことを思い出しました。
それくらい通っていないということなんですけどね。
そしてご飯セットはいくらなんだろうと思って後で伝票を見たら、90バーツで意外とするのねと思った時に、そういえば以前も同じ感想だったと思い出しました。
チーズもいいですが、やっぱり洋食屋さんのハンバーグには目玉焼きを載せたくなります。
付け合わせはジャガイモ、人参などに加え、ウインナーが入っていました。
マカロニサラダも付いてきます。これはご飯セットのものなのかハンバーグの付け合わせなのかは不明。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
以前に食べたのがいつかも思い出せないくらいなので、味が以前と変わっていないかどうかは定かではないですけど、ハンバーグはソースも含めて昔ながらの洋食屋さんといった味。普通に美味しいです。
本当だったら懐かしい!とか味が変わっていなくてホッとした!とか書きたいんですけど、何だろうなあ。
普通に美味しい以外の感想が浮かんでこないんです。本当すみません。
ということであっという間に完食です。
お会計は280バーツ(約980円)でした。
嬉しい税・サービス料込の料金です。
最後に・・・。
ハンバーグは美味しかったですよ!全然不満はないです。
きっと、よく通っていてお店に思い入れがある人は感動するんでしょうけど、僕は多分タイに住んでから3~4度くらいしかここで食べたことがなかったので、正直そこまでは。
ただ次への備忘録として、ハンバーグとかコロッケとかを頼むときにはご飯セットで90バーツ出すなら170バーツのオムライスにしようということだけ書いておきます。ここのオムライスは美味しいので。
ということで、見事に復活を遂げたキッチン新潟。以前からのファンはぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:キッチン新潟
場所:692 Sukhumvit Rd, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110
電話番号:02-258-6812
営業時間:木~火 11:30-13:30/17:00-22:00
定休日:水
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す